心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

大丈夫かぁ? ばたるさんよ!

2018年04月12日 | 

2年生になったばたる 9日から1学期が始まり また昨日からは給食も始まりホッ! 

・・・そのはずなのにばたるの言動に疲れております。

 

始業式は何事もなかったのですが

10日二日目・・連絡帳と上着を持ち帰らず でもってなぜか上靴を持ち帰ってきましてね。

それも上靴袋ではなくビニール袋に入れてね。

なんで上靴持って帰ったの?と聞けば 「あーっ!ほんとだ!なんでだろう」

このビニール袋はどうしたの?と聞けば 「先生にもらった」

先生 何に使うの??と思われなかったのかしら。。

まあね上靴はまた翌日持って行けばいいことだし 上着も忘れてきてもいいけれど

連絡帳なしでは宿題も翌日の時間割もわからず。(時間割表はまだもらってないので)

「う~~ん・・あっ!しゅくだいはおもい出した! 

 こくごのきょうかしょにおり目をつけることとじこしょうかいの文をかんがえること!」

自己紹介何て言うか下書きしたら? と言うと

『なまえとよろしくをいう』 以上終了・・はぁ・・それでいいんですか・・

「じかんわりはおぼえてない・・わからないなぁ」 どうするの?と聞けば 

「う~ん・・ちかくにおなじくみの子いないからききにいけないし・・

 きょうかしょぜんぶもっていくよ」

体操服もピアニカも絵具セットも持って行くの? と聞けば 

「う~ん・・それはもっていかなくてもだいじょうぶ・・かも」

 

そして11日三日目・・連絡帳は持ち帰ってきたものの 時間割が3時間分しか書いてない。

しかもくっちゃくちゃの字で殴り書き。。

もちろん宿題や持ち物は何も書いてない。

(宿題は算数プリントと音読カードがありわかってた様子)

「明日ってなんじかんじゅぎょう?」 と聞くので 5時間だと思うよ と答える。

「そっかぁ・・あと2じかんなんだっけ・・まっいっか・・またぜんぶもっていこうっと」

どうぞどうぞ 片道30分 重いランドセル背負って登下校してくだいませ。

わたしは何も背負ってなくても また30分歩かなくても もう疲れましたわ。。。

忘れ物あっても宿題やってなくても 本人が「こりゃヤバイ!」と思うまで

こんなことが続くんでしょうね。

 

このことだけではなく いろんな面で今まで出来ていたことが出来なくなり 

何か注意すれば 「あっ!わすれてた」だってほにゃららがなんたらかんたら」

人から見れば細かいこと(らしい)が気になり 悪いところがすぐ目についてしまう。

「目線も接し方もおばあちゃんではなくお母さんになってるから そこんとこ直さなきゃ」

そう言う友人もいます。

アタマではわかってますって。 

いいところ探しをして褒めてやらなきゃ! ってね。

何も言わずぎゅっと抱きしめてあげるだけでいいんだよ! ってこともね。

それがなかなか出来ないんですよ・・・

どうしても感情が先に走ってしまう 

そんな自分も 『大丈夫かぁ?ヨッコさんよ!』 て感じですな。

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みるきー)
2018-04-13 16:39:48
ヨッコさんのお気持ち、よ~く分かります。
ばたる君は、我が家のおぼっちゃまに
似てる!
心配したけど、今や30半ばのおじさんで
仕事もして、今年は家も建てるそうです。
いつも私を、ハラハラさせてたけど
常に動じないで、慌てないで
対策も立てて、何とかやってきたのです。
私の心配を、返せ~って叫びたい気持ちで
育ててきました。
今なら思う、ばたる君、大丈夫!

花鳥園、楽しそうね。
エサやり大好きパパ様は、気に入ると思うな。
返信する
Unknown (どら)
2018-04-14 15:44:33
ばたる君良い子に成長
子育て中 ワタシは母に任せる事多く
担任から「ご家庭にお年寄りが居ますか?」と聞かれて「やっぱりぃ~~」と言われた事が・・・
沢山の生徒見てる教師は分かるのよね
教育ママゴンとは違う環境も良いもんだわよ
返信する
みるきーさんへ (ヨッコ)
2018-04-17 09:32:54
ありがと! わかっていただけますか?
特に教育ばあばであるわけではないけど
最低限のことは出来るようになって欲しいだけなんですよ。
思い通りに動かす・・なんてとんでもない話であって。
おぼっちゃまの小さい頃に似てますか?
逞しいおぼっちゃまに成長され なんの心配も要らない、ってことね。
私は悲しいかな、ばたるがそのような年齢になるまで見届けれない・・と思うのです。。

東名下りをどんどん西へ行かれる時には花鳥園にぜひ寄ってくださいな
掛川I.Cから数分ですしエサやり放題(お金かかるけど)できますから
返信する
どらさんへ (ヨッコ)
2018-04-17 09:48:26
こんな様子ですけど良い子に成長してます?
まあね、困った時には考え対処できる力を持てる子にはなればでしょうかね。
担任の先生にはまだ会っておりません。
引継ぎ書類等で家庭環境は把握されてるかと思うんですけど。
「年寄りがいますか?」と聞かれりゃ「年寄りが育ててます」って答えることになりますね
ばたるには関係ないことで問題いろいろ抱え
私の気持ちがいつも穏やかでいられないのも原因の一つかも・・
その時々では自分の言動を反省するんですけど・・
ダメなばあばです
返信する
Unknown (BB)
2018-04-25 21:17:01
ね〜〜ヨッコさん。
4月の9日から 2学期が始まるの?
2年生の一学期じゃないの?
バタル君は サニーちゃんより一年下だったよね。
(意地悪婆さんより!)
返信する
BBさんへ (ヨッコ)
2018-05-01 13:29:49
なんだかんだとずっと忙しくて久しぶりのPCBlogタイム。
お返事遅くなり

ご指摘の通り2年生になり1学期の始まり、ですね
今直しました~!
そうです、サニーちゃんは一年先輩になります。
返信する

コメントを投稿