心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

保育参観

2015年05月20日 | 

最高気温30度! という天気予報の今日9時半より 年中組の保育参観。

昨年年少組の時は父親である次男が行けたけれど 今年は日曜の朝からベトナム出張・・・

ばぁばの出番となりました。

 

     

          まずは園庭で  年少・年長さんと一緒に  『忍者体操』

  

   

  ちゃんとやってます!(手前青のTシャツ)     『ブーメラン』 は 少・中・長 3人グループ

 

部屋に戻ってお茶タイムのあと ホールへ

     

        この材料で何を作ると思います?

       

くるくる巻いて ビニール紐を通して 段ボールポックリの完成!  これは保護者の担当

 

その間子どもたちは・・・

     

      星やハートなどに型抜きされた折り紙を牛乳パックに貼ってます

     

         製作中はこんな雰囲気    

 

出来あがったら お遊びタイム!

     

     

        みんな上手に歩いてました!

 

「では お父さんお母さんに交代しましょ~!」  by先生  

     

父ちゃんや母ちゃんに交じって ばぁばもパカパカ・・・楽勝だったわ!

なんと ばたるが写真を数枚撮ってくれてました! 

 

午後2時40分からは個人懇談で 再び保育園へ行ってきます。

夕方というか6時からはプールがあります (先週土曜日欠席のため振り替え)

ばたる ばたるで終わりそうな一日です。

 

そうそう・・・先日ばたるいわく

「このあいだは ははのひ だったんだよね~  

 ぼくのママはしんじゃっていないから ばぁばがママになってくれたらいいな!」

一時は 「ばたるのママはばぁばだよね?」  って姉に聞いてたようだけど

ママがいないことを認識できるようになりました。

   ママのいた生活はあまりにも幼すぎて覚えていない(と思われる) 

   現在のママがいない生活に 寂しい・悲しいという感情は持ち合わせていない(と思われる) 

   とても悲しいことだけど 正直言って救われているのです。

う~ん・・・逆立ちしたって地球が反対に回ったってママにはなれないんだけどねぇ 

そんなばたるのために 見かけだけでも若々しく・・・

いや

見かけはばぁばでも気持ちだけは若く・・・

いや

やっぱり外見も中身もばぁば・・・

だから健康にはじゅうぶん気を付け いつまでも元気でいなきゃね!

無理すると時々爆発しちゃうから ごくごく自然体でお世話を続けましょかね。