シンデレラじゃない・・・名古屋戦観戦記?

2007-05-15 | 横浜F・マリノス

ついにビリーズブートキャンプに入隊しました。

J第11節
横浜FM(H)vs名古屋(A)@日産    0-2
11節全試合採点はこちらから検索(ランキングへ)


スタジアムに到着したバスから、最後に姿を現した、
帰ってきたアイドル(!?)松田直樹
久々のベンチ入りとあって、スタ内では興奮するファン達の歓声がこだました。
コールの長さにも、待望する想いが溢れていたようだった。
スタの雰囲気はかなり良かったんだけど・・・

序盤から横浜のプレーには何か嫌なものを予感させた。
ナビスコでリフレッシュをしていた名古屋が攻勢になることは
ある程度予想されていたことだが、
それにしても横浜の守備がおかしい
開始直後のピンチは功治が戻り難を逃れたものの、
時間は経過しても立て直される様子はない。
このところうまくいっていた前からのプレスも疲労からか効かず、
寧ろ名古屋の足が何歩も速く、球際での強さも相手が上回った。
しっかし、ヨンセンの足は長い・・・。

開始11分にはついに失点
名古屋のゴール前でのスピーディな繋ぎも素晴らしかったが、
横浜の浮ついたマークからのミスでもあった。
このような劣勢の試合の場合、
ワンボランチでは中盤の守備の負担が大きく、
ましてやいつもそれを補う功治の動きが連戦続きで悪い。
これをカバーする為に佑ニが頻繁に中盤へ上がっていく。
その裏を狙われたか。
しかしそれは容易に予想できたはずで、3人は最終ラインに構えていた。
が、全くカバーできず。
失点は逃れたものの、後方から来る相手に気がつかず、
ボールを奪われる場面も数回あり、
集中力の欠如は目に余るものだった。
細かいミスも多かったし。

しかしこれはこの試合に始まったことではない。
これまでにも守備の面で問題はあったものの、
好調な攻撃があったことで”ボロ”が出なかったとも言える。
4バックに関して、ナビスコでも隼磨しか休めなかったこともあり、
そのツケが見事にこの名古屋戦で回ってきたようだ。
もちろん疲労のせいだけではないが、一因はある。
しかし、やはり攻撃陣に対し守備陣には競争がなさすぎるのも気掛かり。
もちろんそれは守備という性質上、固定するのも大事ではある。
が、ここまでプレーに影響があるのでは、元も子もない。
幸い優秀な選手は控えているわけだし、使わない理由はない。
そして競争というものを齎すことは、
緊張感を持ってプレーすることにも繋がるはずだしねぇ。

名古屋はうちをしっかり研究してきたんじゃないかな。
好調の幸宏を軸に、左からの攻撃が効いていた最近の横浜だったが、
名古屋の守備は堅く、左からの攻撃を封じられてしまった。
しかし左に固執したのか、サイドチェンジもなく偏る攻撃。
右サイドにスペースが余り、フリーなのにボールが回らない、
そんな場面も多く目にした。
真正直にクロスを放り込むだけのサッカーに
なってしまった横浜は名古屋の守備を崩せない。

後半には功治の仕掛けでPKを獲得するも、
やはり疲労が著しい功治のシュートは弱弱しく失敗。
大島の見事なシュートもファインセーブされるなど、
攻撃に見るべきものはあまりない試合だった。
しかもカウンターを受け、2失点目

さすがにここから逆転する力など、この日の横浜にはなかった。

好調の中にも不安視されていた疲労の部分、
そして守備面での問題点、
それがプレーとして表れた名古屋戦。
今後は疲労、そして気候による厳しさは増す一方なだけに、
寧ろこの試合で問題に直面したことをプラスに考えたい。

大事なのは同じ失敗を繰り返さないこと。
ここから何を学んだか、次戦FC東京戦にはその意味でも絶対に負けられない。
選手達もそれは良くわかってるとは思うし、監督も・・・(汗)

”横浜FMの魔法は解けた”そんなことは絶対に言わせない。
あの攻撃力が本物だということを見せつけて欲しい。
J第11節全試合レポートは
こちらから検索(ランキングへ)