今年もプレイゲーム振り返りシーズンがやって来ました!
各プラットフォームごとのこのサービス有難いですね♪ 他の方のを拝見するのも楽しみだったりします(n*´ω`*n)

ちなみに昨年の振り返りはコチラ
PS5

一番最初に遊んだゲームは『バルダーズゲート3』だったそうです。
年末から夢中で遊んでいましたからね…元旦だってやりますよそりゃ。

プレイ時間ランキングは昨年に引き続き『ストリートファイター6』でした!
新作もいっぱい遊んだのに何か意外な気がします(;´∀`)
ちなみに2位は『バルダーズゲート3(123時間)』3位は『ステラーブレード(108時間)』
4位『ライズオブザローニン(81時間)』5位『黒神話悟空(67時間)』でした♪

ゲームスタイルは「暴れん坊」らしいです(笑)
確かにアクションゲーム多めでしたね。

総プレイ時間は777時間!フィーバー!\(^o^)/
昨年が「595時間64本」なので総プレイ時間伸びて本数が減っているみたいです。
それだけ1本1本をじっくり遊んだって事ですかね?

実際、トロコンした作品が多かったのは珍しい傾向でした。
普段はトロフィーなんて最初から諦めているので狙う事が無かったんですけどね~
ちょっと頑張れば取れそう!な手応えあったので頑張ってみました。
おかげで達成感と共に作品への思い入れが上がりました(n*´ω`*n)今後も積極的に狙って行きたいです!
今年はPS5独占タイトルが多かったですね~どれもこれも面白かったですが
個人的には『ステラーブレイド』な1年でした!無料アプデがすさまじい…お金払いたくなるレベルですよ?

クリスマスのアプデはプレゼント探しが楽しかったです♪
本編はシリアスでお笑い要素ほぼ無いけどイベントくらいはっちゃけて良いと思います!
(イベントオフ機能あって世界観壊さない様に配慮されてます)
Switch

Switchで今年一番最初に遊んだゲームは『フィットボクシング2』でした。
昨年の元旦から毎日起動しているのでそりゃそうですねって結果です。

しかし総プレイ時間が昨年(123時間)より短くなっているのでもっと頑張りましょうって感じですね(~_~;)
毎日起動しているとは言え、体調悪い時とか仕事疲れた時は言い訳しながら5分とかだったりするので…
「来年の目標は毎日20分以上!」で行きたいと思います。はい。

総プレイ時間と本数は昨年と同じような感じですね~
Switchはじっくり腰据えて遊ぶと言うより隙間時間にちょこちょこ遊ぶハードになってます。
新たに買わなくても数年前に買ったゲームをたまに起動して遊べるのが強み。
特にマリオ系はいつ遊んでも面白い。ホンマ名作ですわ…

好みの傾向グラフは乙女ゲームでした!確かに今年は面白い新作乙女ゲームに恵まれましたからね♪
ぶっちゃけSwitchでしか乙女ゲーム遊べませんし…ここで1位にならなかったら寂しい話です。
任天堂の独占タイトルは昨年に比べるとやや抑え目でしたね?
これは来年発売予定の次世代機と同時にビッグタイトルを期待しちゃいますね(n*´ω`*n)

そんな中でも『マリオパーティジャンボリー』は一生遊べそうな満足感でした♪
野良マッチングでも十分楽しめるパーティゲームって画期的ですよね?
でもフレンドさんとボイチャ繋いでワイワイ遊ぶのが一番楽しいので対戦よろしくお願い致します!
Steam

正直な所。今年はあまりSteam起動してなかったかもですね…
インディーの面白いゲームは遊んでいましたが、去年スチームデックを手に入れた頃にくらべると稼働率は下がってます。
やっぱ扱いにくいんですよ~バッテリーの持ち悪かったり起動が遅かったりアップデートが頻繁だったりで(-_-;)

唯一プレイ時間が長かったのは『Gordian Quest』だったみたいです。確かにこれはハマリましたね~
(ちなみに今、SwitchとPS5で90%オフの295円になってるのでSteamで買うよりお安いです)

好み傾向は「ローグライクデッキ構築」はい、その通り(笑)
今年ハマったジャンルほぼ「ローグライクデッキ構築」でした\(^o^)/
でも極める程強くないのでまともにクリアまで到達出来たのは少ないです…その時その時で楽しけりゃ良いのよ。

「プレイ時間のほとんどはスチームデック上でした!」ってゲーミングPC持って無いんだからそりゃそうよ(笑)
でも『未解決事件は終わらせないといけないから』は文字が小さかったりマウスの方が操作良かったりしたので
最終的にPCでプレイしましたね~私のPCでも動いて良かったです(1%の理由はこれです)
Steamを代表する1本…となるとやはり『Balatro』ですかね?今は他ハードでも遊べますけど。

これは本当に時間が溶けるおそろしい沼ゲーでした。昨晩も寝る前に少しだけ…のつもりが延々遊んでおりました(笑)
Xbox

ゲームパスに加入しているのに自分で購入したゲームのプレイ時間の方が長いような気がします。
『龍が如く8』は勿論だけど、それ以外でも今年は何だかんだXboxで買ったゲームが多かったです。

総プレイ時間は480時間。集中して遊んだ大作は少な目ですが、割と毎日稼働しておりました。
Xboxはクイックレジューム機能が便利すぎて複数ゲームかけもちが捗るんですよね~♪

私、龍が如く好きと言いながらサブクエストまでやり込む事がほぼ無かったりするのですが…
『8』はサブクエストだけじゃなくクリア後ダンジョンまでやり込みましたね~
遊びやすいシステムだったのが大きいと思います。最後まで夢中で楽しめました♪
今年Xboxを代表するゲーム…と言えば『インディージョーンズ大いなる円環』かな?と思うのですが
私、2時間ほど遊んで3D酔いギブアップしたので語る資格がございません(´;ω;`)
マジで作り込まれた名作だと思うんですけどね~屋敷にステルス侵入するイベントから先に進めませんでした…
将来的に三人称視点が追加されてくれたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

てな訳で個人的には『祇:Path of the Goddess』です。
他ハードでも遊べるタイトルですけど、ゲーパス1Dayだったのは本当に有難かったです。
ストラテジーとタワーディフェンスとアクションの融合がお見事。全部好きだけど全部下手な私でも楽しめました。
そんな感じで私のゲーム1年振り返りでした!
トータルプレイゲームは136本!その内クリアしたのは66本でした!
昨年に引き続きサブスクには加入しているものの購入ゲームをがっつり遊んだ1年でした(なのでクリア本数が少ない)
来年はとりあえず『龍が如く8外伝』『モンスターハンターワイルズ』予約済です。
まぁ、この2本は間違いないですからね。
後は格ゲーが気になる所です『餓狼伝説CotW』はスト6で馴染み出た&ビジュが良いのでかなり惹かれております。
『バーチャファイター』の新作は具体的な発売日は未定ですが、龍スタジオが手掛ける事もあり触ってみたいです!
格ゲー本当に下手で全く才能無いんですけどね\(^o^)/
最近の格ゲーは初心者でも楽しめる工夫が施されているので期待しちゃってます(n*´ω`*n)
来年もゲームどっぷりな1年になる事は間違いないです。
各プラットフォームごとのこのサービス有難いですね♪ 他の方のを拝見するのも楽しみだったりします(n*´ω`*n)

ちなみに昨年の振り返りはコチラ
PS5

一番最初に遊んだゲームは『バルダーズゲート3』だったそうです。
年末から夢中で遊んでいましたからね…元旦だってやりますよそりゃ。

プレイ時間ランキングは昨年に引き続き『ストリートファイター6』でした!
新作もいっぱい遊んだのに何か意外な気がします(;´∀`)
ちなみに2位は『バルダーズゲート3(123時間)』3位は『ステラーブレード(108時間)』
4位『ライズオブザローニン(81時間)』5位『黒神話悟空(67時間)』でした♪

ゲームスタイルは「暴れん坊」らしいです(笑)
確かにアクションゲーム多めでしたね。

総プレイ時間は777時間!フィーバー!\(^o^)/
昨年が「595時間64本」なので総プレイ時間伸びて本数が減っているみたいです。
それだけ1本1本をじっくり遊んだって事ですかね?

実際、トロコンした作品が多かったのは珍しい傾向でした。
普段はトロフィーなんて最初から諦めているので狙う事が無かったんですけどね~
ちょっと頑張れば取れそう!な手応えあったので頑張ってみました。
おかげで達成感と共に作品への思い入れが上がりました(n*´ω`*n)今後も積極的に狙って行きたいです!
今年はPS5独占タイトルが多かったですね~どれもこれも面白かったですが
個人的には『ステラーブレイド』な1年でした!無料アプデがすさまじい…お金払いたくなるレベルですよ?

クリスマスのアプデはプレゼント探しが楽しかったです♪
本編はシリアスでお笑い要素ほぼ無いけどイベントくらいはっちゃけて良いと思います!
(イベントオフ機能あって世界観壊さない様に配慮されてます)
Switch

Switchで今年一番最初に遊んだゲームは『フィットボクシング2』でした。
昨年の元旦から毎日起動しているのでそりゃそうですねって結果です。

しかし総プレイ時間が昨年(123時間)より短くなっているのでもっと頑張りましょうって感じですね(~_~;)
毎日起動しているとは言え、体調悪い時とか仕事疲れた時は言い訳しながら5分とかだったりするので…
「来年の目標は毎日20分以上!」で行きたいと思います。はい。

総プレイ時間と本数は昨年と同じような感じですね~
Switchはじっくり腰据えて遊ぶと言うより隙間時間にちょこちょこ遊ぶハードになってます。
新たに買わなくても数年前に買ったゲームをたまに起動して遊べるのが強み。
特にマリオ系はいつ遊んでも面白い。ホンマ名作ですわ…

好みの傾向グラフは乙女ゲームでした!確かに今年は面白い新作乙女ゲームに恵まれましたからね♪
ぶっちゃけSwitchでしか乙女ゲーム遊べませんし…ここで1位にならなかったら寂しい話です。
任天堂の独占タイトルは昨年に比べるとやや抑え目でしたね?
これは来年発売予定の次世代機と同時にビッグタイトルを期待しちゃいますね(n*´ω`*n)

そんな中でも『マリオパーティジャンボリー』は一生遊べそうな満足感でした♪
野良マッチングでも十分楽しめるパーティゲームって画期的ですよね?
でもフレンドさんとボイチャ繋いでワイワイ遊ぶのが一番楽しいので対戦よろしくお願い致します!
Steam

正直な所。今年はあまりSteam起動してなかったかもですね…
インディーの面白いゲームは遊んでいましたが、去年スチームデックを手に入れた頃にくらべると稼働率は下がってます。
やっぱ扱いにくいんですよ~バッテリーの持ち悪かったり起動が遅かったりアップデートが頻繁だったりで(-_-;)

唯一プレイ時間が長かったのは『Gordian Quest』だったみたいです。確かにこれはハマリましたね~
(ちなみに今、SwitchとPS5で90%オフの295円になってるのでSteamで買うよりお安いです)

好み傾向は「ローグライクデッキ構築」はい、その通り(笑)
今年ハマったジャンルほぼ「ローグライクデッキ構築」でした\(^o^)/
でも極める程強くないのでまともにクリアまで到達出来たのは少ないです…その時その時で楽しけりゃ良いのよ。

「プレイ時間のほとんどはスチームデック上でした!」ってゲーミングPC持って無いんだからそりゃそうよ(笑)
でも『未解決事件は終わらせないといけないから』は文字が小さかったりマウスの方が操作良かったりしたので
最終的にPCでプレイしましたね~私のPCでも動いて良かったです(1%の理由はこれです)
Steamを代表する1本…となるとやはり『Balatro』ですかね?今は他ハードでも遊べますけど。

これは本当に時間が溶けるおそろしい沼ゲーでした。昨晩も寝る前に少しだけ…のつもりが延々遊んでおりました(笑)
Xbox

ゲームパスに加入しているのに自分で購入したゲームのプレイ時間の方が長いような気がします。
『龍が如く8』は勿論だけど、それ以外でも今年は何だかんだXboxで買ったゲームが多かったです。

総プレイ時間は480時間。集中して遊んだ大作は少な目ですが、割と毎日稼働しておりました。
Xboxはクイックレジューム機能が便利すぎて複数ゲームかけもちが捗るんですよね~♪

私、龍が如く好きと言いながらサブクエストまでやり込む事がほぼ無かったりするのですが…
『8』はサブクエストだけじゃなくクリア後ダンジョンまでやり込みましたね~
遊びやすいシステムだったのが大きいと思います。最後まで夢中で楽しめました♪
今年Xboxを代表するゲーム…と言えば『インディージョーンズ大いなる円環』かな?と思うのですが
私、2時間ほど遊んで3D酔いギブアップしたので語る資格がございません(´;ω;`)
マジで作り込まれた名作だと思うんですけどね~屋敷にステルス侵入するイベントから先に進めませんでした…
将来的に三人称視点が追加されてくれたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

てな訳で個人的には『祇:Path of the Goddess』です。
他ハードでも遊べるタイトルですけど、ゲーパス1Dayだったのは本当に有難かったです。
ストラテジーとタワーディフェンスとアクションの融合がお見事。全部好きだけど全部下手な私でも楽しめました。
そんな感じで私のゲーム1年振り返りでした!
トータルプレイゲームは136本!その内クリアしたのは66本でした!
昨年に引き続きサブスクには加入しているものの購入ゲームをがっつり遊んだ1年でした(なのでクリア本数が少ない)
来年はとりあえず『龍が如く8外伝』『モンスターハンターワイルズ』予約済です。
まぁ、この2本は間違いないですからね。
後は格ゲーが気になる所です『餓狼伝説CotW』はスト6で馴染み出た&ビジュが良いのでかなり惹かれております。
『バーチャファイター』の新作は具体的な発売日は未定ですが、龍スタジオが手掛ける事もあり触ってみたいです!
格ゲー本当に下手で全く才能無いんですけどね\(^o^)/
最近の格ゲーは初心者でも楽しめる工夫が施されているので期待しちゃってます(n*´ω`*n)
来年もゲームどっぷりな1年になる事は間違いないです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます