おはようございます
ムシムシの月曜日
夏はきらいじゃないんだけど
この先
きっと9月くらいまで
こんな感じよね
乗り切る対策
考えないとね
おうち居酒屋
夏野菜が最盛期
トマトにきゅうりにピーマンに
どの野菜も
ツヤツヤです
今回は
ピーマン
きょうの料理での
土井善晴先生の教え
炒め物は
いじらない!
に従って
炒めました
油をひいて
ピーマン加えたら
じっとがまん
時々
上から
お水をかけて
蒸し焼きっぽくします
お酒もちょっとふりました
最後に
2、3回返して
おしょうゆジャッ
で
できあがり

いい感じの
こげめもついてます

ピーマンシャキシャキ♫
これは美味しいです
炒め物
シンプルだけど
奥が深いですね
土井先生に感謝
旬のものを食べて
元気をたくわえよう
今週も
どうぞよろしくお願いいたします\(^^)/
おはようございます
金曜日だ
今週は仕事がちょっと忙しく
緊張の日々でしたが
ようやく落ち着いて
練習できる
今年も
今月末から行われる
講習会に参加します
700人規模の大ホールで
レッスンが受けられる
贅沢な講習会
このような機会
なかなかないので
楽しみです
おうち居酒屋
きのこ類
お安かったので
色々買ってあった
で
きのこづくしの炒めもの
マイタケ
エリンギ
しいたけ
オリーブオイルで炒めて
白ワインふって
ちょっとお塩
今回は

大葉がたくさんあったので
きざんで乗せて
おしょう油で
和風に

うむ
これはこれで
また美味しい
全部おしょう油にしないで
あとは
ポン酢しょう油で
いただきましたが
これもまた美味しかったです♫
今日も暑いけど
週末はもっと暑いみたいですね
夏バテしないよう気をつけて
元気に過ごそう
皆さまも
どうぞお元気で
今週もお付き合いいただき
ありがとうございました\(^^)/
おはようございます
いやはや
きっと梅雨明けしてるよね
ほとんど雨らしい雨が
降らなかった今年の梅雨
お水とか
心配ですよね...
おうち居酒屋
こういう時期
火を使わなくていいのが
お刺身だっ
かつおは
相変わらず
立派なサクが
お得価格で嬉しい
今回は
とても大きかったので
3分の1くらいですが
ヅケにしました
めんみ(だししょう油)であえておくだけなんだけど
これが美味しいの

かつおは
いつもの美味しさよ

ネギトロは
お海苔で巻いて♫
ハーーーーー
シアワセ\(^^)/
おはようございます
更新しそこねた〜
ブログの引っ越しまだです
(^^;;
7月になっちゃいましたね〜
エアコンの中に
ずっといるせいなのか
なんだかシャキッとしないなあ
思い切り
汗かいたりとか
してないせいかしら
運動大事だな
昨日の夕方
雨がザーッと降って

キレイな虹が出ました

しかも二重だった♫
なんかいいことありますように
少し前のことになりましたが

売り場で
さんざん迷って
エイヤッと買った
南高梅
梅ジャム作りました
梅ジャムは
普通の果物のジャムと違って
ちょっと手間がかかるの
まずは
水につけてアク抜きしてから
ヘタを取り除き

水からゆでます
やわらかくなったら
お湯を捨てて
粗熱がとれるまでさまし

種を取り除きます
そして
ようやく煮る作業

えーっていうくらいの量の
グラニュー糖
梅の重量の80%
梅は酸っぱいので
これくらいでちょうどいいの
中火で煮立たせて
あとは弱火でコトコト
ちょっとゆるいかな
くらいで火を止めます
さめると
けっこうかたまるので

煮沸しておいたビンに移し
しっかりフタをしめて
ひっくり返して
さめるまでおきます
フタも熱消毒するためです

自然の色
美しいわ
大量にお砂糖入れたけど
それでも
甘さ控えめだった
さわやかな梅ジャム
楽しみたいと思います(^ ^)
おはようございます
朝から日差しがジリジリ
もう真夏ですね
今日は出勤なのですが
来週のオンライン会議に向けての
大事なリハーサルがあります
オンラインって
いまいち慣れてない
アナログな人(^^;;
がんばらねば
おうち居酒屋
朝採りシリーズ

中台さんの
白なすです
白なすって
知らなかったけど
普通のなすに比べて
皮が硬いのに
身がとってもやわらかいんですって
これは
シンプルに焼くのがいいよね
オリーブオイルで焼いて
新しょうがと大葉をたっぷり

いつものことだけど
お薬味大量〜(^^;;
ポン酢しょうゆでいただきます

なんと!
ホントに身がトロトロです〜
おいしいわ〜
リピートしちゃうわ〜
週末も
暑くなりそうです
元気に過ごせる日々でありますように
今週も
お付き合いいただき
ありがとうございました\(^^)/