大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

膝痛に有効な治療プラン

2017年12月18日 | Weblog
膝が痛いと仰る60-70歳代の男性は、股関節、体幹に機能不全ありの方が結構目立ちます。


皆さん口を揃えて「膝の周りに筋肉をつけるように言われた」と。



勿論、筋トレはとても大切ですし僕も推奨しますが、


身体は筋肉単体で動くものではなく、


たくさんの筋肉が動作単位で認識されて動くことを考えると


筋肉をつけることに整合性がなかったりします(゚◇゚)



 しっかり状況をお伺いし、お客さまにも伝わる方法で検査をして原因を特定し、治療プランをたてることが大切だと考えております。

#枚方市パーソナルトレーナー
#パーソナルトレーナー
#膝痛
#体幹
#dpchirakata
#shinbox

肩の可動域改善

2017年12月08日 | トレーニング
 今日のトレーニングは


筋肉を「鍛える」内容でなく、


筋肉を「動かす」内容でした。





 トレーニングで可動域を広げることは可能ですし、


モーターコントロールに働きかけるので再現性が高いという利点があります。


ストレッチをしても可動域を改善させれない原因は、


身体をコントロール出来ていないからかもしれません。


また、可動域を向上させても安定性に問題のある方もいらっしゃるかもしれません。





 何が必要なのかを確定するためには、


身体の状態を調べる事からスタートするのが大切だと考えています。

#トレーニングは鍛えるだけではない
#可動性を高めるトレーニング
#痛みを取るトレーニング
#枚方市パーソナルトレーナー
#dpchirakata
#turkishgetup

ベンチプレスの肩痛

2017年12月07日 | トレーニング
 格闘技の現役の頃は12回できていた重さのベンチプレス。


専門学校に通っていた昨年、一昨年は持ち上げる事すら
できなくなっており、悔しい思いをしていました^^;




 3月からトレーニングを再開し、


5回まではクリアできるようになっていましたが停滞。


しかし今日、9回持ち上げる事ができました。


しかもパワーが出にくかったフェーズも、全く気にならないレベルになっています!!!!





 ベンチプレスに必要なテクニックを覚えたわけでも


ベンチプレスに必要な筋力を向上させたわけでもないのですが


自分の姿勢や動きを検査し、一番必要であろうことに的を絞り
トレーニングを行いました。


僕の場合、肩の可動性と安定性。胸郭の可動性。の2つでした。


現役時代の自分に挑戦中です!!!!




 ベンチプレスで肩の痛みを感じた場合は、


テクニックを覚えるより、強化をするより、


ましてや、どの箇所を痛めているかを特定するよりも、


何故、痛みが出ているのかを知ることが大切だと考えいます。

肩の不調改善

2017年12月04日 | Weblog
肩の痛み、プレス系に関係する体幹-前鋸筋のエクササイズ。#stirthepot



個人的にはモビリティ、スタビリティトレーニングだけの日を作りはじめたのですが肩が劇的に好調です。


#枚方市パーソナルトレーナー
#dpchirakata

肩の痛みと体幹

2017年12月01日 | Weblog
 見た目だけではわかりにくい「隠れ反り腰」による腰痛が
改善している学生のお客さま。


ベンチプレスも頑張っておられます!




 ウォーミングアップにコアと肩をアクティベート。

しかし隠れ反り腰が原因で、その結果として
押す動きの肩の安定感がかなり低下していました。




 ご覧の通りエクササイズは身体の機能不全の検査にもなるんですよ。


スクワット、デッドリフトに比べて、
極端にベンチプレスが苦手なことにもリンクします。





 自分の身体を知り、興味を持ち、運動を通してアクティブに解決していくのも学びがあり楽しいですよ。

#フロントプランクからサイドプランク
#体幹と前鋸筋のアクティベート
#トライ体幹理論のキューイングを用いての指導
#スポーツクラブトライ
#枚方市パーソナルトレーナー
#D.P.C.hirakata.