大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

ここまでは、誰でも出来るなあ。問題はその先に成果を出せるかどうか。と感じた1日。

2014年10月27日 | Weblog
日曜日は、パーソナルトレーニングの枠をストップさせていただき、


専門学校主催のセミナーに参加してきました。


先月に引き続き、阪急ブレーブス時代からのトレーナーの方。


そして、ATCとCSCSの資格をお持ちの理学療法士さんのセミナーを受けてきました。


発せられる言語自体が難解で、脳みそフル回転(; ・`ω・´)


専門学校の卒業生が、対象の内容ということもあって、


先輩治療家さんに助けていただきながら、6時間を過ごしてきました!(劣等感を痛感しながらも、血肉になってます)


このセミナーは、シリーズものなので1月まで続く訳ですが、


来月の、セミナーdayの後は、布袋寅泰の「ジャパンツアー」(笑)を見に行ってからの、高校同窓会!!(二次会から。。。)


という、おもちゃ箱の様な1日が待っています!笑


今日も帰宅してから、翌日のダイエットセミナー【運動編】のスライドを編集して、


専門学校の小テスト勉強をしていたら、


強制シャットダウンされて寝ていたという、


おもちゃ箱の様な1日でした。


月曜日はパーソナルトレーニング、ダイエットセミナー、学校課題、学校、ひとり週次会議(たぶん出来ない)


と、おもちゃ箱をひっくり返した様な1日になりそうで楽しみです。

今週もメンターに会う。

2014年10月24日 | Weblog
iPadが突然死するというアクシデントがあり、


ミニサイズのタブレットを購入!


未だガラケーの自分にとっては、


家の外で、タブレットを指でトントントンっ!


ってやるのが超快感です。


そして、写真もこんな感じに加工できるんです!笑





さて、今日は朝からトレーナーの方にお時間をいただき、


栄養の個別セミナーを受けてきました。


炭水化物と脂質について3時間半インプット。


そして、お会いした時はいつも質問をさせていただいてます。


「新しい気付きを得るため」と「自分の考え方や行動が間違えていないかを確認するため」です。



明日は、ダイエットセミナー2日目です。







ワンモアァー!

2014年10月22日 | Weblog
すごく嬉しいことに、ダイエットセミナー3回開催のうち2回分が定員いっぱいになりました。


スタッフの協力に助けられたと痛感!


来月は、別のイベントを考えていたけど、


同じ内容でチャレンジしてみます。



とは言っても、内容は少しバージョンアップさせるくらいで、


告知の仕方を「別のセミナー?」と思われるくらいに変えてみようと思います。


つまり、内容と告知の「伝え方」を変えてみて、


「どう反応が変わるか?」にチャレンジしてみます。


定員数も増やしてみます。


商品の魅力、ベネフィットを伝えるのって大切ですよね?



失敗するかもしれないけど、インプットしてきたことを実践してみます。

今月のセミナーは、あと2本。


実は、今回はお客さまへのアンケートにも拘ってみました。



驚いたことに先週参加した、木暮太一さんのセミナーでも全く同じアンケート形式が使われていました。


とにかく、失敗覚悟でやってみます。






ダイエットセミナー【食事編】初日終了

2014年10月20日 | Weblog

ダイエットセミナー【食事編】がスタート!


45分間、1つの軸をベースに、5つの発想法を使い、


超基本的な事の中に「目新しさ」と「納得感」を加えて、


お話させていただきました。



運動量を増やしたり。


食事制限をしたり。


テレビで見た方法を試したり。


「いつまで、こんなダイエットを続けるんだろう?」


という不安が解消されて、安心して食事を楽しんでいただければと思います。



場違いじゃないかな・・。と緊張しながらセミナーに行きました。

2014年10月18日 | Weblog
自己基準の低さを痛感する日々です。

しかし、曲がりなりにも僕が、
仕事に熱意を持ち続けることが出来ている理由の一つにメンターの存在があります。

業界内の専門分野、ビジネス分野。

業界外にも、もちろん学びたいと思う方がいるわけですが、

奇跡的に大阪でセミナーが開催されるという事なので、専門学校を休んで行ってきました。

しかし、業種は出版業界(笑)
つまり、本を書く人向けのセミナーです。

なぜ、メンターなのか?

■説明のわかりやすさ。
■行動力。
■結果を出し続けている。
■本が面白い。
からです。

全く無関係の業種だし、ファンなだけでしょ?と思われても仕方がないですけどね。笑

でも、下記のセミナー概要を読むと、
フィットネスの業界にも十分リンクしてませんか?

新たなフレームワークができ、感動レベルで勉強になりました。

講師の木暮太一さんに写真と手帳にサインをお願いしてしまいました!笑




出版を目指す人が最初に直面する課題は、「企画書」です。

出版を実現するには、
出版社に対して企画書を出し、
採用してもらわなければいけません。

ですので、
「出版の企画書は、一体どのように仕上げればいいのでしょうか?」
という企画書に関する質問は後を絶ちません。

【こんなことはやってはいけない!】
初めて本を出す人がやってしまいがちな、
しかし絶対にやってはいけないことがあります。

たとえば、
・企画と関係ない「自己紹介」を長々と書面にまとめ、それを編集者に渡す
・頼まれてもいないのに、「まえがき」や、書いた原稿を編集者に渡す
・「読んで感想をください」と頼む

編集者は、非常に忙しいです。
そんな中、数多くの企画が持ち込まれています。

となれば、ひとつの企画に対して、
じっくり吟味している時間などないのです。

みなさんが、すでに名が知れた「売れる著者」であれば
時間を取ってくれるでしょう。

しかし、まだ実績がない人が長い文章を渡して
「読んでください!」というのは、単に迷惑なだけです。

ではどうすれば??

毎日、大量の企画書が届いていても
編集者は毎日「企画」を探しています。

ただの企画ではありません。「売れる企画」です。
企画書がキレイでも「売れる企画」でなければ意味がありません。

しかし、「売れる企画」を作りたい!と思っても
作れるわけではありません。

結論から言うと、「売れる企画」には4つの要素が必要です。
まず2つの要素をご紹介します。

【1.読者のベネフィット】
その本を読んで、読者はどんなベネフィットを得られるのでしょうか?
このベネフィットがない本は売れませんし、そもそも企画として通りません。

一般人が「自分の生い立ち」を本にまとめても、誰も買おうと思いませんよね?
読者にベネフィットがないからです。

【2.それを書く「資格」】
ベネフィットを提供しない本は買ってもらえません。
ただ、ベネフィットを提供すれば本が売れるかというと
そうではありません。

そのベネフィットを提供できる人は、あなただけではありません。
同じような本が既にたくさん出版されています。

起業したてで何も実績がない人が経営戦略の本を書いても売れません。
隣に、松下幸之助さんや大前研一さんの本が並んでいるからです。

その競争に勝つために必要なのが
(他の本ではなく)あなたの本を選んでもらうこと、
そのために「私の本が一番です」というだけの実績と資格です。

これらの「ベネフィット」と「書く資格」が前提です。
これだけでも、「たしかにそうかも」と思ってもらえるのではないでしょうか。

「売れる企画」にするためには、さらに2つの要素が必要です。
これは私が企画を考える時に、絶対に外さないポイントです。

「では、あなたの企画をこれに合わせて作ってみて下さい。」
と言われても、なかなか難しいと思います。

そこで私が実際に活用している思考フレームを公開します。

【読者のベネフィット】、【書く「資格」】そして
あと2つの要素を合わせた4要素。

それをあなた自身に合わせるための
「5つの発想法」と「3つの質問」というものがあるんです。

これを活用すればあなたでも、自分のコンテンツ、ノウハウに当てはめ
「売れる企画」を作り、忙しい編集者に読んでもらえる企画書ができます。




必要なのは女子力?!

2014年10月15日 | Weblog
来週から開催させていただくダイエットセミナー[食事編]の、構成やネタを考えたり、

資料作成をしながら思うんです。


「伝わりやすく表現してるつもりでも、
結局、トレーナー目線になってしまってるんじゃないかなと。」

例えば、
"ダイエットセミナー[食事編]"というタイトルを聞いても、

個人個人で伝わるイメージは違うわけですよね。

具体的には
■食べるな。とか食事制限しろって言われそう。

■せっかくの機会だし、素人判断だけではいけないから話を聞いてみようかな。

みたいな感じで。


それに加えて、今回のセミナーの対象者は「入会1年未満のお客さま」です。

僕たちトレーナー側が新規入会のお客さまに接する機会は、日常なわけですが、

入会後、間もないお客さまは不安でいっぱいいっぱいなわけですよね。

周りで運動している他のお客さまのことが「めちゃ運動ができる人」に見えてしまうし、

ましてやそこに、僕みたいな182cm 85kgで耳の潰れたトレーナーが現れたら💦

「しんどい運動させられるー!」とか勘違いされて、顔も引きつりますよね!!笑

そう思わせてしまわないように必死です。

余談ですが、髪を切ってもらう時は、
「できるだけマイルドで髪は耳に掛からないけど、耳が目立たない。」感じにしてもらっています。笑




しかし、お客さまの気持ちや立場になることって意外に難しいなと感じます。

だから、過去の経験や感覚だけでなく、

人から学んだり、本から学ぶ必要があるんですよね。

いつものビジネス書の類は、お休みして、

視点を変えた、本やセミナーから学んでみようと思った一日でした。

早速3冊購入。



左の本を買うの、少し勇気いりました。笑

お客さま向けの食事セミナーを実施します。

2014年10月14日 | Weblog
来週から開催する「ダイエットセミナー食事・栄養編」

資料は9割5分完成!

実は、昨年も同タイトルでセミナーを実施しました。

微力ではありますが、アウトプットできる内容が増えたので、

資料を全て作り直しました。

水曜に仕上げて、あとは練習(リハーサル)をして完成度を高めていきます。


セミナーの対象者は、

入会1年未満で、目標に近づけておらず

ジムに通う時間とお金がもったいないな。。。

と思い始めていて、

■「食事習慣を変えずに運動だけでダイエットしようとしていたり」

■「とにかく食事量を減らせばいいと思っていたり」

■「セミナーで知った原理原則を基に、ご家族や大切な方に健康を提供したいと思ったり」している方々です。

ワクワクしながら実践できて、2ヶ月後の自分にワクワクできる。

そんなハッピーな45分にしたいと思います!

ご参加いただいた方には、当日の資料をまとめたリーフレットもプレゼントします。



しかし!
月初の数日は、申し込みがスローペースだったので正直言って危機を感じました💦

すぐに2つ、新たなアクションを起こすと、目に見えて申し込みが増えてきました。

これは、フロントスタッフの協力があってこそ成り立った策。
(朝礼で「◯日からこんな施策を追加します。」って言ったら、
すぐにフロントの方が連絡ノートに発信してくれていました。m(_ _)m)

ジムスタッフもチラシが無くなっていたら補充してくれていたり、本当に感謝です。


そんな想いがこもったセミナーです。

①10月20日(月)11:00~[食事編]
②10月25日(土)19:00~[食事編]
③10月27日(月)11:00~[運動編]
※③は7月に開催されたものと同内容です。
↑これも若干、資料を作り変えてます。

グンゼスポーツクラブ枚方の会員さま対象で、料金は無料です。


楽しい時間になりますように☆

柔道部に入部?!

2014年10月12日 | Weblog
週に1日だけ専門学校の柔道部で練習することにしました。

格闘技の現役を退いてから7年。

まあ、無いとは思いますが、

格闘技の試合に出たくなったらどうしようと不安です。笑

目標と言うかイメージとしては、例えばプロの選手と練習をして、

「なかなかですなー。」
「適度にいい練習相手になるなー。」ってくらいのレベルを目指そうと思います!


たまにはゆっくり音楽を。

2014年10月04日 | Weblog
のーんびりした1日でした。

カッパのヘースケwaxは辞めにして、

いつものやつを購入。笑


お酒を飲みながら、ゆっくり音楽を聴くなんて何年振りでしょうか?

大学生から20代半ばまでは、

JAZZからメタルまで色んな音楽を聴いていました。。
(今でもiPodには3000曲くらい入ってます。500曲が布袋。笑)

今日は、布袋寅泰の新作と、進研ゼミ中学講座をやっていた頃の卒業記念CDがお酒のあてです。


高校入学の頃を思い出しますね。

同窓会が楽しみ☆

・・・2次会からしか参加できないけど。。

冒険失敗

2014年10月03日 | Weblog
ヘアワックスを買いにドラッグストアに!

いつも使っているシリーズで

「髪のツヤ出し」がセールスポイントになっている商品を発見。



格好つけて購入!!


結果、ツヤは出るけどホールド感がなく髪は、ぺしゃんこになり「カッパのヘースケ」状態(笑)


・・・大人しく、いつもの商品を購入してきます。


格好つけに失敗したワックスと、木村健吾のトレカ(稲妻レッグラリアートバージョン)

見た目が少しでもマイルドになるようにと、

友人が考えて切ってくれて、気に入っていたのに!(笑)

理念や、経営陣の想い・・・。でもリアル現場は?!

2014年10月01日 | Weblog
専門学校の後期授業が始まりました。

今期からは「心理カウンセリングゼミ」に参加しています。

参加している理由は、パーソナルトレーニングの半分くらいの時間を、カウンセリングにあてているので、

経験や感覚だけでなく、体系的に学ばないといけないかなと。

テキストには、

学び始めるにあたって最初に強調しておきたいのは、
心理カウンセラーは、「人を尊重する事」の専門家であるという事です。


と書かれてありました。


仕事をする上で、「大義」というか「理念」って絶対に必要だと思いますし、

事務所の壁に貼ってあるだけの「経営理念」「行動基準」なんて全く無意味だと思います。

先日は、とあるフィットネスクラブに行ったのですが、

経営陣が発信している情報と、現場のギャップに凄く寂しくなりました。。。



話を戻して、、。
僕自身も「理念」は手帳に書いていて、ちょくちょく更新したりしています。

その一部に、「お客さまだけでなく、ご家族や大切な人にもハッピーを届ける。」

という一文があります。

ちなみにこれは、自分の経験から沸いて出てきた言葉。

このゼミは、それに合っているなと思い参加することにしました。


まだまだ0.3人前くらいですが、気持ちと行動と発言くらいは前向きに、

明日からまた生きようと思います。




New Beginings

2014年10月01日 | Weblog

ついにアルバムが出ました。
(勿論、日本だけで発売)

来年は、これで海外公演をやって行くのでしょう。

憧れの52歳、布袋寅泰。

27歳でのソロデビューアルバム(写真左)は、ワールド契約失敗。

52歳で自宅と車を売却して、

家族ごと海外へ引越し、再挑戦!

昨年は、色々と大変だったみたいですね。。
「母のゴール」というタイトルのブログ。長いけど真剣に読んでしまいました。


アルバムの方は、数名のプロデューサーの助けを借りて、弱点の(?)自分の声(歌)は完全に封印。

そして、イギーポップとのコラボ!

執念のアルバムですね。

3曲目にだけ入っている1フレーズのみの日本語の歌詞に込められた想い。
(これも本人の声ではない。笑)


これで転んだらどうなってしまうのだろう。。。と思ってしまいますが、


自分の想いを発信し続けて行動し続けるって凄い。


高校生の頃からのヒーロー。
頑張って下さい!