大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

ボディパンプ→グループパワー→パワーカーディオ

2017年04月26日 | Weblog
 4年振りにスタジオプログラムに参加。


というか4年前まではスタジオでボディーパンプ、グループパワーのインストラクターをしていた!


「よく間違える。」


「テンションが低い。」


「お経を読んでいるみたいなインストラクション。」


という個性的な評価を受けていた!!笑





 さて、今日は曲に合わせて長々と動き続ける、
あの!ランジの苦痛を久々に味わってきました。笑


前日の格闘技サークルで身体がバキバキなのですが
鞭打って頑張ってきました。


腕を太くするには

2017年04月25日 | トレーニング
 腕を太くしたいトレーニング初級から中級の人は、


どんな種目をどんな方法でやるかという「アウトプット」が大切ですが、


いかに腕の筋肉を使っているかを知覚させる「インプット」の方が大切。



 ムキムキの人が「この種目はいいよー。」と勧めてきても
その人にはそれが合ってただけってパターンが多いです。



 だから中山きんに君のギャグは、実はギャグではなく
ごく当たり前の筋肉との会話なのです。


妊婦さんがお腹の赤ちゃんに話しかけるのと何も違いはありません。笑

枚方の総合格闘技サークル

2017年04月18日 | トレーニング
 枚方市の格闘技サークルに参加させていただきました。


2008年から全くと言っていいくらい格闘技はやっていませんでしたが、


トレーニングの甲斐あってまだまだスキルは向上できそうです。





 2007年11月の引退後に本格的にトレーナーをするようになってから気付いた、


決定的な弱点が克服されていました。





 パンチ、キック直後の身体のブレ。


サイドからの押さえ込みのとき股関節の硬さでスペースができてしまいガードに戻される。


違う人の身体を使ってスパーリングしてるんじゃないかって思うくらい動きが改善されていたので、


格闘家としてではなくトレーナーとして感慨深く興奮しています!


動きの検査を行い、弱点と強みを論理的に知ることってめちゃ大切です。


T-SITE枚方 「交野カバン」さんにて

2017年04月16日 | 日常
 探索すれば探索する程おもしろいT-SITE枚方。


ここはオーナーさんが枚方の隣、交野市出身の「交野カバン」というお店みたいです。


ドキドキしながら商品を見てました。




 スタイリッシュにスタバの外テラスにて、


グンゼスポーツ枚方のスタッフと語り合うも


花粉が酷すぎて室内に移動させてもらいました。。。


冗談ではなく、まだまだ食事管理が必要です。

西洋医学、東洋医学、そして禅!

2017年04月15日 | Weblog

 ブックオフの100円コーナーは宝探し!笑


昨年から買ったままにしていた、いわゆる「積ん読」を
パラパラと読んでいます。





 西洋医学からも東洋医学からも、そして禅からの考え方も
全部、運動整体に繋がっていますね。



出来が良くないので国試が大変でした^^;


だから国試が終わったからといって、それに割いた時間、
つまり、仕事がすぐに舞い込んで来るわけでもありません。


藁にもすがる気持ちで、積み重ねてきた力を試していきます。

枚方T-SITE

2017年04月13日 | 日常
在宅トレーニングの帰りに枚方T-SITEの文具&本コーナーへ。


何でしょう、このワクワクドキドキ感!
(子供の頃、イズミヤのおもちゃ売り場にいてる時と似た気分。笑)


「ペン置き」を見ただけで、オォ〜!ってなりました。


面白そうな本も何冊か見つけました。


明日はゆっくりできるから、このフロアにあるスタバに行ってみよかな!

本のメモノートをプレゼント!

2017年04月13日 | 日常
 本のメモノートをプレゼントします。
僕が専門学校に通っていた3年間で読んだ本をピックアップして
メモしていたノートです。





 これ!本の大まかな内容が思い出せて、めちゃ便利やん!


僕ひとりで持ってるのもあれなんで、


もし、本を読むのが好きで購入の参考にしたいという方がいらっしゃればお譲りしますので役立てていただければと思います(^^)



そもそも、人に見せるなんて想定もしてなかったので、


字は汚い。内容にまとまりがない。など酷いものですし、もちろん無料で。


僕の考えなどはほぼ記入しておらず、ただ本をまとめた内容です。
メモノートの写真を撮ったのをPDFにして
送信するって感じにしようかなと考えています(^^)






さて!第一弾のセットリストはコチラでーす。



■7つの習慣(スティーブン・コーヴィー)

■ハーバード流 自分の限界を越える思考法(マリオ・アロンソ・ブッチ)

■大きくしぶとく考え抜く(原田泳幸)

■考える技術(大前研一)

■100円のコーラを1000円で売る方法2(永井考尚)

■スタンフォードの自分を変える教室(ケニー・マクゴニカル)

■コーチングマネジメント(伊藤守)

■1000人の経営者から教わった一流の人の考え方(山口雅之)

■マネジメント(ドラッカー)

■世界のエリートはなぜ「この基本」を大切にするのか(戸塚隆将)

■仮説思考(内田和成)

■掟破り(原田泳幸)

■伝え方の教科書(木暮太一)

■小さな会社儲けのルール(竹田陽一)

※この中から2つまで選んで、連絡いただければと思います。
※メールかLINEのみでお願いいたします。
※僕の仕事の要領が悪い為、先着10名さまだけにさせていただきます。。
※一応、4/16(日)23:59までということで。
【メール】yozen.1980@gmail.com
【LINE ID】~takarahi~

過去の自分のメモから学ぶ

2017年04月12日 | Weblog
 国家試験中心だった生活から一変。



これまでの経験から出来上がってきたパーソナル運動整体を
より多くの方に提供していかなくてはなりません。



藁にもすがるような気持ちで、


パーソナルトレーナーとしてやっていこうと決めた頃に
読んでいた書籍を見直しています。


東洋医学と西洋医学

2017年04月07日 | Weblog
 ひとつの人の身体なのですが、


西洋医学の視点と東洋医学の視点


それぞれの主張があって、


柔整師を遠ざける整形外科医、整形外科医を遠ざける柔整師がいたり。


トレーナーを遠ざける柔整師、柔整師を遠ざけるトレーナーがいたりします。


学生時代は嫌という程、こういう話題を耳にすることができました!





 それぞれ尊重し合えばいいのに。


守るものが大きくなるほど、


主張を押し通さなくてはいけなくなります。


ブックオフで見つけた本を、途中まで読んだ感想です😅

股関節の痛み

2017年04月06日 | パーソナルトレーニングをお考えの方へ
 トレーニングメニュー表が完成。


名付けて「運動整体Performance Training Menusheet 1.0」!!!!



右側は完全フリースペースにしていて


メモや〜takarahi〜ひとりカンファレンスで活用できます。




 そもそも作り直したきっかけは、


カンファレンスの重要性を実感しているからです。


僕ひとりでは納得のいく成果が出ていなかったクライアントさまの


状況を仲間と共有して次に備えることができます。




 正直なところ僕は魔法のような即効性のあるテクニックを
持っていないので、


そのクライアントさまに対して少しずつの変化しか
感じていただいていませんでした。


でも身体の不具合を諦めずに約半年間、


運動整体を続けて下さったことでようやく大きな変化がでてきました。(嬉しすぎる!)











 クライアントさま、そしてカンファレンスにてアドバイスをくれた仲間に感謝です。




 次はその変化の原因や、セッション中の出来事を腑に落とす必要があります。


その為のメニュー表!


たかがメニュー表。


活かすも殺すも使い方次第。


_______________________________________________

↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方、枚方市の隠れ家的運動整体ラボ〜takarahi〜などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com

枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ

↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen

↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen



_________________________________________________

3年間の想いが詰まった資格に感謝と誇りをもって、 健全に自分の身の程を知り、身の丈にあった行動をしていきます。

2017年04月04日 | Weblog
 本日、柔道整復師免許の申請書類を送付してきました。




 わかったつもりって本当に怖いなと。


そんな自己基準の低さを痛感できた3年間でした。


これは独学では気付くことの出来なかった学び。


専門学校のシステムを作り上げてこられた先生方、


ほぼ毎日、同じ環境で過ごしたクラスメイトに感謝しています。





「仕事と学業は両立して当たり前。」


意地を張りながら、国試5ヶ月前まで過ごしていました。。。


実は成績なんて伸びず、崖っぷち。





 そんな時に前職の仲間たちが言ってくれた言葉がターニングポイント。


「この状況、、、何考えてるんですか?」


「他の勉強会ばっかり行って、自分で腹をくくって決めたこと、国試すらやり遂げれなかったら今後、何事にも踏ん張りが効かずに中途半端なままですよ。」と。




 この日から完全に国試モードの毎日。


国試対策グッズや勉強法も伝授していただき、スムーズに成績が伸びてきました。


そして、グンゼ枚方では週7日の仕事を無理を言って調節させていただきました。。。





 3年間の想いが詰まった資格に感謝と誇りをもって、


健全に、自分の身の程を知り、身の丈にあった行動をしていきます。