goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

『Hi-Fi RUSH』クリア感想

2023-02-04 14:15:43 | ゲーム全般
『Hi-Fi RUSH』クリア致しました~\(^o^)/

メ…ッチャクチャ面白かったです!!!
事前告知は何もなく、突如発表&配信されたこのゲーム。
Steamストアで見た瞬間「面白そう!」と感じたので即ウイッシュリストに入れていたのですが
その日の内に口コミで話題になり、これはセール待ちしてる場合じゃないなと思いそのまま購入。
最初、海外インディーゲームかな?と思っていたけどTangoさんのゲームでした。
『Ghostwire:Tokyo』とイメージ違い過ぎて気付かなかったですわ(;^ω^)


ゲーム開始してすぐ設定画面になるのですが「デザインテキスト言語」なるものが存在。

これだけどうやっても「日本語」にならない。
日本のゲームなのに何で~?と思ったら言語と言うより視覚の事だったのですね。

↑こう言うシーンでアメコミ風の表現がされるんです。オシャレー!
少しでも理解しやすいかと思って英語を選びましたが、他の言語バージョンも見てみたいかも~♪

でも割と日本語で表現されるデザインも多かったです(笑)
…って言うかメタネタの宝庫すぎてツッコミが止まらなかったです。誰か元ネタまとめて~?
普段はメタネタ苦手なんですが、このゲームは世界観を壊していなかったので素直に面白かったです。


ジャンルは音ゲーとアクションが融合した新感覚ゲームって感じです。
リズム感が無く、アクションのセンス無い私でも最初から最後までノリノリで楽しめました♪
難易度設定は勿論イージー(笑)
更にアクション苦手な人の為にオートでコンボ出せるモードもあります。
が、これは狙ったアクションが出ないから正直面白く無かったのでおススメしません(;´∀`)
最初はテンポに合わせられなくて苦戦しましたが、遊んでいる内にリズムが身体になじんで来て病みつきに(笑)
このゲーム、戦闘中だけじゃなく常にリズム音が流れているんですよ~
足音は勿論、背景オブジェまでもがリズムを刻んでいるシュールな世界!
だからリズム感なくても何とかなる!むしろ他ゲームよりコンボ出しやすくて爽快でした(n*´ω`*n)

音楽にこだわったゲーム内容なだけにBGMは気分が上がる名曲揃い!
サイコーにご機嫌なナンバーをお届けするぜ~!ってノリです
(ガラじゃないので詳しい事はわからないですが)
配信用に著作権が無い楽曲も用意されているそうです。比べていないけど違和感とか無いのかな?どうなんだろ?
そこまで配慮されているのは時代だな~って感じですね。

盛り上がるシーンで楽曲の説明文出るのもアニメのOPっぽくて好きな演出でした。


見ての通りゲームデザインはカートゥーン調でオシャレでした♪

特にボス戦ではスクショ映えするカットインが多くてテンション上がりました!
劇画調の止め絵バンバン出るのがユニーク!

背景もパッと見はゴチャゴチャしているのにマップがスッキリしていて探索が楽しかったです。
道を外れた所にアイテムとか隠されているので油断出来ない!
ちょっとゲーム画面のスクショはボヤけてしまってるけど実際の画面では綺麗なんですよ?



戦闘アクションが本当に楽しかった!
ストーリーが進むにつれてアクション要素が増えて行くし、ショップが開放されます。
基本のアタック技を優先的に揃えておけばコンボがんがん繋がるのでメチャ楽しい~!!!
少しお高いですがスペシャルアタックを覚えておけば超強力な大技で逆転する事も可能。
他にも基本性能を底上げするチップを装備して自分を強く出来るのでアクション下手でも何とかなりました。
この辺の説明もUIが見やすいのですぐ理解出来ました。チュートリアルがいつでも見返せるのも◎

最初はパリィがBボタンってやりにくいなぁ…と思ったのですが(他ゲームではLに割り振られる事が多いので)
ボタン全部使うゲームなので配置を考えたらしっくり来ました。

パリィや回避までリズムに組み込まれているのが面白いですね。
敵の攻撃タイミングも隙を見るって言うよりもリズムを感じるのが必要。
必殺技が出るタイミングもちゃんと表示されるので外しにくいです(外さないとは言わない)

仲間との連携技もあり。これが滅茶苦茶楽しかったです!\(^o^)/

瞬時に切り替えれば他の仲間との技も連続して出せるのが凄い!ど迫力!気持ち良い~!!!!
ビートに乗ってノリノリで攻撃している時、脳汁ドパドパ出ているのを感じました(笑)
全身を動かしながら口でリズムを取っている自分の姿は客観的に見るとヤバい人でしたが…(~_~;)

スクショじゃこの気持ち良さは伝わらない…ホンマ、このゲームは自分で動かしてナンボですね。
とにかくサクサク思い通りに動かせるのでキャラを歩かせてるだけで楽しいゲームです。


実は途中、進行不能バグに遭遇してどうにもならない事態に陥りました(´;ω;`)
3時間ほど進んで先が気になる所だったのでかなりショックではありましたが…
ゲームがあまりに面白かったので落ち込んでいる時間が勿体ない!とすぐ最初からやり直しました。
幸い2周目はバグに遭遇せず進行する事が出来ました。原因は何だったんでしょうね?
せめてバグったステージからやり直せたらなぁ…とは思いましたが1周目はそう言う機能無し。
でも後から「わざとゲームオーバー」になれば良かったと気付きました。

あと、下手すぎてどーしても先に進めない所があったのですが何度もトライして無事通り抜けられました!
成績表を見たら「リトライ32回」だったので根性無しの私にしては珍しく頑張ったなと思います。
そんな嫌な目に合ってもゲームの面白さが勝ったので全く不満に思っていません!

そう、このゲーム特に不満点が無いです。
しいて言うならオブジェを調べるボタンがBなのに決定はAって所ですね~これ、割と戸惑いました。
でも戦闘中以外でもAボタンでジャンプしちゃうから一旦Bでインタラクティブってのは理にかなっているのかな?

あと…これは完全に私の問題なのですがSwitchのボタン配置が身に沁み込んでいるので押し間違い連発しました。
割とのQTEとか完全音ゲーなイベントがあるのですが瞬時にボタンを押すとAとB、XとYを逆に判断しちゃいます。
タイミング合ってたのに何でミス判定になるの~?と思ったら自分が押し間違えていただけって何度やらかした事か…
でも普段ならQTEも音ゲーも苦手なのにこのゲームに関してはタイミング取りやすくて楽しめたのも事実です。


キャラクターも魅力的でした!

お調子者の主人公、憎まれ口をたたく有能ヒロイン、優しい大男、可愛いマスコットキャラ、癒し系ロボ…
それぞれ良い味出していて感情移入しやすかったです♪
戦闘においても役割がしっかりしていたので全員満遍なく使えたのが良かったです。
敵キャラもメインチームに負けず劣らず個性強くて良かったです。
私ボス戦って長期戦になるから苦手なんですけど、このゲームのボス戦はそれぞれ違いがあって楽しかったです♪
ゲームオーバーになっても段々手応え出て来て勝利した時に達成感ありました!

個人的な話ですが、立木文彦さんのお声で「パッション全否定」されたのが衝撃的でしたwww

齋藤社長~!!!!!(´;ω;`)


クリア時間はこんな感じでした。

下のデータはバグって泣く泣く諦めた時の1周目です。

今、2週目遊んでいるのですが予想以上にやり込み要素あって楽しいです~♪
ステージを選んでチャレンジ出来るし、全ての扉が開放されるし強くてニューゲームって感じです。
取りこぼしアイテムもですが、お金足りなくて全部開放出来なかったスペシャルアタックなども集めたいです。
実績も面白いタイトルが多いので狙って行きたいですね~

スタッフの遊び心、センスあるわ(;^ω^)


とにかく文句の付けようが無いサイコーのゲームでした!\(^o^)/
新年一発目からGOTY候補が出てしまった(笑)
最初から最後までノリノリで楽しめましたし、お値段以上の満足度とはこの事かと。
あとスチームデック買って良かった~!と思いました。
スチームデック動作確認済みの商品でも微妙に最適化されてないなぁと感じる作品が多い中、
デック発売後の新作だけあって最適化されていたと思います(バグには一回だけ遭遇したけど)
SteamだけじゃなくX-Boxのゲームパスに入っているので遊べる環境の方にオススメしたいです!
ただし割と高スペック要求されるみたいなのでその辺りはご注意下さい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のお買い物メモ | トップ | 50!! »

コメントを投稿