goo blog サービス終了のお知らせ 

TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

タラとしらすのナゲット

2010-02-26 09:25:41 | Gourmet-Cooking

ポルトガルの微発泡白ワインにあわせたメニューの続き・・・
このお料理は、意外にもイタリアンだそうです。
イタリアにもしらすがあるんですね。



材料は、生のタラの切り身、しらす、パセリです。
タラは、買って帰ったら、すぐに塩をふってキッチンペーパーで包み、
しばらくおいて水分を出します。
こうすると生臭みがとれます。
皮をはがし、たたいてすり身にします。
(私はブレンダーを使いました)
そして、しらす、パセリのみじん切りと合わせて、
軽く、塩、こしょうで味をつけて、
適当な大きさに丸め、ちょっとつぶして空気を抜きます。
これでタネの完成。(上の写真)
時間のある時に作って、冷凍しておけるので便利・・・



あとは、水に溶いた粉の衣をつけ、揚げるわけですが、
衣は、大部分は米粉を使いました。
もちろん小麦粉でも大丈夫ですが、米粉の方がサラッとしているので、
衣がベタベタになりません。
180度くらいの温度で揚げます。
揚げ油は、オリーブオイルを使いました。



デキタ~
タラがふっくらしててオイシイ~
レモンをしぼり、塩、こしょうでシンプルにいただくのが
一番おいしかったですが、
マヨネーズ+カレー粉+七味
のソースをつけてもおいしかったです。
これも白ワインにはピッタリのメニューでした~