へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

『進撃の巨人2 Final Battle』クリア感想

2019-12-05 22:09:07 | ゲーム全般
『進撃の巨人2 Final Battle』ストーリーモードクリアしました~\(^o^)/

購入前はアニメ人気に便乗したキャラゲーだと思い込んでたのでノーチェックだったのですが
「面白い」との噂を聞いて前作をvitaで購入。
確かにこれは出来が良い!ただのキャラゲーだと思って遊ばなかったのは勿体なかったな…と思いました。

でも、無印版で満足したし「2」は買わなくて良いかな…?って感じで発売日はスルーしてたのです。

はい…全力で謝ります!「2」めっちゃ良かった!
まだ追加要素部分は遊んで無いのですが、ストーリーモードだけで既に大満足(≧▽≦)
オリジナルキャラで物語を進めて行くのが凄く自然で没頭しました!
アニメと同時進行でゲームしていたのですが、無意識に自分のキャラ探してましたからね(※いません)

そんな訳で~アクションゲーム超ど下手、無双は好きでシリーズ結構遊んでいる程度の私が楽しんだ感想です。
ちゃんとした攻略方法とかストーリーの考察などは無縁に好き勝手書くだけですので予めご了承下さい。
※アニメ2期までのネタバレもさらっと書きますのでアニメ見視聴&原作未読の方はご注意下さい!!!!!※
あと、結構スクショ貼りますのでゲームのネタバレ嫌な人も回れ右でお願いします!

まずはキャラメイキング。
何故かこの段階ではあまり細かくパーツ編集出来ませんでしたが、一番ナチュラルなのをチョイスしました。
割とこの辺こだわりないのでいつも適当です( ^_^ ;)

問題は名前…内容的&技術的に死んだり痛い目にあうだろうから本名プレイはパス。
…と言うか、日本人の名前だと世界観ブチ壊しになりそうですよね?

適当に付けたら中二病臭い名前になりました(笑)
ナンジャコリャって感じですが、何度も目にしている内に慣れました。もう他の名前では返事出来ません(?)

速効、キースさんに罵られました(;^ω^)デスヨネ-

話を進めて自室を与えられるようになったらいつでもキャラ変更可能になります!

外見は勿論、性別や名前や声も変更可能なので最初に作ったの気に入らなければ作り直せば良いだけです(親切設計)

私は髪の毛とジャケット色を変更しました(ちょっと頬も染めましたww)
本当は髪の毛とか瞳を有り得ない派手な色にして戦場で自分を見失わないようにしたかったのですが(センスより実用性)
原作キャラと同じ色しか用意されてませんでした。世界観を損なわない為かな…?ちょっと残念。

でもジャケット色を変更するだけで結構目立つのでオススメです♪
(…っつか、上官よりも強そうな武器を装備するモブには違和感しか無い)

ストーリーモードはセリフ担当者が変わったりするオリジナル要素あるものの原作の流れに沿って丁寧に進んで行きます。
原作知らなくても楽しめるんじゃないかな?と思うくらい無理が無くわかりやすい展開です。
ちょっとロード時間は長いですが、その間にキャラ紹介や用語集を楽しめるので退屈しません♪

要所要所で任務が出されたり、無双ゲームとの相性が抜群でした!

サブクエストをこなすと好成績で報酬も高くなります♪

ただ…「スピード勝負だ!」って言ってたくせに討伐数少なかったらSランク逃したのはちょっと納得行かないです(-_-;)



これは時間制限前に任務を終了して暇だったので記念撮影したやつ(笑)

これは、宙に浮びながら叫んでいた団長が愉快で意味も無く撮影したやつ(笑)


ゲームの合間にはムービーが流れます。
原作の再現度が素晴らしい!




日常モードではキャラと会話を楽しんだり一緒にフリー任務や訓練をして好感度を上げる事が可能。

プレゼントも効果的♪

好感度上がるとスキルも習得出来るのでどんどん自分が強くなります!(装備忘れなければ)

最初はよくわからなくて性能高そうなリヴァイ兵長と一緒に任務をこなして好感度を上げていたのですが…

途中から死んでしまうキャラと仲良くしておいてイベントを見たい!と考えなおしました。
そこで白羽の矢が立ったのはナナバさん(右)

原作ではあまり注目していなかったキャラですが、アニメで声付くと格好良くて「誰この人?」ってなりました。
この中性的な麗しさがたまらん…(n*´ω`*n)

ナナバさんと一緒に任務行って好感度上げてたらオリジナルイベントも見れました♪

こう言う主要じゃないキャラと原作になかった日常を楽しめるのはゲームならでは!
イベントはちゃんとフルボイスなのも嬉しい♪

とにかく自分がオリジナルキャラ(モブ)なので自由度が高い!
でも取って付けたような役じゃなく、仲間の一員として話の輪に入っているのが嬉しい。
まぁ…ちょっと「私ばかり活躍しすぎ!世界最強なんじゃねーの?」って勘違いしそうになりましたけどね(笑)
救難信号で駆け付けたら原作キャラから「お前が来てくれたら百人力だ!」って感謝してもらえるので気分が良いです

途中から戦場に謎の犬が登場して「少し前の日常」に戻れるようになりました。


戻った先で何故かイベント発生したりしてるので面倒でもイチイチ戻ってました。
時空を行ったり来たり~戦いの最中に何やってるんでしょうかね?(;^ω^)

でも、期間限定のイベント見逃したら悔しいし~
それでなくても離脱が早かったキャラ(マルコとか)好感度0のままだし(´;ω;`)

あぁ…もっと早くに個別イベントの存在を知っていたら優先して好感度上げたのに!!!

って思っていたらこのゲーム、救済処置があったんです!!!

なんと!クリア後も引き続き遊ぶ事が可能。

しかも、死んだキャラの命を救う巻き戻し機能があるんですよ!!!!

原作では有り得なかった「IF」の世界を楽しむ事も可能だなんて…神か

肝心のアクションですが、カジュアルモードなら誰でも簡単に立体起動装置を操れるようになると思います!
何せ私のような下手くそでも慣れたらスイスイ空中散歩を楽しめました♪
性能良い装備にしたらかなり離れた巨人にも届くようになります!遠距離高速移動が最高に気持ち良いです!
心配していた3Ⅾ酔いも大丈夫でした!(テレビの大画面でやってないのでそちらは不明…)

ゲーム遊んで原作を読んだだけで理解しきれなかった部分の多さに驚きました。
アニメ→原作→ゲーム→アニメと四段階でようやく理解出来た感じです。
特にゲームでサブキャラの名前を憶えられたのが良かったですねー

今更「進撃」にハマった勢いで実写映画も鑑賞しました。
うん…これはあまり関係無かったですね(笑)開始5分で「原作と別物」って頭切り替えました(;^ω^)
全体に画面が暗くて何やってるかわからないしボソボソ何喋ってるかもわからないのが致命的…
三浦春馬くん好きなんだけど顔ほぼ映って無いから別にイケメン起用しなくても良かったんじゃね?って感じでした。
大型巨人や鎧の巨人の正体とか原作と違うオチはまぁ…割と面白かったと思います。
でも最後の意味ありげに見せかけた蛇足で全部台無しになった気がしました。
抗えない中二病臭さ!手法が古臭い!
お洒落に見せようとするよりグロに徹した方が良かったのになぁ…

話がそれました(;^ω^)
ゲームは原作好き、アニメ好きどちらでも満足いくんじゃないかな?ってクオリティを保っているので
興味ある方は是非♪
別に『2 Final Battle』じゃなくてただの『2』でもストーリーモードは同じで安くなってるので良いと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『魔性眼鏡』フルコンプ感想 | トップ | BUSTAFELLOWSグラッテコラボ... »

コメントを投稿