大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

日本をもっと健康にしたい!(アスリートのパフォーマンスアップも!)

2014年01月19日 | Weblog
今日は、姿勢不良や肩の痛みを改善する為のセミナーに参加してきました。


筋肉の機能解剖に基づいた知識と評価によって僕たちトレーナーが、


お客さまの身体を把握し、問題解決に繋がる運動指導をするための内容です。


有識者の方々が講師なので、お昼休憩には普段から悩んでいる(?)壁になっていることを


質問させていただき有意義な時間を過ごしてきました。


セミナー、質問タイムを通して今回は、大きく2つの気づきがありました!!


とても基本的すぎて笑われてしまうかもしれませんが、


①機能解剖の知識と触診の感覚のレベルアップが必要ということ。


②うまくいかない事は、原因を考えて見つけ出し、レベルアップして再実行すること。


これは、僕が普段から教わったり本で学んだりしていたことでした。


有識者の方々の考えは、表現の仕方は違えど土台は同じだなと感じ、自分の考えと一致したことが励みになりました!!


「実力は階段を上るというより積木を重ねて得ていくようなもの。」という言葉があります。


土台を作っておかなければ、いくら応用や事例から学んでも崩れると思います!


今日は、今まで知らなかったエクササイズ方法も知ることができたし、


2つの気づきも得ることができたし有意義な一日でした!!





エクササイズで超苦戦しているところです(笑)



皆さんの周りの同級生は熱いですか?!笑

2014年01月08日 | Weblog
今日は、同級生のお店にカットに行ってきました。


以前のお店で11年務め、昨年から独立して経営をしているので


同級生の間ではパイオニア的存在です!(^^)!


ホームページはコチラです


特にホームページ内にある、元阪神タイガースの今岡選手との対談は必見ですよ。


僕も、すごく共感します。(読んでみて下さいね。)


今日は、カット後にやってもらえるヘッドマッサージがホント気持ち良かった!※個人的にかなりのヒットでした。


レベルアップの為に有名なお店にお客さんになって受けに行ってるみたいで


日ごろの成果を指先からビシビシと感じました。


「相手の呼吸に合わせて自分もリラックスしながら実施できるようになった。」と。


これは、トレーナーでいうパートナーストレッチに通じるものがありますね。


会話や施術からプロフェッショナルが伝わる。


そこがステキなBASE CAMPです。






格闘技を再開してみる

2014年01月06日 | Weblog
元日のジョギング中に思いついた事。


趣味程度に、もう一度始めてみようと思い立ちました。


運動は、思考をアクティブにしてくれます。


ジョギング・・・いや、有酸素運動なんて年に数回しかやらないので、


脳もビックリしたのかもしれません。笑


そして、格闘技をやろうかなという発想に( ゜Д゜)


とりあえずマウスピース、膝あてなど足りない道具を揃えました。





試合に出たりはしないですからね!


身体づくりの一環として始めようと思ってます。近所で。









書初め

2014年01月04日 | Weblog



職場のスタジオで書初めブースがあったので一枚書いてきました。


毛筆を使うのは大学生以来ですね。


もっと下手な出来になると思っていて緊張しましたが


自分としては、そこそこ上手く(これで・・・)書けました。


「言行一致(げんこういっち)」
※言葉に出したことと、その行動が同じであること。「言行」は口でいう内容と実際の行為。


これは、年末に立てた目標に対してという意味を込めて!


それと「知行合一(ちこうごういつ)」
※知識と行為は一体であるということ。本当の知は実践を伴わなければならないということ。


この2つが2014年のテーマです。


何としても達成したい、というか成りたい自分になる為に頑張りましょう!!


その為には、毎日の内省も必要ですので3年日記も買ってきました。







・・・そして、初日でいきなり「言行一致」出来ていないことを内省することに!!!!!!!!!!!!( ゜Д゜)



さあ、頑張ろう(たのしく)

2014年01月02日 | Weblog
2014年の目標に向けての行動を元旦から実施しました。


大きく3つです。


仕事、家族、個人(趣味や友人との繋がり)。


個人(プライベート)目標のひとつはコレでしょう!!


※ガラケーなのでこの画質!!


客観的に見る為、自分の演奏を動画で確認しても


まだまだ超ビギナーレベルから脱することが出来ないものの


何でもそうですが、知れば知るほど奥の深さを身に染みて感じます。


楽しい!!


この感覚は、自分がトレーナーとして勉強を始めた頃や格闘技を始めた頃と似た感覚。


2014年も退屈な時間など皆無です。