若い人達へ

若い人に夢を託してお願いをする

店や金融機関に入る時は顔を出して入るように規制するのはどうでしょう

2009-11-13 21:45:26 | 日記
 アメリカでも日本でもコンビニ強盗が頻発しています。コンビニ強盗をする人や銀行強盗をする人は目空き帽子をかぶったり、顔を隠したりしています。

 現金の払い出し機(ATM)でも悪いことをする人は顔を隠しています。

 私は犯罪予防の観点から、コンビニに入るときや銀行にはいるとき、ATM等では「私は正直者です」と言う証明をした上で入店するようにしてはどうかと考えました。
 つまり、入店する人は全員顔写真を撮られることを義務づけるのです。こっそり防犯カメラを撮るというのでなく、顔写真を撮れた人が入店できるのです。

 顔写真が撮れずに入店しようとしたら、警戒体勢が取れるようにすべきです。

  ただし、コンビニ強盗を見ていると、深夜に人通りが少ないとき、さっと入ってきて、直ぐにレジに行って金出せとやっていますので、効果は疑問ですが・・・

 万引きを防止する方法、これも顔写真をとっているとかなり抑制できるのでは無いでしょうか。

 市橋容疑者が捕らえられましたが帽子にサングラス、マスクという出で立ちでした。こういうスタイルの人は犯罪人が顔を見られないようにする変装道具で注意すべき人物です。

 部屋に入ったら、帽子を脱ぎ、サングラスを取る、昔の日本の礼儀を守らせれば犯人が逃げ延びる機会は少なくなると考えます。

 私の店も何度も盗難に遭いました。考えてみれば人はいない、このガラスを破れは入れる、このドアも壊し内側からカギを回せば入れる、というような盗難できそうだという可能性があったので、狙われたのです。

 窓に板を打ち付け、扉にシャッターをつけ、二重の対策を立てて入れる可能性を奪うと今のところ入らなくなりました。
 絶対に入れない体勢にしておくことが防犯の第一です。当然ですが・・

イギリスでは防犯カメラが至る所に設置されテロリストも検挙したと言うことです。
顔を隠せないような風習にすることも予防の一つと考えます。

2009.11.16讀賣夕刊に
「ネットカフェ 本人確認義務化を」と言う記事が載っていました。これも犯罪撲滅の一つの方法と考えます。 

 

官僚の犯罪を追求し補償させよ

2009-11-13 21:44:23 | 日記
天下り独法への補助金廃止 原口総務相が表明
2009年10月27日(火)12:41
 原口一博総務相は27日、総務省所管の独立行政法人(独法)について「5期連続で天下りを受け入れているところは政府からの補助金をなくす」と述べ、国家公務員OBが継続的に理事長などを務めている天下り法人への補助金を廃止する意向を示した。総務省によると、同省所管の独法は四つ。民主党は衆院選マニフェストで天下り法人への年間約12兆円の支出を見直し、政策コストを削減すると明記している。

天下りOBに900万…ムダ削減へ
天下り年収保証の独立法人、予算大幅カット 厚労相方針
(朝日新聞) 2009年11月10日(火)04:16
 厚生労働省所管の独立行政法人「高齢・障害者雇用支援機構」が、公金を使って同省の天下りOBらの収入を保証するシステムを作り上げていた問題をめぐり、長妻昭厚労相は9日、来年度の同機構の業務委託予算を大幅にカットする方針を明らかにした。

(共同通信) 2009年10月21日(水)16:59
 国費581億円を投じて建設した職業体験施設「私のしごと館」(京都府)について、天下り官僚が役員を務める事業主体の法人が、集客予想や収支見通しを作らずに整備を進めていたことが21日、所管の厚労省などへの取材で分かった。

国のために働くべき官僚が自分の利益のために政治を曲げているのです。
官僚の責任を追及するシステムを作るべきです。官僚は止めさせられないようになっているのでやりたい放題のようです。しかも一つの職場の担当が2年位なのです。私が役所との関わり合う職場に7年いたとき役所の担当者は4人ほど代わりました。一貫した政策の実行などと言う物はありませんでした。

 着任した担当者は何か仕事をしなければなりません。前年予算が付いた事業を今年も継続することを考えるでしょうが、何か課題を作って、新たな事業を考え出す事を考えます。それは将来天下り先につながるものであれば万々歳で、その内に2年経って、次の担当者に引き継がれ、実現を目指し、その内上司も替わり、・・・というような状況でその政策、その為に独立行政法人や公益法人が必要と言うことで、法人を作ることになり、その事業や、法人の有益性などは問題の外で、如何に天下り先を多くしたかで評価され、その天下り先は税金の無駄遣いであることには目をつむり、高給と高額退職金、渡りを行い税金を横取りし、のうのうと生活していると言うのが官僚に天下り、渡りの実態です。

 こういう実態は税金泥棒で詐欺と同じです。罰する法律が整備されていないのでしょうが、実際誰を罰するのかが不明なのです。役所の決裁書ははんこが20~30必要で責任者不明なのです。ですから誰が悪いとは追求されない等になっているのです。

 然し、起案者、当該決裁者、関連課長と責任の度合いで責任追及し国民に損害を与えた場合はさばきを受ける方法を考えるべきです。無駄な事業の根本を退治すべきです。そうしないと何時までも無責任に税金を食う政策が行われます。

 官僚は責任感が無く悪いことやり放題となって、しかも無駄な事業の責任が分からないようにしています。

 事業仕訳を一旦事業が始まった後も必要に応じてやるべきです。
事業仕訳という新しい作業、予算の検討システムが志向されていますが、役所の
予算の実行の検討システムも必要ではばいでしょうか。

 ダム中止が行われましたが、何故今まで続いたのか何処で止めるべきだったのかを検討すべきです。
 そして、これによってどれだけ天下りだあり、無駄に税金が使われたかを明らかにすべきです。

 会計検査院も検査をやっていますが、今年は多かったが狙いが小さくは無かったでしょうか。重箱の隅をつついてきませんでしたか。

八つ場ダムを無駄と指摘する位の検査であるべきです。
役所のダム建設、最初は経費を少なくメリットを多く見積もります。ある程度遊山がつぎ込まれたら、地盤が弱かった調査費用を追加し、税金をつぎ込んで事業を大きくしやめられなくして、地盤工事が必要ですと当初の倍の予算をふっかけてくるのです。この手法は詐欺の手法と同じです。

 官僚は無駄に税金を使わせて、天下り先を確保し、仕事をせずに後学の給料と退職金を合法的に摂取する最もたちの悪い、犯罪呼び集団であると考えます。

先生は苦しんでいる

2009-11-13 21:14:03 | 日記
 新聞に「降格希望の教員最多」「責任重く耐えられない」と言う記事が載っていました。

 日本の時代を担う子供たちを育てる先生方が苦しんでいます。それでは良い教育が出来ないのではないでしょうか。

 昔は先生は権威がありました。それがどうしてこうなったのでしょう。

 教育委員会は先生の立場を守る働きをすべきです。父兄からの苦情は教育委員会が押し戻すべきです。安易に先生におっかぶさせてはいないでしょうか。

 モンスターピアレンツ等に全面的に対抗すべきです。公開討議にして父兄同士で考えさせたらどうですか。一歩引くとまた押してきますよ。

 その他原因を分析し対策を立てるべきです。こんな状態では優秀な人は教員にならないのではないでしょうか。

 父兄も先生に文句を言いすぎていませんか。先生を育てないと子どもは育ちません。子供が育たないと日本は沈没します。

 どうしたらいいのでしょうか

 
 

j事業仕分けに思う

2009-11-13 20:36:16 | 日記
 事業仕分けが行われ予算の見直しが提案されています。一つひとつを見ると本当に無駄なことが多いと思います。この事業仕訳で本当に予算審議が成された感じが強くします。

 本当に思います。今まで何をしていたんだと。
予算委員会で予算の審議をして来なかった民主党にも問題があったと思います。

 しかし、この事業仕分け、予算案を検討し削除したり変更したり文句を付けたりしています。それはそれで良いことなのですが、増やす追加するという働きはどうするのでしょうか。

 私は安全を強くする警察力は強化して欲しいと思います。先生は仕事が多く苦しんでいると思います。海上の警備は日本に安全を守る上で大切です。海上保安庁は強化して欲しいと思います。税関なども強化すべきですべきでしょう。

 しかし、官僚の実態は天下り先を増やしそこで老後の職場とし給料と退職金を貰ってその額が1人で3-5億円とも言われています。
 ひどいと思います。給与法があって降格減給が出来ないようになってやりたい放題になっているそうです。何をやっても責任追及がされない仕組みになっているのです。その給与法はマッカーサーの政策に対抗したものだったそうで、日本官僚の悪辣さが出ています。先ず給与法から見直すべきです。
 
 とにかく天下り先は仕事らしい仕事はせずに遊んで給料を貰っている所です。
無駄な税金を使っています。片や学校に行けない子供が増えているというのに、
将来を担う子供たちが育っていません。
 
 独立行政法人、公益法人は税金ドロボーと見なすべきです。役に立っていないと言うより阻害していると言えます。悪いことをしています。
 
 設立当時はそれなりに意義があったかも知れません。アメリカの小麦を日本で広めるために活動する組織、もう不要になっているのにまだ存続してまだまだ粉食奨励をしているのです。即刻潰すべきです。