ゆで太郎夏メニューの3種類全て食べてみたかったんですけど、微妙に生活圏からズレているので、食べれたのはこの2種類のみ 残り1種類はまだ食べれていませんが、まだ来月もこのメニューは残っているのかな?
ゆで太郎で初めてつけ汁タイプのそばを食べましたけど、いいですね~コレ 温かいそばよりもこっちの方が好みだな~。どっちも美味しかった
生活圏にあれば、しょっちゅう行っちゃうんだけどな。
ゆで太郎夏メニューの3種類全て食べてみたかったんですけど、微妙に生活圏からズレているので、食べれたのはこの2種類のみ 残り1種類はまだ食べれていませんが、まだ来月もこのメニューは残っているのかな?
ゆで太郎で初めてつけ汁タイプのそばを食べましたけど、いいですね~コレ 温かいそばよりもこっちの方が好みだな~。どっちも美味しかった
生活圏にあれば、しょっちゅう行っちゃうんだけどな。
ヘブンリーピーチフラペチーノ
最初の一口目は「あまっ」と感じて、暑さの中ではもうちょっとすっきり感が欲しいなと。
ワタシとしては先月のグランマスカットフラペチーノの方が良かったな~
マスカット果汁・ぶどう果肉入りソース・マスカットのピューレ入りジュレの組み合わせが絶妙でした コレは美味しかったな~
コチラは定番商品ですけど…
エスプレッソアフォガードフラペチーノはワタシの定番。普段はコレばかり注文しています。ダークモカチップフラペチーノとは迷うとこなんですけどね。
抹茶クリームフラペチーノは娘の好物。息子はキャラメルフラペチーノが定番となってます。
町田商店二回目だったので、今回は〝塩〟で
家系豚骨ラーメンの塩ってイマイチな感じが多い気がするんですけど、ここのは美味しかった 家系の塩としては今までの中で一番好きかも
ただ町田商店ってこの塩に限ったことではないんですけど、スープの量がちょっと少ないような気がするのは気のせい
まだ味噌味もあったので、今度はその味噌にチャレンジだな。
コースカベイサイドに子供2人連れて行ったので、そのときにフードコートにあったコチラで美味しそうなスムージーがあったので
期間限定の桃のスムージーに、パイナップルジュース、バナナミルクと注文してみましたが、どれも想像出来る味でしたが、美味しかった~
ここはリピ確定ですな
厚切り牛たん麦とろ御膳。
吉野家で値段1000円超えとなりますが、牛たんは意外とちゃんとしてて美味しかった。
牛麦とろ丼。夏になると麦とろメニューが始まるのは嬉しいですね。
牛プルコギ丼。
これは春に販売されていたメニューですけど。 味濃い目のものが食べたかったら、コレもアリですね。
今治焼豚玉子飯。
ご当地グルメメニューとして、7月の終わりから販売がスタートしたコチラ 薄切りの焼豚、半熟の目玉焼きにちょっと甘めの醤油ダレで、美味しく頂きました。今治のソウルフードってなっていましたけど…
炙りチーズペペロンチーノチキン定食。
7月後半に発売された188店舗限定メニューということ。在庫なくなり次第販売終了ということで、すでになくなってしまっている可能性も大ですが、ちょっと前にワタシは食べることが出来ました。
ペペロンチーノということでニンニクが効いているんだろうなとは思いましたが、予想以上のニンニク感で驚きました。美味いんですけど、ほぼニンニクの味しかしないじゃん!って感じ。チキンがゴロゴロ入っていて食べごたえありで、ご飯はすすみますね。
ちょっと前にワタシがいないときに家族で焼肉を食べに行ったようで。
くやしいんで、家族がいない平日の昼間に一人、焼肉きんぐのランチに行っちゃいましたよ
かつやの期間限定、今回はテイクアウトで食べてみました
トンテキの味付けが甘すぎないかと心配していましたが、今回はいい感じで チキンカツとの合い盛りは重過ぎずにいいですね
花月嵐の期間限定
スープは魚介豚骨でよくあるタイプかなとは思いますが、麺がもちもちでかなり美味い
チャーシューは細切りされてスープの中に。スープと麺のバランスも良く、つけ麺としては美味しい部類だと思う。