Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

仁科 なぎさの湯

2015-07-19 | 西伊豆・沼津の日帰り温泉
久しぶりにかじかの湯に行きたくて到着してみたら、なんと源泉のつまりで3カ月ほどお休みだって 残念だけど仕方ない ってことで、ここも久しぶりに来ちゃいました。



入口には猫ちゃんがお迎え そういえば昔は料金が500円だったと思うけど600円になってましたね。




お風呂はこじんまりとしていて銭湯チック、いかにも地元の人専用みたいな感はありますが、低料金だしさっと潮と汗を流してさっぱりするのだったら、これはこれでアリですよ。



一応 露天風呂もあるしね。




温泉から出るとすっかり暗くなって、これから夜の部に突入するのでした…。






月下美人ででシイラを釣る!

2015-07-18 | 伊豆・沼津の釣り
‘15.07.14 ( 大 ) のち 干潮09:44 / 満潮16:47 気温29℃

西伊豆ボート 実釣時間 07:30 ~ 16:30



とりあえずPEでのライトゲーム的なことをある程度こなせるタックルということで、ボートに持ち込んだのがこのセット。
たまにマルイカがいるときがあるので、それを狙うためのライトエギングロッドとして。ワカシやカマスなどがいた場合のキャスティングロッドとして。カサゴやアカハタなどを狙うロックフィッシュロッドとして。
なんてことを考えてたわけですが…



・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 13 AEGIS 1003RH ( 12 LUVIAS 2004H spool )

・Line : Daiwa morethan 6Braid+Si #0.4 + Fluoro #2

・Hit Lure : FINTAIL VIBE 55 ( リアクションピンクホロイワシ )、X-80Jr.SW ( HT SHIRASU )、AFTER BURNER mini 12g、Eazy Shiner 2" ( Sexy Shad ) + X-HEAD JH-86 4g、Micro Minnow 2" ( Pearl White ) + DELTA MAGIC Heavy SV-51H 3/16oz



まさかこれでシイラをやることになるとは。



この日のアベレージは60cm~70cmくらい。大きいサイズではないけどライン強度がちと心配。
けど周りに他船もなく同船者もなしの状況であれば時間を掛けてやり取り出来るし、シイラ自体が根や障害物に向かっていく魚じゃないので、ラインキャパの問題とルアーのフック強度、アンカーロープに注意しておけばまったく問題なし!

ちなみにX-80Jr.SWのフックは折れました。



夕方近くにはイワシが入ってきたので、それ目掛けてスーパーボイルしてましたよ~



あっそうそう、船べりまで寄せたときに油断すると、最後の力を振り絞って走り出すんで、船底やペラに擦ってラインブレイクしないように注意ですよ。





あとこのタックルでボトムワインドをやって、この日唯一の根魚 アカハタをなんとか1匹ゲッチュでした。



2015年 第28釣行 ( 伊豆釣行④ Day-1 ) / チャリコ × 2匹、イトフエフキ × 1匹、アカハタ × 1匹、トビウオ × 1匹、シイラ × 6匹、ネンブツダイ系 × 多数


西伊豆の回転ずし ととや

2015-07-17 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら
ボクの中で1番好きな回転ずしがここ。



地魚が多く、またその魚をどうやって食ったらうまいかを知ってる。今回はいろいろと教えてもらいました。


生の状態よりもあぶった方がうまくなる魚 カマス。これのあぶりはうまかったな~。ゆずと塩をふってくれているので醤油はつけずに。身がやわらかいのでほくほくした感じで。生だったらこぶ〆にするとしまっていいようです。
タチウオとキンメもあぶりでしたが、これもあきらかに生よりうまかったです。

煮トコブシもヤバいくらいうまかったんで、煮汁の作り方を聞いたら随分と手間がかかってました。でも大将が言うにはトコブシは天ぷらが1番うまいそうです。店でだしている所はそうそうないので家で作ってみるかな。注意点としては生きているやつをそのまま使うんだそうです。

写真はその煮トコとキンメ汁、鮨はキントキダイ(チカメキントキ)。他に食ったのはマゴチ・イワシ・〆サバ・アカイカ、どれもうまかったな~


ボートでライトゲーム

2015-07-16 | 伊豆・沼津の釣り
‘15.07.14 ( 大 ) のち 干潮09:44 / 満潮16:47 気温29℃

西伊豆ボート 実釣時間 07:30 ~ 16:30

台風の影響で風が強かったんであまり沖には出ないような釣りをしようと、今回はエギングといつもオカッパリでやっているジグ単の釣り、それとライトエギングやカマスや小型青物がいたときに遊べるようなタックルを用意。



海のコンディションは意外と波がなく沖に出れる感じはあったんだけど、風は強かったのでボートが流されることと、沖でやれるタックルを持ってこなかったこともあり、予定通り湾の出入り口でほぼ時間を使いました。



しかし水色がよくなかった。ちょっとアオリはダメだなと思わせるような白濁り。また近年ここでの産卵期のアオリは不発続き。いつだかの高水温で海草がなくなったときからダメなんだよね。
まぁ 富士山はすごくキレイだったんだけど。





とりあえず最初は水深4m~10m位のゴロタ石がボトムのブレイクで、アンカーを打ってのジグ単ライトゲーム。
風が強いんで風下にキャストするか足元を探るしかやりかたはなかったんで、ちょっと探れる範囲がせまかったのはつらかった。

そしてもっとつらかったのがここでもネンブツ系の猛攻。ほぼほぼ1キャスト1ヒット。アワセないようにしていても掛かってきちゃう。マジでうざかったです。 そんな中でちょっといい引きのヤツがきたと思ったらかわいいチャリコ。



でもあまりにネンブツが多いので、ちょっと沖にいったら何かの群れが水面を泳いでいたので、狙ってみたらヒットしたのはトビウオでした。
掛かってからもちゃんと飛びましたよ。パタパタってね。




・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS AJING 64.5L-S “ 羽軸 ”

・Reel : Daiwa 14 IGNIS TYPE R 2003H

・Line : Daiwa 月下美人 TYPE F 1.5lb + Fluoro 4lb

・Hit Lure : アジングビーム 2" ( グローホワイト、夜空、蛍霧羅イワシ ) + アジスタ! 1.0g、1.5g、AJI CHON HEAD 1.5g、ツインビーム 2" ( クリアグリッター ) + 尺HEAD R type 2.0g



こんなタックルセティングなので探れる水深も限度があり、10mを超えると風の影響もありちょっとしんどかったです。しかしそれより浅い水深はネンブツだらけ。こまったもんだ。



マダイはもう1匹追加できてフエフキも1匹キャッチ。もっと色々と釣れると思ったんだけどね、ちょっと状況が悪かったかな。









まずは・・・

2015-07-15 | 伊豆・沼津の釣り
‘15.07.14 ( 大 ) のち 満潮02:54 / 干潮09:44 気温27℃

土肥港 実釣時間 03:30 ~ 04:30

ボートに乗る前にちょっと漁港で様子見にライトゲーム。

常夜灯まわりに行くとずいぶんと水が濁っている。台風の影響で海が荒れているからか、数日前までのしばらく降り続いた雨の影響もあったのかは分からないけどね。風も強かったし。




・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS AJING 64.5L-S “ 羽軸 ”

・Reel : Daiwa 14 IGNIS TYPE R 2003H

・Line : Daiwa 月下美人 TYPE F 1.5lb + Fluoro 4lb

・Hit Lure : アジングビーム 2” ( グローホワイト ) + アジスタ! 1.0g




とりあえずジグ単を投げてみるも、やっぱりコイツらの猛攻になるのね。




西伊豆へ

2015-07-13 | 釣りにまつわる話
明日は久々にというか今年初めてのボート釣りに行く予定なのに、台風の影響からか強風が吹き荒れています 天気はいいのに。。。


それでも安良里の湾内なら釣りは可能だろうと、とりあえず行ってきます。 出来そうな釣りは、沖でのロックフィッシュは出来ないので、エギングとライトゲームかな。




金沢区 隅田川

2015-07-10 | 横浜での食事やらスイーツやら
鰻が高騰してからは食べに行く機会がめっきり少なくなりました。旅行に行ったときになら贅沢な食事も考えられるけど、普段の生活の中となるとものすごい贅沢に感じてしまいます。

金沢区にはおいしい鰻屋さんがありますが、その内の1件がここ。





鰻を注文するとまずは骨せんべいが出てきます。適度な塩っけがうまいんです。



鰻重はそのお店によってタレの濃さなどがちがいますが、ここはちょっとあっさりかな。
鰻屋さんの鰻の美味さは言うまでもないでしょう。ああヤバい いまこれを書いているだけでヨダレが出てきた。


試したかったこと

2015-07-08 | ルアーアイテムの話
今回の伊豆釣行で試してみたい釣りがありました。

青野川には石積みされた護岸があり、そこにシーバスがついていることがあります。それを狙うのにミノーなどでキワを引いたりして釣ったことはあるのですが、石にルアーが当りフックポイントがけっこうダメになりやすいんです。

そこでワームをピンで入れていく方法で食うことはないのか? もしそれで食ってくれるのならばそれはそれで面白い釣りになるのかなと。

バスフィッシングでやってるピッチングやフリッピングでそのストレッチを流すイメージと言ったらいいのかな? しかしバスのようにラバージグやテキサスでストンと落として食ってくるって気はしないのでふわっと漂うように、そしていい具合に流れて落ちていくようなルアーセレクト。そんなことを考えると高比重ワームのノーシンカーかなと。しかしオフセットフックだとフッキングが悪そうなので、ワッキー刺しだったらどうだろうか?と。



ここでこの川の中に入ってきたシーバスが何を食っているのか?

ボラっ子やウグイなどの川魚は普通にあるとして、ボクが思ったのがテナガエビ。この川には結構な数がいるのを見ているので、これがベイトになっている可能性もあるのでは?
かなり前だけど、地元アングラーの話しでカエルなども食ってるなんてことも聞いたし。でも青野川の中下流域でカエルを見かけることってほぼないんだよね~。
まぁとにかくそんなことで今回使用したワームは2種類。ひとつはドライブスティック3.5インチともうひとつはコレ⬇️



最初ドライブスティックを使ったんだけど沈みが速すぎな感じがしたので、バブルシュリンプ5-1/2インチを使ったらいい感じに。



そしてタックルですが、石のキワにこのワームをノーシンカーで入れて使うことを考えて、さらに手返しを考えるとベイトタックル。石積みに立つと移動が面倒なので、その手前のコンクリート護岸から狙いたいのでロングロッド。
理想としてはベイトフィネスのロングロッドバーションでソルト対応のベイトフィネスリールの組合せ。しかしそんな変態的タックルは売ってないので、今回は理想に近い手持ちタックルの中からカワスペESS+T3airで。

使用した感じは上々。
食い込みの良さげなティップに石のキワで掛かってもかわせそうな長さ。足場からのことを考えるともうちょっと長くてもいいぐらい。
リールはソルト対応じゃないけど、川の水量からすると今回は潮の影響はほぼないだろうからこれでいいかなと。キャストのへたっぴなボクでもトラブルなくノーシンカーワームを撃っていけました。

今回はノーバイトに終わってしまったけど、また雨絡みの河川でシーバス狙いが出来そうな日に釣行出来たら、チャレンジしてみたいと思ってます。

ちなみに魚の有無を確認する為にミノーで引いてみたけど、これにも反応は無かったです。


河津 踊り子温泉会館

2015-07-07 | 熱海・東伊豆の日帰り温泉
伊豆釣行の帰り道、今回の温泉はここで。



河津から天城方面へ入っていった峰温泉です。久しぶりに行きました。



来ているお客さんは地元の人が多いみたいです。



雨が降っている日に、露天風呂に入るのがボクは好きです。ただし屋根つきにかぎりますけど。
いつもより空気が冷えた中、雨の音を聞きながら温泉に浸かるとリラックスできます。