宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

クイズと外国語

2012年04月12日 | しつこく多言語
最近お昼の時間帯にわりとテレビを観ているのだが、NHKで午後1時5分からやっている『連続クイズ ホールドオン!』に、ちょっとだけはまっている。
http://www.nhk.or.jp/holdon/index.html

こういう視聴者参加型で単発でないクイズ番組は久々に見た気がする。

番組フォーマットは「Tout le monde veut prendre sa place」というフランスのテレビ番組から来ているそうだ。
http://programmes.france2.fr/tout-le-monde-veut-prendre-sa-place/index-fr.php?page=accueil

ふと思ったのは、外国語学習というか、少しでもいろんな外国語をかじっていることは、クイズ攻略におおいに有効なのではないか、ということである。
どのジャンルでも「○○という言葉はもともとどういう意味?」という形の出題がひとつはある気がする。

たとえば
「『炭焼き風』という意味をもつスパゲティー料理の名前は?」
「イタリア語で『私を元気にして』という意味のあるスイーツは?」
「お菓子の『エクレア』。フランス語ではもともとどういう意味?」
「ハードボイルド小説などというときの『ハードボイルド』。もともとどんな食べ物のこと?」

例が食べ物ばかりになってしまった・・・やっぱり外国語云々よりも興味の有無の問題か^^;
つーか、ハードボイルドは英語だし、わりと常識なような気もするけど、それを言い出すと「どこまでが常識なんだ?」と、この手のクイズ番組では、しばしば考えさせられる・・・

そういえば、なんとなく、語学好きとクイズ好きには共通するものがあるように思われる。雑学好きというか・・・^^;

-------
さて、NHKラジオ語学講座が新開講となって1週間。
今期テキストを購入して聴く予定のものは
「まいにちロシア語 (入門編、応用編)」と、ふと思い立って「実践ビジネス英語」。
「アンコールまいにちドイツ語(入門編)」と「アンコールまいにちフランス語(応用編)」も録音しているけれど、ドイツ語はまだ一回も聴いていない(涙)・・・

「いろんな言語に触れたい」と「ひとつの言語のレベルを上げたい」のバランスをどう取るかが難しいところで・・・やっぱり学習歴の長い順に まずは英語を「ここまでは」と思うところまで引き上げるのが先かなぁ、と。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿