若い人達へ

若い人に夢を託してお願いをする

See the funny side of lifeー 人生の楽しい面をかんがえよ・・・と訳しましたが

2013-05-12 06:40:30 | 意見発表

英語に語彙を増やす方法としてデール・カーネギーの著書 How to Stop Worrying and Start Livingを訳そうとしていますが、日本語訳は道は開ける』と言うのがあるんでっすが、自力で橋本流で薬草としています。

狙いは訳すと言うより如何に言葉遊びをしながら英語に触れるかと言うことを志向しています。辞書を転記するのは大変ですが、wordの翻訳機能は活用しています。

本文の前に前書きがあって、そこを訳しています。今日は「See the funny side of life」   機械翻訳の結果 「生命のおかしい側を見てください」ではおかしいでしょう。

Funnyはおかしい, こっけいなと訳せますが、おかしな話, おもしろい話・・・楽しくておかしいと言うこともあると思うのです。

 私の第一感の訳「人生の楽しい面をかんがえよ。」 としました。

類似言葉 the seamy side of life 人生の裏面があると言うことです。

人生(人も何事も)も良い面と悪い面があるのです。幸せになるのは良い面を見ることでしょう。

 オンライン二か国語辞書 

see 1 【他動詞】

see /sí:/ 〔発音記号表〕

saw /sQ:/; seen /sí:n/)

1 (視覚に映るの意で)見る

a 〈人などが〉〈…を〉見る, 〈…が〉見える

b 〔+目+【原形】〕〈…が〉〈…するのを〉見る

c 〔+目+doing〕〈…が〉〈…しているのを〉見る

d 〔+目+【過去分詞】〕〈…が〉〈…されるのを〉見る

e [通例命令法で]参照せよ, 見よ 《略 s.》

2 よく見る

a 〈…を〉確かめる, 調べる

b 〔+wh./+wh.+to do〕〈…かを〉確かめる, よく見る

3 見て知る

a (新聞などで)〈…を〉見る, 読む

b 〔+(that)〕〈…ということを〉見る, 知る; 〈…ということを〉(新聞などで)読む

4 理解する

a 〈…が〉わかる, 〈…に〉気づく

b 〔+(that)〕〈…ということが〉わかる

c 〔+目+to be 補〕〈…が〉〈…であることが〉わかる

d 〔+wh. / +wh.+to do〕〈…かが〉わかる

5

a 〈名所などを〉見物する, 見る

b 〈劇・映画などを〉見る, 見に行く

c 〈テレビ・番組を〉見る

6

a 〈人に〉会う, 面会する

b 〈人に〉会いに行く, 〈人を〉訪問する, 見舞う; 〈医者に〉みてもらう

7

a 〔+目+【副詞(句)】〕〈人を〉(…に)見送る, 送り届ける

b 〔+目+through〕(援助・注意などして)〈…を〉最後まで見届ける

c 〔+目+through+【(代)名詞】〕〈人を〉助けて〔…を〕切り抜けさせる

8 〈…を〉経験する, 〈…に〉遭遇する

9

a 〈ある時代・場所が〉〈事件・事態などを〉生ぜしめる, 〈ある時代・場所で〉〈事件・事態などが〉起こる

b 〔+目+doing〕〈ある時代・場所が〉〈…が〉〈…するのを〉見る

10

a 〔+that〕〈…のように〉気をつける, 手はずをする, 取り計らう

b 〔+目+【過去分詞】〕〈…が〉〈…されるように〉気をつける, 取り計らう

11

a [通例様態の副詞を伴って]〈…を〉(…と)考える

b 〔+目+as補〕〈…を〉〈…だと〉考える, 見なす

c 〔+目+【過去分詞】〕[通例 will [would] ~ で] (軽いののしりで)〈人が〉〈…されて〉ほしい

12

a 〈…を〉想像する, 予想する

b 〔+目+doing〕〈…が〉〈…するのを〉想像する

c 〔+目+【過去分詞】〕〈…が〉〈…されるのを〉想像する

d 〔+目+as 補〕〈…を〉〈…として〉心に描く, 想像する

13 [通例否定・疑問文で]

a 〔+目+in+【(代)名詞】〕〔…の中に〕〈良さなどを〉見出す

b 〔+doing〕〈…することに〉賛成する, 〈…することを〉黙認する

c 〔+目+【原形】〕〈…が〉〈…するのを〉黙って見過ごす

 

see 1 【自動詞】

see /sí:/ 〔発音記号表〕

1

a 見える

b [命令法で] 見なさい; ほらごらん

2 わかる, 理解する

3 確かめる, 調べる

4 〔+to+【(代)名詞】〕

a 〔…に〕注意する, 気をつける, 〔…を〕取り計らう

b [~ to it that で] 〔…するように〕計らう

 

as I see it

 

オンライン二か国語辞書 

funny ━【形容詞】

fun・ny /fKni/ 〔発音記号表〕

fun・ni・er; -ni・est

1 おかしい, こっけいな

2 《口語》

a 変な, 奇妙な

b 不正な; いんちきな, いかがわしい

3 【P】 《口語》

a 気分が悪くて, 体の具合が悪くて

b ばつが悪くて, 間が悪くて

c 少々気がふれて[狂って]

4 【A】 《米国》漫画(欄)の

 

funny ━【名詞】

fun・ny /fKni/ 〔発音記号表〕

1 おかしな話, おもしろい話.

2 [複数形で] 続き漫画; (新聞・雑誌の)漫画欄.

 

funniness 【名詞】

fún・ni・ness 〔発音記号表〕

 

オンライン二か国語辞書

 

life ━【名詞】

life /lCɪf/ 〔発音記号表〕

((複) lives /lCɪvz/)

1 【U】 生命; 人命

2 【C】 (個人の), 生命

3 【C】 (生命をもった)

4 【U】 [集合的に] 生き物, 生物

5

a 【C】 (ある時期または死ぬまでの)生涯, 一生, 寿命

b 【C】 (機械・政府などの)寿命

c 【U】 《口語》終身刑

6

a 【U】 生活(状態)

b 【C】 (具体的な)生活, 暮らし方

c 【U】 [通例 one's ~] 生活費

7 【U】 人生; 世間, この世

see ~ 世間を見る

8 【C】 伝記, 言行録

9 【U】 実物, 本物; 実物大(の形)

10

a 【U】 元気, 精力, 活気, 生気

b [the ~]活気[生気]を与えるもの, 中心になる人, 花形 〔of

c [one's ~]生きがい 

as I have life

《まれ》 確かに.

 

(as) large [big] as life

(1) 実物[等身]大の.

(2) 間違いなく, 本当に, まぎれもなく, 自身で 《来るなど》

 

bet one's life

⇒ bet 【動詞】成句.(betを更に調べます) 

オンライン二か国語辞書 

bet ━【他動詞】

bet /bét/ 〔発音記号表〕

bet, bet・ted; bet・ting

1 (か)ける

a 〔+目 (+on+【(代)名詞】)〕〈金などを〉〔…に〕賭ける; 〈人と〉〔…で〕賭けをする

b 〔+目+目〕〈人に〉〈金などを〉賭ける

c 〔(+目)+(that)〕〈…であると〉〈人に〉賭ける

d 〔+目+目+(that)〕〈…であると〉〈人に〉〈金などを〉賭ける

2

a 〔(+目)+(that)〕〈…であると〉〈人に〉(賭けて)主張する, 断言する

b 〔+目+目+(that)〕〈…であると〉〈人に〉〈金を賭けて〉断言する

 

bet ━【自動詞】

bet /bét/ 〔発音記号表〕

〔動(+【前置詞】+【(代)名詞】)〕

〔…に〕賭ける, 賭け事をする on, against

bet one's boots [bottom dollar, shirt, life] 《口語》

(1) 最後の持ち物[命]まで賭ける.

(2) 〔…は〕大丈夫間違いない 〔on

(3) 〈…ということは〉大丈夫間違いない 〈(that)〉

bet each way [both ways]

競馬で単勝と複勝との両方に賭ける. 

I bet (you). 《口語》

(1) 確かに, 大丈夫, そのとおり.

(2) [疑いを示して] 怪しいもんだ, さあどうかね.

You bet!

(1) 《口語》 きっと, もちろん, そのとおりだ, いいとも

(2) 《米国口語》 どういたしまして

 

You bet your boots.(この役は上記にあります)

⇒ boot 1 【名詞】成句.

オンライン二か国語辞書 

boots ━【名詞】【C】

boots /bú:ʦ/ 〔発音記号表〕

((複)

《英国》 (ホテルの)靴磨き《人》《荷物運びなどもする》.」

 

bet 【名詞】【

bet /bét/ 〔発音記号表〕

1

a 〔競馬・競走馬などに対する〕賭(か)け on

b 〔+that〕〈…という〉賭け

c 賭けた金[もの].

2 《口語》

a 取るべき道[方策]

b 見当, 意見」betの辞書終わり

 

bring…to life

(1) 〈…を〉生き返らせる, 〈…の〉意識を回復させる

(2) 〈…を〉活気づける.

(3) 〈…を〉実物のようにする, 生き生きさせる

 

come to life

(1) 生き返る, 意識を回復する.

(2) 活気づく, 活気を呈する.

(3) 真に迫る. 

for dear life

命がけで, 全力を尽くして 

for life

(ある時から死ぬまでの)一生(の), 終身(の), 無期の[で] 

for one's life

=for dear life 成句.命がけで, 全力を尽くして 

for the life of one

[通例否定文で] どうしても

 See the funny side of life の訳は

私の第一感の訳通り「人生の楽しい面をかんがえよ。」としておきます。


Live in day-tight ー「一日一日を有意義に生きなさい」と訳しましたが・・・

2013-05-10 08:17:24 | 意見発表

 「Live in day-tight」に挑戦します。

day

a 【U】 (日の出から日没までの)日中, (⇔ night)

b [副詞的に] 昼に (⇒ days).

2 【C】

a (24時間の長さとしての)1, 一昼夜, ; (暦の上の)日 (cf. month 1, year 1a)

b [副詞的に] …日

c [副詞節を導いて](…の)日に

d 〔天文学〕 (地球以外の)天体の1日《1回の自転に要する時間》.

3 【C】 (労働[勤務]時間の)1

4 [しばしば D~]【U】 [個々には 【C】] 記念日, 祝日, 祭日; …デー, …日

5 【C】 特定の日, 期日, 約束の日

6 【C】

a [しばしば複数形で] 時代, 時世, 時期 (cf. year 5)

b [the ~]その時代, 当時; 現代

7

a 【U】 [通例 the ~, one's ~] (人の)栄えた時, 全盛期

b [複数形で] (人の)一生

8 [the ~]ある日の出来事; (特に)戦い, 勝負, 勝利

carry the ~ 勝利を得る, 成功する. 

all day (long)=all the day

一日中, 終日 

all in a [the] day's work

work   /wO:k | wM:k/ 〔発音記号表〕

A 【U】

1

a (ある目的をもって努力して行なう)仕事, 労働, 作業; 努力, 勉強, 研究 (⇔ play)

b (なすべき)仕事, 任務

c 〔+to do〕〈…する〉仕事, 務め, 任務

2 [通例無冠詞で]

a 仕事の口, , 職業; 商売, 専門

b 職場, 勤め先, 会社

3

a (やっている)仕事 《特に針仕事・刺繍(ししゆう)など》

b [集合的に] その道具[材料]

4

a 細工, 製作

b [集合的に] (細工品・工芸品・彫刻などの)製作品

5 [形容詞に修飾されて](…な)やり方, 行為, 手並み

6 作用, 働き; 仕業

7 〔物理学〕 仕事; 仕事量 (cf. erg).

B

1 【C】 (芸術などの)作品; 著作, 著述

2 [複数形で] (時計などの)仕掛け, 機械

3 [複数形で]

a 土木工事

b (土木工事による)建造物《橋・堤防・ドック・ダムなど》.

c 防衛工事, 堡塁(ほうるい).

d ⇒ works.

4 [複数形で] 〔神学〕よい行ない, 業(わざ)

5 [the (whole)~s] 《口語》 全部, 一切.

 

all in a [the] day's work

まったく日常の[普通の, 当たり前の, 珍しくもない]ことで.

 

at work

(1) 仕事をして, 執務中で; 現役で

(2) 仕事に出て; 職場で

(3) 〈機械が〉動いて, 運転中で.

(4) 〈影響が〉働いて, 作用して.

 

get the works

《口語》 ひどい目にあわされる.

 

get to work

(1) 〔…の〕仕事に取りかかる 〔on

(2) 仕事場[会社]に着く[行く].

 

give a person the works

(1) 《口語》〈人を〉ひどい目にあわす.

(2) 《口語》〈人に〉全部しゃべる.

(3) 《俗語》〈人を〉殺す.

 

go to work

(1) 仕事[働き]に行く; 出勤する, 会社に行く.

(2) =get to work 成句 (1).略 

have one's work cut out (for one)

《口語》 (人が)難しい仕事をあてがわれている[かかえている]

 any day

(1) いつでも, いつの日でも (⇒2b).

(2) any day (of the week)

《口語》 どんな条件でも, なにがなんでも; どう考えてみても

 

(as) clear as day

昼のように明るい; きわめて明白で.

 

at the end of the day

⇒ end 【名詞】成句.略

 

by day

日中は, 昼は(⇔ by night).

 

by the day

(1) 日決めで

(2) 一日一日と, 日ごとに

 

call it a day

《口語》 (1日の)仕事(など)を切り上げる

 

day after day

来る日も来る日も, 毎日毎日

  

tight

tight /tCɪt/ 〔発音記号表〕

~・er; ~・est

1

a 堅く結んだ, 堅い, きつい

b 〈栓・ねじなど〉しっかり固定した; 〈引き出しなど〉きつ(くてあけにく)い

2

a 空気水(など)の漏らない.

b [通例複合語をなして](…の)通らない, 防…, 耐…

3

a 〈ロープなど〉ぴんと張った (⇔ slack, loose)

b 〈微笑など〉引きつった, こわばった

4

a 〈衣服など〉きちんと合った; (特に)きつい, 窮屈な (⇔ easy)

b 〈胸の感じなど〉締めつけられるような

5

a 〈布地など〉締まった, 目のつんだ.

b 〈袋など〉いっぱいになった, ぎっしりつまった

c 〈予定など〉いっぱいつまった, ぎっしりの

6

a 金づまりの, 〈金融が〉逼迫(ひつぱく)した

b 〈取引が〉少ない; 〈商売が〉あまりもうからない, きつい.

7 〈立場など〉やっかいな, 困難な; 苦境にある

8 〈管理・取り締まりなど〉厳しい, 厳格な

9 《口語》 しまり屋の, けちな.

10 《口語》 ほとんど互角の

11 《口語》 酔った

 

in a tight spot

⇒ spot ━【名詞】

spot /spCt | spQt/ 〔発音記号表〕

1

a 【C】 (特定の)場所, 地点

b [a ~; 修飾語を伴って](感情・気持ちなどの), , 個所

2 【C】

a (周囲と違った色の小さな)ぶち, 斑点(はんてん), まだら

b ほくろ; 発疹(はつしん), おでき, にきび.

c (太陽の)黒点

3 【C】

a (インクなどの)しみ, よごれ.

b (人格の)きず, 汚点 〔on, upon

4 [a ~] 《英国口語》少し, 少量, ちょっぴり 〔of

5 【C】

a (順番などの)順位, 位置; (番組の)出番

b (放送番組の中の)特別コーナー

c 職, 地位.

6 【C】 《口語》(放送番組の間に入れる)短いニュース[広告(など)], スポット.

7 【C】 スポットライト

8 【C】

a (トランプ札の)点.

b 《米国》 2から10までのトランプ札

9 [複数形で] 〔商業〕現金売り物, 現物, スポット(買い).

 

change one's spots

[通例否定・疑問文で]生まれつきの性質を変える

 

in a (tight, bad) spot

《口語》 ひどく困って.

 

in spots

所々に; 時々; ある点で.

 

knock spots off a person

《英国口語》〈人〉にはるかにまさる; 〈人〉を完敗させる.

 

on the spot

(1) 即座に

(2) 現場で

(3) 困った立場に; 責任ある立場に

 

spot ━【他動詞】

spot /spCt | spQt/ 〔発音記号表〕

spot・ted; spot・ting

1

a 〈…を〉(点々としみをつけて)よごす; 〈…に〉斑点をつける, 〈…を〉ぶちにする.

b 〔+目+with+【(代)名詞】〕〔…で〕〈…を〉(点々としみをつけて)よごす

c 〈名声などを〉よごす, 〈…に〉どろを塗る.

2

a 〈…を〉見つける, 見抜く, 見分ける

b 〔+目+as for]補〕〈…を〉〈…だと〉見抜く, 見きわめる

c 〈勝ちそうな馬などに〉目星をつける, 言い当てる

3 〔+目+【副詞(句)】〕〈…を〉(…に)配置する.

4 〔+目(+【副詞】)〕《米国》〈…から〉しみ[よごれ]を取る〈up, out〉.

5 〔+目+目〕《口語》〈競技の相手に〉〈点を〉ハンディとして与える.

 

tight 【副詞】

tight /tCɪt/ 〔発音記号表〕

~・er; ~・est

1 堅く, しっかりと, きつく

2 十分に, ぐっすり

 

sit tight

(1) しっかり腰をすえる, じっとしている.

(2) 主張を曲げない.

 

tight ━【名詞】

tight /tCɪt/ 〔発音記号表〕

[複数形で] ⇒ tights.

 

tightness 【名詞】

tightness 〔発音記号表〕 

at the end of the day

⇒ end 【名詞】

end /énd/ 〔発音記号表〕

A 【C】

1

a (時間・物事の)終わり, 最後, 末期

b (手紙・物語などの)結末, 結び, 末尾

2

a (存在・行為などの)終止; 廃止

b [通例 one's ~, the ~] 死

3

a (細長いものの), 末端, 先端; (街路などの)はずれ; 突き当たり

b [しばしば複数形で]端(は)ぎれ, くず

4 限り, 際限, 果て

5 〔アメフト〕 エンド《ラインの両端に位置する選手》.

B 【C】

1 [しばしば複数形で] 目的

2 (事業などの)部門, 面

 

all ends up

完全に, 徹底的に.

 

at a loose end

(1) ぶらぶらして.

(2) 何もすることがなくて.

 

at an end

尽きて, 終わって

 

at an idle end

= at a loose end 成句.

 

at loose ends 《米国》

=at a loose end 成句.

 

at the deep end

(仕事の)いちばん難しい所で.

 

at the end of one's rope [tether]

進退窮まって, 万事休して.

 

at the end of the day

いろいろ考慮してみて, 要するに.

 

at one's wit's end

⇒ wit 1 成句. オンライン二か国語辞書 

wit 1 ━【名詞】

wit /wFt/ 〔発音記号表〕

1 【U】 [また複数形で]

a 理知, 知力, 理解力

b 〔+to do〕〈…する〉知力, 知恵

2 【U】 機知, ウイット, 頓知(とんち), 気転

3 【C】 頓知のある人, 才人, 才子.

4 [複数形で] (健全な)精神; 正気

 

at one's wit's [wits'] end

思案にくれて

 

have [keep] one's wits about one

(どんな危機にあっても状況に合わせて行動できるように)冷静さを失わない, 冷静に行動する.

 

live by [on] one's wits

(働くよりむしろ)小才をきかせて世渡りをする.

 

wit 2 ━【他動詞】【自動詞】

wit /wFt/ 〔発音記号表〕

wist /wFst/; wit・ting; ★語形 現在形 I [he] wot /wCt | wQt/, thou wottest /->ɪst/)

《古語》 知る, 知っている.

 

to wit

すなわち.

 

begin at the wrong end

初め[第一歩]を誤る.

 

burn the candle at both ends

⇒ candle 成句.

《口語》 精力[金銭など]を浪費する, 無理をする.

 

by day

日中は, 昼は (⇔ by night).

 

by the day

(1) 日決めで

(2) 一日一日と, 日ごとに

 

call it a day

《口語》 (1日の)仕事(など)を切り上げる

 

day after day

来る日も来る日も, 毎日毎日

 

オンライン二か国語辞書

 

compartment ━【名詞】【C】

com・part・ment /kəmpCɚtmənt | -pC:t-/ 〔発音記号表〕

1 区画, 仕切り

2 (英国などの列車の)仕切り客室, コンパートメント 《座席が2列あり, 向かい合って座る小室; ドアによって通廊 (corridor) に出る; cf. corridor train》

 Shut the iron doors on the past and the future.Live in day-tight compartments.

翻訳機能の翻訳

「鉄のドアの過去と未来にシャット ダウンします。日-タイトなコンパートメントに住んでいます。」

 私の翻訳

day-tightが分からない。「一日一日を有意義に生きなさい」としましょう。

過去の出来事と未来を鉄のドアでシャット ダウンし、一日一日を有意義に生きなさい。」ではどうでしょうか。

次は「See the funny side of life」です。これは簡単なようですが次稿に

私が言う橋本流英語の勉強法、ラジオの基礎英語と英会話を録音し、劇るだけ長くかけて聞き流す。英語をしゃべる国にいる感じにする。

語彙を増やす。そのためには銀の匙で抗議したように私は 

How to Stop Worrying and Start Living

で勉強しています。字句を調べ、その字句の中にある字句を調べ、佐田のその中にある字句を調べ・・・・幸いword翻訳機能があってこれをコピペしています。

見るだけで英語の勉強ができると思っています。

 

 

 


Shut the iron doors on the past and the future

2013-05-10 05:19:05 | 意見発表

「Shut  the iron doors on the past and the future. Live in day- tight compartments.」を訳しましょう。字数が37731になっていますので、20000に減らさねばならないでしょうか。

shut ━【他動詞】

shut; shut・ting

1

a 〈ドア・窓などを〉閉める, 閉じる (⇔ open); 〈目・口・耳などを〉閉じる

b 〔+目+【前置詞】+【(代)名詞】〕〔…に対して〕〈…を〉閉める, 閉ざす to, on, against

2 〈本・傘・扇子(せんす)・ナイフなどを〉閉じる, たたむ

3 〔+目+【副詞(句)】〕

a 〈…を〉(…に)閉じ込める, 囲む; ふさぐ

b [~ oneself で] (…に)閉じこもる

4 〔+目+in+【(代)名詞】〕〈手・衣服などを〉〔…に〕はさむ

5 〔+目(+【副詞】)〕

a (一時的または永久に)〈店・工場などを〉閉鎖する〈down

b (一日の営業を終えて)〈店などを〉閉店する〈up

 

shut ━【自動詞】

shut /∫Kt/ 〔発音記号表〕

1 〈ドア・窓などが〉閉まる; ふさがる

2 〔動(+【副詞】)〕〈店・工場などが〉閉鎖する〈down〉; 閉店する〈up〉.

 

be [get] shut of…

《俗語》 …を追い払う, …と縁を切る.

 

shut away

《【他動詞】+【副詞】》

(1) 〈…を〉しまっておく.

(2) [~+目+away] 〈…を〉隔離する, 人から遠ざける.

(3) [~ oneself+away] 世間から遠ざかる

 

shut down

《【他動詞】+【副詞】》

(1) 〈店・工場などを〉閉鎖する (⇒【他動詞】 5a).

(2) 〈窓などを〉(しっかり)閉める

《【自動詞】+【副詞】》

(3) 〈店・工場などが〉閉鎖する (⇒【自動詞】 2).

(4) 〈夜のとばり・霧などが〉〔…に〕降[下]りる, たち込める 〔over〕.

 

shut off

《【他動詞】+【副詞】》

(1) 〈ガス・水道・ラジオなどを〉(栓をひねったりスイッチを切ったりして)止める

(2) 〈交通を〉遮断(しやだん)する.

(3) 〔…から〕〈…を〉切り離す, 隔離する 〔from

《【自動詞】+【副詞】》

(4) 〈機械などが〉止まる, 停止する.

 

shut out

《【他動詞】+【副詞】》

(1) 〈…を〉締め出す, 〈…を〉入らないようにする

(2) 〈…を〉さえぎる, 見えないようにする

(3) 《米国》〔競技〕〈相手を〉シャットアウトする, 零敗させる.

 

shut the door in a person's face

(1) 人を中に入れない, 人に門前払いを食わせる.

(2) 人に計画を実行させない, 人のじゃまをする.

 

live

A

1 〔+【副詞(句)】〕

a 住む

b [進行形で] 住んでいる

2 〔+【前置詞】+【(代)名詞】〕

a 〔…と〕同居する; 〔…に〕寄宿[下宿]する 〔with

b 〔特定の部屋などに〕ふだん住む, 〔特定の部屋などを〕平生使う 〔in

B

1

a [しばしば時の副詞(句)を伴って] 生きる, 生存する

b (死なずに)生きている

c 〔+on+【(代)名詞】〕〔…を〕常食に生きていく, 常食とする

2

a 生き長らえる

b 〔+to do〕〈…するまで〉生き長らえる

3

a [様態の副詞(句)を伴って](…に)生活する, 暮らす

b 〔+【前置詞】+【(代)名詞】〕〔…で, …に頼って〕暮らしを立てていく on, off, by

c 〔+補〕〈…な〉生活をする

4 人生を楽しむ, おもしろく暮らす

5

a 〈思い出などが〉(もとのまま)残る, 存続する

b 〈小説の中の人物などが〉生き生きしている

 

live 1 ━【他動詞】

1 [~ a+形容詞+life で] 〈…の〉生活をする

2 (生活の中で)〈…を〉示す, 実行する

 

As I live and breathe!

⇒ breathe  

breathe 【自動詞】

breathe /brí:ð/ 〔発音記号表〕

1

a 息をする, 呼吸する

b 生きている

2 一息入れる, 休息する

3 〈風が〉そよ吹く, 〈香りが〉漂う.

 

breathe 【他動詞】

breathe /brí:ð/ 〔発音記号表〕

1 〔+目(+in)〕〈…を〉吸う, 呼吸する

2 〔+目(+【副詞】)〕

a 〈空気などを〉吐き出す; 〈香りなどを〉発散する 〈out, forth

b 〈…を〉ささやく; 〈言葉を〉漏らす, 口外する; 激しい調子で言う

3 〔+目+into+【(代)名詞】〕〈生気などを〉〔…に〕吹き込む

4 〈馬に〉息を継がせる, 休ませる.

5 〔音声〕〈…を〉無声音[「いき」]で発音する.

 

As I live and breathe!

《口語》 まったく驚いた! おやまあ!

 

breathe again [freely, easily]

(緊張・心配・危険などがなくなって)ほっとする.

 

breathe down a person's neck

⇒ neck  

neck ━【名詞】

neck /nék/ 〔発音記号表〕

1 【C】

a

b (衣服の), 首回り

2 【C】 首を思わせる細[狭]いもの

a (容器などの)頸状部

b (バイオリンなどの)棹(さお), ネック 《渦巻きと胴部の中間》.

c (陸地・海などの)狭い所, 地峡, (小)海峡.

3 【U】 [個々には【C】] 〔ヒツジなどの〕頸肉(けいにく) 〔of

4 [a ~] 《英国俗語》厚かましさ, ずうずうしさ

 

a pain in the neck

⇒ pain 成句.  

pain ━【名詞】

pain /péɪn/ 〔発音記号表〕

1

a 【U】 (肉体的)苦痛, 痛み

b 【C】 (局部的な)痛み

2 【U】 (精神的な)苦痛, 苦悩, 心痛

3 [複数形で] 骨折り, 苦労

4 [a ~] 《口語》いやな人 [こと], うんざりさせる人[こと]

 

=a pain in the neck 不快に[いらいら, うんざり]させる人[こと]

 

at pains (to do)

(…しようと)骨折って, (…しようと)気を配って

 

for one's pains

(1) 骨折り賃に

(2) 骨折りがいもなく

 

go to great pains (to do)

=spare no pains (to do) 成句.

 

in pain

(1) 痛くて (⇒1a).

(2) 苦しんで.

 

on pain of…

違反したら…の必罰に処するとして

 

spare no pains (to do)

骨身を惜しまず(…する)

 

under pain of…

=on pain of… 成句.

 

pain 【他動詞】

pain /péɪn/ 〔発音記号表〕

1 〈人を〉心痛させる, 悲しませる (⇒ pained 2)

2 〈体の部分が〉〈人に〉苦痛を与える

 

pain ━【自動詞】

pain /péɪn/ 〔発音記号表〕

痛む

  

be up to the [one's] neck 《口語》

(1) 〔もめ事などに〕すっかり巻き込まれている 〔in〕.

(2) 〔仕事などに〕没頭している 〔in〕.

(3) 〔借金で〕首が回らない 〔in〕.

 

break one's neck

(1) (危険なことをして)首の骨を折って死ぬ.

(2) 《口語》 大いに努力する, がんばる

breathe down a person's neck 《口語》

(1) (レースなどで)人にぴったり近づく.

(2) 人をしつこく監視する.

 

by a neck

首の差[わずかな差]で

 

get it in the neck 《口語》

ひどい目にあわされる; ひどくしかられる.

 

neck and neck

(1) (競馬で)相並んで.

(2) (競技などで)負けず劣らず, 互角で.

 

neck of the woods

《口語》 地方, 近所

 

neck or nothing

命がけで, のるかそるかで.

 

risk one's neck

首を賭(か)ける, 命がけでやる.

 

save one's neck

命拾いする.

 

 

As I live and breathe!

《口語》 まったく驚いた! おやまあ!

 

breathe again [freely, easily]

(緊張・心配・危険などがなくなって)ほっとする.

 

breathe down a person's neck

⇒ neck 【名詞】成句.

 

breathe in

《【自動詞】+【副詞】》

(1) 息を吸い込む.

《【他動詞】+【副詞】》

(2) 〈…を〉吸う (⇒【他動詞】 1).

(3) 〈相手の言葉に〉熱心に聞き入る

 

breathe one's last

息をひきとる, 死ぬ.

 

breathe on [upon]…

(1) …に息を吹きかける, …を曇らせる

(2) …を汚す, 非難する.

 

breathe out

《【自動詞】+【副詞】》

息を吐き出す.

 breathe in

《【自動詞】+【副詞】》

(1) 息を吸い込む.

《【他動詞】+【副詞】》

(2) 〈…を〉吸う (⇒【他動詞】 1).

(3) 〈相手の言葉に〉熱心に聞き入る

 

breathe one's last

息をひきとる, 死ぬ.

 

breathe on [upon]…

(1) …に息を吹きかける, …を曇らせる

(2) …を汚す, 非難する.

 

breathe out

《【自動詞】+【副詞】》

息を吐き出す.

 

(as sure) as I live

きわめて確かに.

 

live and learn

[通例 you, we, one を主語として] 長生きはするものだ.

 

live and let live

自分も生き他も生かす, 互いに許しあって生きていく, 我慢する.

 

live by one's wits

⇒ wit 1 成句.

 

live down

《【他動詞】+【副詞】》

[通例否定文で]〈不名誉・罪過などを〉後の行為で償う.

 

live for…

(1) …が何よりも大事である

(2) …を待ち望んでいる[望んで生きている]

 

live from hand to mouth

⇒ hand 【名詞】成句.

 次稿に続く

 

 

 


デール ・ カーネギーの体験から得た技術は、習慣的に何時までも持ち続ける悩みを打ち破ろうとする人達に・

2013-05-09 02:53:26 | 意見発表

前書きなのでしょうか

Dale Carnegie’s proven techniques have helped millions to adopt new mental attitudes that lead to security and happiness ,teaching them to break the worry habit--forever:」

これを訳します。

prove ━【他動詞】

prove /prú:v/ 〔発音記号表〕

~d; ~d, prov・en /prú:v(ə)n/)

1

a 〔+目(+to+【(代)名詞】)〕〔…に〕〈…を〉(証拠・論証などで)証明する, 〈…の〉真実であることを示す

b 〔(+to+【(代)名詞】)+that〕〔…に〕〈…ということを〉証明する

c 〔+目+(to be) 補〕〈…が〉〈…であると〉証明する

d 〔+wh.〕〈…かを〉証明する

2 〈…を〉ためす, 試験[検査]する.

3 〔数学〕〈計算を〉検算する.

4 〔法学〕〈遺言を〉検認する. 

prove 【自動詞】

prove /prú:v/ 〔発音記号表〕

1 〔+(to be) 補 / +to do〕〈…であることが〉(あとになって)わかる, 〈…と〉判明する, (結果)〈…に〉なる

2 〈パン・ケーキが〉適当な柔らかさにふくらむ.

 help ━【他動詞】

help /hélp/ 〔発音記号表〕

A

1 助ける

a〈人が〉〈人を〉援助する, 救う; 手伝う

b 〔+目+【副詞(句)】〕〈人を〉(…する)手伝いをする

c 〔+目+【前置詞】+【(代)名詞】〕〈人の〉〔…を〕手伝う in, with

d 〔+目+to do/+目+【原形】〕〈人が〉〈…するのを〉手伝う

e 〔+to do/+【原形】〕〈…するのを〉手伝う

2

a 〈物事を〉促進する, 助長する; 〈ものが〉〈病気などを〉治すのに役立つ

b 〔+目+to do / +目+【原形】〕〈ものが〉〈…が〉〈…するのを〉促進する, 助長する

c 〔+to do / +【原形】〕〈ものが〉〈…するのに〉役に立つ, 助けとなる

3

a 〔+目+to+【(代)名詞】〕〈人に〉〔飲食物などを〕取ってやる, 勧める

b 〔+目(+to+【(代)名詞】)〕[~ oneself で] 〔食物などを〕自由にと(って食べ)る

c 《口語》〈料理を〉配る; 〈飲食物を〉(分けて)盛る, よそう

B

1 [can(not), could (not) の後で]

a 〈…を〉避ける, やめさせる

b [not…if one can help it で] なるべくなら(…しない)

c [not…more than one can help で] しないですむ以上のことは(…しない)

d [~ oneself で] 自制できる, 我慢できる.

2 [cannot, could not の後で]

a 〔+doing〕〈…〉せずにはいられない; 〈…するのを〉どうすることもできない

b 〔+目[所有格]+doing〕〈…が…することを〉どうすることもできない

c [cannot [could not] help but do… の形で] 〈…〉せずにはいられない

 

help ━【自動詞】

help /hélp/ 〔発音記号表〕

1

a 助ける, 手伝う

b 〔+with+【(代)名詞】〕〔…を〕手伝う

2 役に立つ, 足しになる

 

God help him!

かわいそうに! 哀れなやつ!

 

help out

《【他動詞】+【副詞】》

(1) (困った時に)〈人の〉〔…を〕助けてやる, 手伝う 〔with

(2) 〈人を〉手伝って出してやる (cf. 【他動詞】 1b).

《【自動詞】+【副詞】》

(3) (困った時に)〔…を〕手伝う, 助力する 〔with〕.

 

help oneself to…

(1) 自由にと(って食べ)る (⇒【他動詞】 3b).

(2) …を勝手に取る, 盗む.

 

so help me (God)

(1) [誓言として] 神も照覧あれ! 神に誓って!

(2) 間違いなく, 必ず.

(3) 本当と思えないかもしれないが, 実際のところ, 本当に.

 

help ━【名詞】

help /hélp/ 〔発音記号表〕

1 【U】 助け,

 

adopt ━【他動詞】

a・dopt /ədCpt | ədQpt/ 〔発音記号表〕

1

a 〈意見・方針などを〉採用する, (自分のものとして)取り入れる

b (会議で)〈議案・報告などを〉採択する, (正式に)承認する

2

a 〈人を〉養子[養女]にする

b 〔+目+as補〕〈人を〉〈…として〉養子[養女]にする

c 〔+目+into+【(代)名詞】〕〈人を〉〔…に〕養子として引き取る

3 《英国》 〔+目+as補〕〈政党が〉〈人を〉〈選挙の候補者として〉公認する, 指名する

  

mental ━【形容詞】

men・tal /mén>l/ 〔発音記号表〕

(比較なし)

1 心の, 精神 (⇔ physical)

2 知能の, 知力の

3 【A】 そら[頭の中]でする

4

a 【A】 精神病の[を扱う]

b 【P】 《口語》気が狂って, 頭がおかしくて

 

mental ━【名詞】

men・tal /mén>l/ 〔発音記号表〕

【C】 《口語》精神病患者.

 

オンライン二か国語辞書

 

attitude ━【名詞】【C】

at・ti・tude /ǽ>ɪt(j)ù:d | -tjù:d/ 〔発音記号表〕

1

a 〔人・物事などに対する〕態度, 心構え 〔to, toward

b 〔物事に対する〕気持ち, 考え, 意見 〔to, toward

2 姿勢, 身構え

 

strike an attitude

気取ったポーズをとる.

 

lead 1 ━【他動詞】

lead /lí:d/ 〔発音記号表〕

led /léd/)

1

a 〔+目+【副詞(句)】〕〈人を〉(…に)導く, 案内する

b 〔+目+【副詞(句)】〕〈人・動物を〉(手を取って)連れていく, (綱などをつけて)引いていく

c 〔+目+by+【名詞】〕〈人の〉〔手を〕引く

2

a 〔+目+【副詞(句)】〕〈道路などが〉〈…を〉(ある場所に)導く, もたらす, 運ぶ

b 〔+目+【前置詞】+【(代)名詞】〕〈…を〉〔…の状態・結果へ〕導く to, into

c 〔+目+to do〕(誘因となって)〈人に〉〈…する〉気にさせる

d 〔+目+into+doing〕〈人を〉うまく〔…するように〕させる

3 〈…を〉先導する, 指揮する, 〈…の〉先頭に立つ; 〈…を〉率いる

4 〈…の〉首位を占める

5

a 〈ある種の人生を〉過ごす, 送る

b 〔+目+目〕〈人に〉〈ある人生を〉送らせる

6 〔トランプ〕 (ゲームの一巡で)〈初めの人が〉〈ある札を〉最初の手として出す, 打ち出す

 lead 1 ━【自動詞】

lead /lí:d/ 〔発音記号表〕

1

a 先に立って行く; 案内役[先導]を務める

b 指揮をする; 指揮者となる.

2

a 〔+【副詞(句)】〕〈道路などが〉(…に)至る, 通じる, (…を)通る

b 〔+to+【(代)名詞】〕(結果として)〔…と〕なる

3 〔動(+in+【(代)名詞】)〕

a 〔競走などで〕先頭に立つ, リードする

b 〔…で〕首位を占める

4 〔トランプ〕 最初に札を出す.

 

lead anywhere

[否定文で] ⇒lead nowhere 成句.

 

lead a person a (pretty [jolly, merry]) dance

⇒ dance 【名詞】成句.

 

lead astray

《【他動詞】+【副詞】》

(1) 〈人を〉誤った方向に導く, 道に迷わせる

(2) 〈人を〉邪道に導く, 堕落させる

 

lead a person by the nose

⇒ nose 【名詞】成句.

 

lead nowhere

何にもならない, むだに終わる

 

lead off

《【他動詞】+【副詞】》

(1) 〈…を〉連れていく

(2) 〔…で〕〈…を〉始める, 〈…の〉口火を切る[皮切りをする] 〔with

(3) 〔野球〕〈回の〉先頭打者となる

《【自動詞】+【副詞】》

(4) 〔…で〕始める, 口火を切る 〔by, with

  

security ━【名詞】

se・cu・ri・ty /sɪkjI(ə)rə>i/ 〔発音記号表〕

A

1 安全, 無事

2

a 安心, 心丈夫

b (財政上の)安定, 保障

3 〔危険・危害などに対する〕防衛(手段), 警備(態勢), 安全保障 〔against, for

B

1 【U】

a (負債の支払いに対する)保証, 担保, 抵当(物件)

b 保証人

2 【C】 [通例複数形で]有価証券

 

security 【形容詞】【

se・cu・ri・ty /sɪkjI(ə)rə>i/ 〔発音記号表〕

安全[保安]の(ための), 安全保障の

 

break ━【他動詞】

break /bréɪk/ 〔発音記号表〕

broke /bróHk | brMHk/; broken /bróHk(ə)n | brMH-/)

A

1 切断する

a 〈ものを〉(二つ以上または細片に)壊す, 割る, 砕く

b 〔+目(+【副詞(句)】)〕〈枝などを〉(荒っぽく)引きちぎる, もぎ取る, 折る

c 〈骨を〉折る, 〈…の〉骨を折る; 〈…の〉関節をはずす, 脱臼させる

d 〈皮膚を〉切る, 傷つける

e 〈時計などを〉壊す, だめにする; 狂わせる

2

a 〈平和・沈黙・単調・規則正しさなどを〉破る, 乱す

b 〈足並みなどを〉乱す

3 〈継続しているものを〉中絶する, 遮断する

4

a 〈道を〉切り開く

b 〈土地を〉(初めて)耕す, 〈…に〉くわ入れをする

c 〈新分野を〉切り開く

d 〈魚が〉〈水面から〉飛び上がる

e 〔+目(+補)〕〈ものを〉押し[こじ]あける

5

a 〈そろったもの・まとまったものを〉分ける, ばらにする

b 〈貨幣・紙幣を〉くずす

6

a 〈人を〉破滅させる

b 〈人・銀行を〉破産させる(cf.  broke 【形容詞】)

B

1 〈法律・規則・約束などを〉破る, 犯す

2 〈記録を〉破る

3

a 〔+目(+off)〕〈悪習などを〉断つ, やめる

b 〔+目+of+【(代)名詞】〕〈人に〉〔悪習などを〕やめさせる

c 〔+目+of+【(代)名詞】〕[~ oneself で] 〔悪習などを〕やめる

4 〈束縛などを〉破って出る, 脱する

5

a 〈気力・誇り・健康などを〉くじく

b 〔+目(+【副詞】)〕〈敵を〉打ち破る, 散らす 〈down〉.

6 〈風力・落下などの力を〉はばむ, 弱める

7 〔+目(+to+【(代)名詞】)〕〈悪い知らせを〉〔人に〕(うまく)伝える, 知らせる

8

a 〈動物を〉ならす

b 〔+目+to+【(代)名詞】〕〈馬などを〉〔馬具などに〕ならす

9

a 〈暗号などを〉解読する, 解く

b 〈事件・問題などを〉解決する

10 〈士官を〉降等処分に付す

 

break 【自動詞】

break /bréɪk/ 〔発音記号表〕

1

a 壊れる, 砕ける, 割れる; 〈綱などが〉切れる

b 〈時計などが〉故障する, 壊れて使えなくなる

c 〔+【副詞(句)】〕(ポキンと)折れる, (プツリと)切れる, ちぎれる

d 〈泡が〉消える; 〈はれ物が〉つぶれる.

e 〔動(+【前置詞】+【(代)名詞】)〕〈波が〉〔…に当たって〕砕ける〔on, over, against

f 〔+補〕[~ open で] 破れて[砕けて]開く; ほどける

2

a 〈人・健康・気力が〉衰える, 弱る, くじける

b 〈軍隊・戦線などが〉乱れる, 敗走する; 〈群衆などが〉ちりぢりになる

3

a 〈霧・やみなどが〉消散する; 〈雲が〉切れる; 〈霜が〉解ける

b 〈天候が〉(しばらく続いてから急に)変わる, やむ

4

a 〈あらし・うめき・笑いなどが〉突発する, 起こる

b 〈夜明けが〉現われる

c 〈声が〉変わる

5 〔(+out)+into+【(代)名詞】〕急に〔…の状態に〕なる

6 〔+for+【(代)名詞】〕

a 〔…のために〕中断する, 仕事を止める

b 〔…と〕関係を断つ, 断交する 〔with

c 〔…の〕じゃまをする; 〔話などを〕さえぎる 〔into

 

habit ━【名詞】

hab・it /hǽbɪt/ 〔発音記号表〕

A

1

a 【U】 [具体的には【C】] (個人の), 習慣; …する傾向[たち]

b 【C】 (動植物の)習性.

c 【C】 (もの・自然現象の)ありがちな状態, 傾向

2 [the ~]《口語》 麻薬・タバコの常用(癖).

3

a [通例 ~ of mind で] 気質, 性質

b 【U】 体質

B 【C】

1 乗馬服

2 (特に修道士・修道女の)衣服

 

forever ━【副詞】

for・ev・er /fərévɚ | -və/ 〔発音記号表〕

1 永久に

2 [通例動詞の進行形に伴って]絶えず, 常に 

forever and ever=forever and a day

永久に, とわに.

 Dale  Carnegie’s  proven techniques have  helped adopt  new  mental  attitudes  that  lead  to  security  and  happiness  teaching  them  to break  the  worry  habit--forever::

 私の翻訳

「デール カーネギーの体験から得た技術は、習慣的に何時までも持ち続ける悩みを打ち破ろうとする人たちに、安全と幸福を教えるように導く新たな精神的な考え方を採用することに貢献してきている。」

皆さんの翻訳はどうなっていますか?翻訳本で々翻訳されているか見たいものです。

語彙を覚えると言うことを目的と考えてください。

 


表紙に「Time-tested method for conquering worry」と有ります。これも翻訳しましょう。

2013-05-09 02:30:23 | 意見発表

前稿からデール・カーネギーの著書『道は開ける』の原本「 How to Stop Worrying and Start Living」を英語の語彙を増やせ方法の一つとして私がこうではないかと推測した橋本流で学習して意向としています。読むだけで英語力の一つ理解できる語彙、話せる語彙が増加するように考えています。

表紙のタイトルの下に「Time-tested method for conquering worry」と有ります。

これも翻訳しましょう。

オンライン二か国語辞書

time ━【名詞】

time /tCɪm/ 〔発音記号表〕

A

1 【U】 [無冠詞で](過去・現在・未来と続く), 時間; 時の経過, 歳月

2 【U】 [また a ~] (ある一定の長さの)期間,

3

a 【U】 [しばしば the ~] 時刻, (…)

b 【U】 [通例修飾語を伴って]標準時, タイム

4

a 【U】 [具体的には【C】] (特定の), 時期

at any ~ いつでも

b 【U】 時節, 季節

5 【U】

a (ある決まった)期日, 定刻

b [複合語をなして](…の)時間, 期間

c 〔…の〕時間, 期間 〔for

d 〔+to do〕〈…するべき〉時間

e 〔+for+【(代)名詞】+to do〕〔人が〕〈…するべき〉時間

f [It is (high)~ (that)… で] もう当然…していい時である

6 【U】

a (必要な)時間; , 余暇

b 〔…するのに必要な〕時間; , 余暇 〔for

c 〔+to do〕〈…するべき〉時間; , 余暇

7 [any, each, every, next などの修飾語を伴って接続詞的に] (…する)時に

8

a 【C】 [通例複数形で](歴史上の)時代, 年代, (…)代

b [the ~; しばしば複数形で] 当時; 現代

9

a 【C】 [しばしば複数形で] 時勢, 景気

b [have a ~ で] 経験; (経験する)時間

10 [one's ~](人の)一生; (人の関係していた)時期, ころ

11

a [one's ~](奉公の)年季; (兵役の)期間

b 【U】 《口語》刑期

12 【U】

a [修飾語を伴って]勤務[就業]時間

b 時間給

13 [one's ~]

a 死期, 臨終

b 懐妊期; 分娩期.

14 【U】 《英国》(パブ・バーなどの)閉店時間

15 【U】 〔競技〕

a 所要時間.

b タイム 《ゲームの一時中断》; やめ!

16 【U】

a 〔音楽〕 拍子; 速度

b 〔軍事〕 行軍歩度, 歩調

17 [the…Times; 新聞名に用いて]…タイムズ

B

/tDɪm/

1 [頻度を表わし, 通例副詞句をなして] ,

2 [複数形で]

a

b [前置詞的に] かける

against time

時間と競争で, 時計とにらめっこで.

ahead of time

定刻前に.

ahead of one's time

(人の生きた)時代に先んじた考えをもって, 進歩的で.

all in good time

[相手にがまんするように求める時などに用いて; しばしば独立的に] 時が来れば, やがては, いずれそのうちに.

 

オンライン二か国語辞書

test 【名詞】【

test /tést/ 〔発音記号表〕

1

a (能力などをためす)試験, 検査

b (ものの)検査; 実験

2 ためすもの, 試金石; 試験の手段 〔of

3 〔化学〕 試験, 分析, 鑑識.

4 《英国口語》 = test match.

test ━【他動詞】

test /tést/ 〔発音記号表〕

1

a 〈…を〉試験する; 検査する

b 〈…を〉ためす; 実験する

c 〔+目+for+【(代)名詞】〕〔…について[を求めて]〕〈…を〉調べる

2 〔化学〕〈…を〉分析する, 鑑識する.

3 〈人・ものに〉大きな負担となる

test ━【自動詞】

test /tést/ 〔発音記号表〕

〔動(+for+【(代)名詞】)〕〔…の〕検査をする, テストをする.

test out

《【他動詞】+【副詞】》

〈理論などを〉実際にためしてみる.

オンライン二か国語辞書

method ━【名詞】

meth・od /méθəd/ 〔発音記号表〕

1

a 【C】 (教授法・研究などの論理的で組織立った)方法, 方式 of

b 【U】 (一定の)順序, 筋道, 秩序

2 【U】 規則正しさ, きちょうめん

 

オンライン二か国語辞書

conquer 【他動詞】

con・quer /kCŋkɚ | kQŋkə/ 〔発音記号表〕

1

a (武力で)〈国・領地を〉征服する, 武力で奪う

b 〈敵を〉攻略する.

2

a (精神力で)〈激情を〉抑える; 〈習慣などを〉打破する

b 〈困難などを〉克服する; (困難を乗り越えて)〈高峰を〉登り切る

3

a (努力して)〈名声・愛情などを〉獲得する

b 〈異性を〉くどき落とす

conquer ━【自動詞】

con・quer /kCŋkɚ | kQŋkə/ 〔発音記号表〕

1 征服する.

2 勝利を得る, 勝つ

以上調べたうえで、「Time-tested method for conquering worry」を翻訳すると

歴史的に証明された悩み克服法」ではどうでしょう。

 

 


日本の老若男女よー橋本流で英語の勉強をしょうー英語を話せる日本人に・・・

2013-05-08 23:44:27 | 意見発表

 74歳を迎え英語の勉強を再開することにしました。でも時間がない。人生も一日も・・・だが頑張ってみます。

年寄りも、若者も、男も、女も・・・・老若男女・・・・いっしょに英語の勉強しませんか。

日本人は特に外国語に弱すぎます。その原因は日本が島国であり言葉が違う他国から侵略されることがなかったため日本語だけでよかったのです。他国語を覚える能力が鍛えられずに、その言語力をつける遺伝子が発達しなかったと私は考えるのです。理由は何であれ日本の恥です。

  私は学生時代に英語を勉強して英語の勉強は日本語を学んだような気がします。そういうこともあり、そう言うような熱の入っていない英語の勉強法は身につかずに終わっています。日本人のほとんどがそうだったのではないでしょうか。日本の英語教育法は何か欠陥があるのです。

しゃべれないのです。語彙も不足しています。何故でしょう。

英語の授業以外で英語に触れないからです。

外人は日本のアニメで上手に話せる人も出てきています。日本にもそう言うアニメが出ないものでしょうか。それともアメリカ映画何度も見ていればいいのでしょうか。耳は鍛えられるようには思います。言葉が入ってくることがあります。

私はいい先生が身近にいると考えました。私の3歳の孫です。6月に4歳になりますが幼稚園に行きはじめました。もう一人前です。おばあちゃんにおしゃべりしてくることもあります。この幼児が日本語を覚えるのを見習ってどう言う風の覚えるのか考えてそれを取り入れることを考えました。

それは
①できるだけ英語に触れる、家の中英語でいっぱいにし、子供に英語を教える場合は家族全員が英語で話すことを志向するのです。

②語彙を増やす、その方法は?本を読み辞書を引き、覚えるしかありません。繰り返すのです。

③英語で考える(これは今思いついたのでやっていません。)だが、この3本に矢でやって行こうと思います。

①については6時から7時まで、ラジオの英会話基礎1、2、3と英会話が15分ずつ、月曜日から金曜日まで放送し、土・日も探すともっと出てきます。これを録音して、暇な時寝る前、車中・・・「暇あるを待ちて英語学ばんとすれば必ず英語身につくことなし」と昔からいわれていた(?)・・・あれは「暇あるを待ちて書を読めば必ず書を読むの時無し」でしたか、でも、英語の私の格言(?)は真をついていると考えます。

映画レ・ミゼラブルは歌がゆっくり歌われて、英語が少し聞き取れました。あれは英語勉強用に良いのではないでしょうか。

英会話の練習にはテープレコーダーが必要です。普通のテープレコーダーは予約できないし持ち運びできないので録画を忘れることがあります。予約できるのが欲しいと思っていたらSONY ポータブルラジオレコーダー R51 ICZ-R51が出てきました。これは予約ができるうえにSDに録音できて長時間録音できてテープやCDは不要です。

これに録音し、録音したものを流し続けるのです。英語の世界に浸るようにして、アメリカにいるみたいに聞き流せばいいのです。3歳の子供の状態にはいるのです。真似することです。真似がまねぶからまなぶになったと聞きますが、とにかくまねをすることです。これが孫から学ぶ語学学習の極意と考えます。

②について、あまりヤル気はなかったのですが、「食糧の帝国――食物が決定づけた文明の勃興と崩壊」と言う本の内容を探していて、

商品の詳細商品の詳細の本を見つけました。

そこで、語彙の増やし方はやはり興味がある本を読むことと考え

How to stop worrying and start living 本を読むこととにして取り組んで見ようと考えました。

この本の翻訳の本が「道は開けると言う和訳本になっているようです。

翻訳本があると言うことですが、それは当分見ないで自分で訳しつつ勉強してみようと思います。

③の英語で考えるはまだ実行していません。でもやってゆきましょう。

と言うことで、商品の詳細を勉強しようと思います。

この本は道は開ける 新装版 デール カーネギー、Dale Carnegie、 香山 晶 氏の訳があります。

この本を買って、翻訳のうまさを見習うか、見ないでまず自分で訳してみるか、・・・・・自分で間違ってもいいから自分で考え訳して行こうと思います。

その訳本ですが、プレビューを転記しておきます。多分私は読んだのではないかと思いますが・・・・忘れています。

道が開けました 2000/11/3

By カスタマー

参考までにこの本の現在46歳です。小さな企業の役員をやってます。 この本を読んだのは10年以上前34歳の時でした。当時子供 も小さく毎年夏休みにはキャンプに行ってました。夜は暇なのでなんとなく書店で買ったこの本を、サマーベットに 横になりランプの明かりで読んでました(本当です)

 読んでいるうちに、感動というか、衝撃というか、世の中にはこんなに自分と同じ悩みを持って生き、また解決していけることが、なんというか瞬時にわかりました。  私は本を読み返すことはほとんどないにですが、この本 は今でもそばに置いています。カーネーギー氏に心から感謝してます。真面目に働いている全ての人々へ、尊敬をこめてすすめます。

5つ星のうち 5.0 ☆6つを付けたい人生2冊目の本 2009/4/6
 
カーネギーさんのあまりに有名な著作です。
不安、悩みについてどう取り組むべきか。取り組むとは、どう把握し、分析し、対処法を
考え(あるいは本書を応用して)、実行すれば良いかを書いてあります
私見です
かつて無人島に1冊の本を持ち込めるとしたら、『自省録』マルクスアウレリウスを持って
行くと言っていた人がいました。彼の言葉を借りるなら、もし私が無人島に1冊の本を持って
行く事を許されるなら、間違いなくこの本を持っていきます。読んだだけでももちろん有用な
本です。だが、あらゆる良書がそうであるように、活用してこそ真価が発揮される本です。
速読などをせず、じっくり熟読して損がない本でしょう。非常にオススメです。しかも、この
HD版の方が、安いです。 
5つ星のうち 5.0 悩みともこれでお別れだ 2003/7/24
この本は人間生きていくうえでだれでも持つであろう悩みについての克服法と予防法について書かれています。どういった人にこの本を読んでもらいたいのかというと、必要以上に心配性のひとです。悩みとは接し方によって何とでもなるものですだからこの本を僕は強くすすめます。」
 
以上が転記したものです。ともかくこの本を読み進めたいと考えました。
勉強の方法は元灘高の橋本武先生を真似して、先を急がずにやって行こうと思います。
 
灘高校において国語教諭の橋本武(1984年(昭和59年)に同校退職)は、本作品を授業に用い、一冊を3年間かけて読み込む授業を行なっていた。その理解と ... 前例なき授業を進めたのは橋本武先生、御年98歳。50年間教鞭を執り、昭和59年に同校を去った。」
 
とはいっても橋本先生に教わったわけではありません。NHKでその授業を特集していましたのでその方法を思い出してやってゆこうと思います。試験を受けるわけではないのでぼちぼちゆっくりやってゆきましょう。
 
タイトルが

「How to stop worrying and start living」

これで、「道は開ける」という翻訳本のタイトルになっています、意訳と言うことでしょう。私には思いもよりません。もし大学の入試でそのように訳して正解と言われるのでしょうか?

翻訳に入る前にWikipediaに目次の翻訳がありましたので、参考のためコピーしておきます。

内容 [編集]

  1. 悩みに関する基本事項
    1. 今日、一日の区切りで生きよ
    2. 悩みを解決するための魔術的公式
    3. 悩みがもたらす副作用
  2. 悩みを分析する基礎技術
    1. 悩みの分析と解消法
    2. 仕事の悩みを半減させる方法
  3. 悩みの習慣を早期に断とう
    1. 心の中から悩みを追い出すには
    2. カブト虫に打ち倒されるな
    3. 多くの悩みを締め出すには
    4. 避けられない運命には調子を合わせよう
    5. オガクズを挽こうとするな
  4. 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法
    1. 生活を転換させる指針
    2. 仕返しは高くつく
    3. 恩知らずを気にしない方法
    4. 百万ドルか、手持ちの財産か?
    5. 自己を知り、自己に徹しよう
    6. レモンを手に入れたらレモネードをつくれ
    7. 二週間でうつ病をなおすには
  5. 悩みを完全に克服する方法
    1. 私の両親はいかにして悩みを克服したか
  6. 批判を気にしない方法
    1. 死んだ犬を蹴飛ばすものはいない
    2. 非難に傷つかないためには
    3. 私の犯した愚かな行為
  7. 疲労と悩みを予防し心身を充実させる方法
    1. 活動時間を一時間ふやすには
    2. 疲れの原因とその対策
    3. 疲労を忘れ、若さを保つ方法
    4. 疲労と悩みを予防する四つの習慣
    5. 疲労や悩みの原因となる倦怠を追い払うには
    6. 不眠症で悩まないために
  8. 適職を見つけて成功する方法
    1. 一生の決断をするとき
  9. 経済的な悩みを軽減するには
    1. 「あらゆる悩みの70パーセント……
  10. 私はいかにして悩みを克服したか」

これは添付しない方がよかったかもしれません。ただ原本はいい本だと分かればいいのではないでしょうか。プロの翻訳は意訳しているのですねー。私はまずは直訳をめざし、それから最後に翻訳本を見たいと考えています。そうしたら翻訳者の素晴らしさと、問題なところも見えてくるかもしれません。私流の橋本流を目指します。

さて、本のタイトルですが、「How to Stop」は私には「どのようにして止めるのか」としか訳せません。字引をどんどん引いて調べる・・・これが橋本式英語学習法と考えます。語彙を増やす方法です。

昔、小学生のころ、辞書を引いてその説明文のわからないところをまた調べて、その分からないところをまた調べて、どんどん広がって行くことうぃしましたが、それが橋本式と考えます。この勉強法はみのもんたさんが広辞林でやったと言っていました。

例えば小学生の学習方法の一つに、引いた字句には付箋をつける学習法、二つの辞書で調べると言う方法も指導され、孫には発行者が違う国語辞書を2冊送ったのですが・・・・その活用法の意味が分かっていないようで生かされていません。

英語の学習方法では、英英辞典を見ることが大切とも言われ買っていしたが、50年過ぎてそれを使うとは思いませんでした。英和辞典も英英辞典も学生の時の物です。パソコンのWARDでは翻訳機能がありこれで翻訳がどれくらいできるかです。

「私はどうやって英語が上達するかを考えている。これを英語でどういうかですが、I am thinking Haw to learn englishとしましたが、翻訳機能で訳すと、"Have no idea what I've been able to speak English.とか、Have no idea whether able to speak English how do Iというのがでてきました。これではニュアンスが違うように思います。

でも私の訳では「英国を学ぶ」となり、「to speak English」というか an English conversationと言うべきでしょう。今は下手さ加減が分かればいいのです。1年後どう変わっているか楽しみにしましょう。

ぼちぼち本をめくりましょう。

見開きに

「Stop  worring
Slow  Down
Enjoy  Life!」

と有ります。

「 オンライン二か国語辞書 

worrying 【形容詞】

wór・ry・ing

やっかいな, うるさい; 気がもめる, 心配な 

worryingly 【副詞】

worryingly」

私の訳は

「思い悩むことなく
ゆっくりと
人生をエンジョイしなさい」と訳しました。

翻訳本ではどうなっているのでしょう、見るのが楽しみです。間違っていても自分の頭で考えることが橋本流だと思います。ただし、Ward 2010 では翻訳機能とミニ翻訳ツールがありこれは活用します。辞書を引く代わりとします。それがオンライン二か国語辞書 として転記しているものです。

 次に「How to stop worrying and start living」と本のタイトルが出てきます。

ここでHowについて調べるとこれが大変です。
と言うことで橋本流は最初の単語からじっくり調べることにします。

これを覚えるだけで何日もかかります。また英英辞典を引いてもこれこそ説明文の意味が分からないのでどんどん引かなければならなくなります。それは終点が見つからないのでhowだけで先に進まないと言うことになりかねません。

所で余談ながらこの私の年で辞書を見るのはつらく眼鏡が3-4個その他に虫眼鏡が2-3個使っています。それに辞書が乾燥手でめくれないのです。

 Howについて辞書で調べます。これを読むと読む力もつきますが話す力もつくと思います。
①どんなように、どんな方法で、どのように
ーhow to read どう読むか、読み方
ーhow to write いかに書くべきか、書き方
ーhow to sinng 歌い方
ーhow to swim  泳ぎ方
ーHow do you cut it? 君はそれをどういう風に切りますか
―How do I look with this hat on? この帽子をかぶったら私はどんなふうに見えますか(この帽子は私に似合いますか)
ーHow did you come here? どういう風にして(どの道を、何に乗って)ここに来ましたか
ーTell me hou you cook this pudding.どういうふうにこのプディングを作るのか教えてください。
ーThis is how  it  come about. 事の次第はこうなんです。

・・・・こうやってhow関する辞書内容をすべて見るのも変ですのでとこで中断しますが・・・・いずれ書きます

ward 2010でのリサーチ機能で調べます。

オンライン二か国語辞書

how 【副詞】how /hCH/ 〔発音記号表〕

A [疑問詞]

1 [方法・手段を尋ねて]

a どんなふうに, どんな具合に, どんな方法[手段]で

b to do または節を導いて] 〈…する〉しかた; どうやって…するか

2 [状態を尋ねて] どんな状態具合

3 [相手の意見・説明などを求めて] どう, どんな意味で, いかが

4 [理由を尋ねて; しばしば can [could] を伴って] どうして(まあ), なぜ

5 [程度を尋ねて]

a どれほど, どれだけ

b [節を導いて]

I wonder ~ old he is. 彼は何歳だろうか

I don't know ~ many people joined the party. その一行に何人参加したか知りません.

6 /hDH/ [感嘆文に転用して]

a まあ何と, いかに (cf.  what A2)

b [節を導いて]

I saw ~ sad he was. 彼がどんなに悲しがっているかがわかった

You cannot imagine ~ wonderfully he sang. 彼がどんなにすばらしく歌ったか君には想像もつかないだろう, 彼の歌(い方は)は天下一品だった.

B [関係詞]

1 [名詞節を導いて]

a …である次第, …する方法[状態, 程度, 過程]

b 《口語》 ということ

2 [副詞節を導いて]どうにでも…ように

And how!

[皮肉または強意に用いて]《口語》 非常に, とても; そうですとも, ほんとうに 

any old how

《口語》 ぞんざいに, いいかげんに, 雑に. 

Here's how!

⇒ here 【副詞】成句. 

How about…?

…はいかがですか; …についてはどうお考えですか (cf.  What about…? 成句) 

How about that! 《口語》

(1) それはすばらしい[本当によかった, 驚いたね]!

(2) どんなもんだい! 

How come…?

《口語》 …はどうしてですか, なぜ 

How come you to do…?

どうしてそうするのか 

How do you do?

How do you do?

こんにちは; 初めまして.

※:この続きがあるのですがそれはコピーできませんでした。

オンライン二か国語辞書 

worrying 【形容詞】

wór・ry・ing

やっかいな, うるさい; 気がもめる, 心配な

 worryingly 【副詞】

worryingly

 living ━【形容詞】

liv・ing /lFvɪŋ/ 〔発音記号表〕

(比較なし)

1

a 生きている (⇔ dead)

b [the ~; 名詞的に; 複数扱い] 生者, 生存者

2 現存の, 現代の

3

a 活発な, 活気のある.

b 〈感情・信仰など〉強烈な, 強い.

c 〈空気・太陽など〉生命[活気]を与える.

4 〈肖像など〉生き写しの

5

a 〈水など〉流れてやまない

b 〈炭など〉燃えている.

6 〈岩など〉自然のままの, 未採掘の. 

beat [knock] the (living) daylights out of a person(気を失うほど人を殴りつける)

⇒ daylight 4. 

living 【名詞】

liv・ing /lFvɪŋ/ 〔発音記号表〕

1

a 【U】 生活; 暮らし方向き

b [形容詞的に]生活の(ための)

2 [a ~, one's ~] 生計, 暮らし

3 【C】 〔英国国教会〕聖職禄(ろく). 

(think) the world owes one a living(世間に面倒をみてもらうのは当然である(と思う)

と言うことが分かって、「How to stop worrying and start living」をどう訳するかでしょう。

「悩むことをやめ生きることをはじめなさい」と先ずは直訳して、ここで気づいたことはhou to

は「stop worrying 」と「start living」にかかっているのですね。

どのようにして思い悩むことをやめて良い人生を送るのか」ではどうでしょう。目次の翻訳を見ると主として悩みの分析とその克服法が主体になっているように思います。それは目次の「10.私はいかにして悩みを克服したか」などにでています。

悩み、思い煩うことがないと言う生活が幸せな生き方になると言うことでしょう。それで「道は開ける」と言うことでしょうか。

表紙に「Time-tested method for conquering worry」と有ります。

これも次稿で翻訳しましょう。