おはようございます。
汗だくの週明け。
この土日は珍しくお仕事がなかったので、
ウチの用事や練習や色々することができました。
ちょっとお出かけもしましたが、
それは後日ご報告します。
今日の話題は、ふるさとが誇る枝豆!

だだちゃ豆です!
だだちゃとは、ふるさとの方言でお父さんという意味。
昔、献上されたこの枝豆をたいそう気に入られたお殿様が、
これはどこのだだちゃのものじゃ?
と言ったのが始まりとか(^^;)
普通の枝豆と収穫時期がずれており、
お盆過ぎに旬を迎えるのです。
毎年両親が送ってくれるのですが、
今年もきたー\(^^)/

小粒ですが、ふっくらして、
味が濃くてあまくて、
何しろ他の枝豆の追随を許さないおいしさ♫
ビールが進んじゃうのは言うまでもありません〜笑
最近はこちらでも見かけますので、
枝豆好きの方はゼヒ(^^)
汗だくの週明け。
この土日は珍しくお仕事がなかったので、
ウチの用事や練習や色々することができました。
ちょっとお出かけもしましたが、
それは後日ご報告します。
今日の話題は、ふるさとが誇る枝豆!

だだちゃ豆です!
だだちゃとは、ふるさとの方言でお父さんという意味。
昔、献上されたこの枝豆をたいそう気に入られたお殿様が、
これはどこのだだちゃのものじゃ?
と言ったのが始まりとか(^^;)
普通の枝豆と収穫時期がずれており、
お盆過ぎに旬を迎えるのです。
毎年両親が送ってくれるのですが、
今年もきたー\(^^)/

小粒ですが、ふっくらして、
味が濃くてあまくて、
何しろ他の枝豆の追随を許さないおいしさ♫
ビールが進んじゃうのは言うまでもありません〜笑
最近はこちらでも見かけますので、
枝豆好きの方はゼヒ(^^)