月曜あたりから咳が出始め 12月に同じ症状でお医者さんからいただいた薬が残ってたので飲んでた。
でも良くならず木曜にお医者さんへ。
薬局でいただいた薬を見て 「前と一緒だ・・・これで治らなかったんですよね」
「一つ違うのが追加されてるから これに期待しましょ」 と薬剤師さん。
その夜は身体ダルダルで ばたるもいろいろ気を遣ったり 我慢してた・・・気の毒だったわ。
なのに 翌日やめときゃいいのに 太鼓の練習へ。
(この日 内装業者さんが入ってるので 姉に留守番まで頼んでね)
メンバーの一人に ある物を手渡す約束があって しかもその代金を立て替えてたもんだから。
ところでこの金曜の教室 ずっと迷ってた・・・続けようかやめようかって。
というのはこんな私が経験一番長くて 年齢層も高くユルユルの練習で物足りないので
刺激がなく いい意味でメンバーから盗めるものもなくって・・・
先生からも全く注意もされず(全部で12人の生徒だから 目が 手が行き届かないんでしょうね)
で・・・その日菓子箱持って 「お世話になりました」 にしよう! と決心してたわけよ。
そんなわけでどうしても行きたかったのよね。
やっぱりおとなしくしとけば良かった・・・夜38度の熱が出てしまって脚がだるいのなんのって。。
またまた ばたるは我慢の子。。
で今日は朝37度前半だったから 予定してた美容院へ・・・お正月明けに行ったきりでね。
今日を外すと またしばらく行けそうもないもんだから。
やっぱり無茶でしたわ・・・帰宅したら熱は38度に上がり 動けやしない。。
夕方には38度5分になり 堪らず解熱剤飲みましたわ。
ところで今夜は久しぶりに ご近所の仲良しさん4夫婦で飲み会が企画されてて・・・当然欠席だわね。
残念・・・自業自得・・・反省しきり
ばたるは次男ちで夕飯食べお泊り (2階の部屋まだ使える状態じゃないし)
木曜お医者さんへ行った時 「もし熱が出たらまたすぐきてくださいよ」 って言われた。
もしかしてインフルエンザの疑いありだから?
あの脳天を突き抜けるような激痛を伴う検査・・・やだもん!
昨年も一昨年(この年は2回!)もするハメになったけれど いずれもインフルと違ったもんね。
それにこうして更新する気持ちも出てきたから・・・大丈夫でしょう。
でもでも もしかして ばたるやオットや次男がインフルに罹ったら・・・広めたのはわたしってことに。。
いやぁ…ほんと「疲れた~!」って感じる時が多くなったようで
年老いていく身体を労わってやるのは自分しかいないのだから…
そう思っても動かざるを得なくって。
叱咤激励しながら過ごしてる日々です
リフォーム…めっちゃ疲れてます
今朝社長さんいわく「3月半ば過ぎに終了予定です」
ひぇ~っ!
昨晩あたりから咳も収まってきて「治りました!」 って感じです。
心配していただきありがとうございました。
今日はずいぶんあったかくって、これでもう風邪ともさらば! と願いたいもんです
ご心配いただきありがとさんでした!
その時々は「よっしゃ!いける!」と思って後から後悔なんですよねぇ
月曜火曜と続けて抗生剤を点滴してもらって薬を飲み続けて…
何とか治りました
横になりたい!…そう思ってもできない日々が続いております。
あとは気合しかないわね
何だかんだいってもここ数年毎年風邪引いて熱出してるようで
やっぱり「無理がきかないお年頃」ですね
リフォームに追い立てられゆっくり休めませんでした。
そんな状態でもなんとかカンバック!
修行が足りない…そうなんです!
だから…明日明後日修行に出かけま~す
火曜からはしんどくても休むヒマもなく、バタバタしておりました。
それでも何とか治りましたわ
「ちょっと待って」「一人で何とかして」ができない3歳児がおりますと
食事の支度やお風呂もばぁばがやらざるを得ません。
今はばたるがいるから頑張れる!つくづく思ってます
ばたる様様です
土日はばたるの世話も全くできなくって次男にまかせっきりでした。
次男もばたるもちと気の毒だったけど…親子だもんね
お休みの日だったからラッキー!でした。
インフルの検査…綿棒の長いようなものを鼻のずっと奥まで入れてツン!
涙ポロポロもんですって
細菌は頬の内側の粘膜をこする…そんなことも聞きましたがどうなんでしょ。
先生に確かめりゃ良かったわ。。
心配していただきありがとね!
そうね「ゆっくり休みなさい」という信号だったのかも。
幸いなことに土曜から月曜まで工事もお休みだったから良かった!
けどね…火曜は点滴から帰ってフル回転
それからは『信号無視』で動きっぱなしでヘトヘトですわ。
それでも何とか回復
私って結構タフなのかも
心配していただきありがとうございました!
12月の検診で問題なし!と言われても風邪のウィルスには負けましたわ。
何とか治りました
と言っとかないと明日からのお遍路にいけないもん
リフォーム作業に追いかけられゆっくりすることもできず…
フル回転の毎日です
還暦過ぎたら疲れ方が違うよって言われてたけどそのとおりって思います
私も家の片付けをと思いながらも寒いので暖かくなってからと我慢?毎日ダラダラした生活送ってます
早く風邪が良くなればいいですね
はやく元気になられますように。
しっかり休息して、
早くよくなってくださいね。
お大事に!
無理がきかないお年頃!という事です。
まだまだ 修行が・・・
頭で分かっても・・・なのよね・若い証拠じゃぁ~~。
きっと神様が今はお休みしなさいって言っているのでしょう
早く良くなってくださいね
お大事に
寝ている訳にはいかないのね。
こういう時は、ほんと。娘時代がつくづくありがたかったなぁ~~と思いますよね。
インフルエンザの検査って,損なに痛いの?
お大事にね。
色々忙しかったもんね・・・ 大丈夫!?
「ゆっくり休みなさい」とう信号かもしれないですよ
回復するまで、あったかくしてゆ~~っくり休んでくださいね
無理に動いたりしないでね♪
早く治るためにも、しっかり休んでね
頑張りやさんは 無理しがちです
どうぞ 今はゆっくりされて 一日も早く
風邪 治してくださいね