goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

船上からの花火鑑賞

2025-08-31 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

今年も昨日行われた金沢祭りの花火は船上から。

毎年のことながら陸上よりも涼しく、蚊もいないので気持ち良く見れるのが 

 

今年も8月の終わりによい花火を見させて頂きました

 

 


何十年振りかのプール

2025-08-07 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

いや~自分が子供のとき以来のコチラのプールに、子供二人連れて行ってきました。

 

 

市営なので逗子市民の方と市街の方で入場料が違いますけど、市街の方でも大人500円、子供(小学生)100円、幼児無料。流れるプールまであるのに、超良心的な値段で遊ばせてもらえます。

プール内では写真NGなので、子供の遊んでいる姿を写真に収められないのは残念ですが、それは致し方ないこと。

プールサイドには飲み物とセブンティーンアイスの自販機ありで、1時間に1回15分位の休憩時間があり、全員プールから上がらなければいけないというルールがあります。また浮き輪などの持ち込みはOKで、まわりの人に迷惑がかかるような行為は注意が入ります。このようなルールがあるので、小さなお子様連れでも安心して遊べるっていうのが、またいいところだなと


25.夏 海遊び!

2025-07-27 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

先日の休みは夕方近くになってから、葉山へ子供たちを連れて海遊びに行ってきました。

 

朝から南風が強かったので波っ気があり、さらには潮も上がってきている時間帯なので、沖にテトラ堤があり波が直接当たらない場所を選んでって感じで。

水は波で若干濁りが入ってしまっているのと、水位が上がっていたので、残念ながらカニ捕りなどの遊びは出来ませんでしたが。

 

下の子は最初は海にちょっとビビッて水に入りたがらなかったのですが、馴れてくると、波打ち際の波と遊ぶのにキャッキャ言って楽しんでしたので、遊びに連れて行って良かったなと。

 

夕方になってくると、暑すぎずで気持ちよく遊べていいですよね~ おススメです


南区 みうら湯&みうら亭

2025-07-06 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

今年もやってきました。ここ近年なんだかこの時期にここに来ることが多いような… 3年続けてかな。

 

相変わらず人気のようでお客さんは多く、あまりくつろげないのがワタシ的には難点なんですけど。

 

で 入浴の後は、施設内にある食事処で。

人気三種の海鮮丼と鶏の炭火焼、クリームあんみつを頂きましたけど、ちょっと食べ過ぎたかな


こどもの日は子供と。

2025-05-07 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

GWこどもの日、休みをとって家族サービスです

 

まずは公園で自転車やストライダーで遊ぼうと思ったら、公園内はこういう乗り物は禁止のところが多いんですね 考えてみりゃ、そりゃそうだよなと

まずは葉山の南郷上ノ山公園へ行くも自転車等の乗り入れ禁止だったので、逗子の第一運動公園へ行ってみるもコチラも同じくで。

仕方なく適当に遊ばせましたが、遊具も壊れていて使えなくなっていたりで。でも天気が良くて気持ちが良かったので、子供たちもそれなりに楽しんでいたのでホッと

 

ここは京浜急行電車が一両展示されていて、自由に見学出来るので初めてのときはちょっといいところかなって。

また駐車場は有料ですけど、料金はかなり低い設定となっているのが有難いですね。

 

公園のあとは夕方前の海へ行き磯遊び。

15時を過ぎてくると他県ナンバー組は帰りだすので空いてくるし、駐車場にも入りやすくなるので、近場に住んでいるならこういう時間に行くのがいいかなと。

丁度 干潮時刻もこの時間だったので、磯遊びするには丁度いいタイミングだったし。

 

カニはまだ小さいのがほとんどだったけど、コチラも子供たちはそれなりに楽しんでいたのでよかったかな。

 

さあGWも終わったので、そろそろ釣りを再開させるかな~ って思ったけど、潮周りが悪いなぁ

 

 


金沢区 小柴自然公園

2025-04-25 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

先日初めて小柴自然公園へ行ってきました。

新しい公園で遊具が充実しており、また遊具の下の地面が柔らかい材質となっているので、安心して子供たちを遊ばせられる公園で、ご近所に住まれているお子さんには最高の遊び場じゃないでしょうか。

 

有料駐車場も広々としているので入りやすいのですが、この駐車場から遊具のある遊び場まではまあまあの距離があります。

自然公園と言うだけあって緑が多く、芝面積がかなりの広さ。遊歩道には所々にベンチが設置されていて、散歩を楽しむ人も多そうです。

車に自転車などを積んできて、遊具のある遊び場まで自転車移動する人もちらほら。我が家もそうしましたけど、これがなかなか 安心して自転車に乗れるので、小さな子供が練習するのにもいいですね。

 

トイレも駐車場側と遊び場側の2か所にあるのも安心だし、いい公園だなと思いましたよ~

 

 


ソレイユの丘へ行ってきた!

2025-04-16 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

先日 天気が良かったので下の子を連れてソレイユの丘へ遊びに行ってきました

 

 

相変らず花がキレイで癒されました

 

子供は花よりも遊具の方で遊ぶ方が楽しみだったので、駆け足で行っちゃいましたよ 遊具の場所も手前と奥とで二ヶ所あるので込み具合が分散されていいですよね。

 

動物と触れ合える場所があるのも 

 

西からの風が強く、ちょっと気温のわりに肌寒く感じたり、目にゴミが入ったりってことはありましたけど、娘も充分楽しめたようでいい休日でした。


三浦海岸 桜まつり

2025-03-07 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

昨日 三浦海岸の河津桜を見てきました~ 

ちょっと散り始めていたので、今週末で終わりでしょうね。この桜まつり自体も9日までということですし。

 

京急線の脇の道路沿いに河津桜と菜の花が植えられ、ピンクと黄色のコントラスト… 定番ですけど、やっぱりキレイですね

 

そして小松ヶ池公園というところには屋台も数件ですが出ていました。しかし道路から公園に入る道は舗装されていないし細い。もうちょっとこの辺のインフラ整備はあった方が良さそうですけどね

 

 

 

駅からの歩きで小松ヶ池まではそれなりに時間が掛かるとは思いますが、臨時駐車場からだと30分~40分もあれば回れちゃうかな。

ちなみに臨時駐車場は多分、畑の一部をこの時期だけ駐車場にしているのかなという感じ。雨上がりはこの臨時駐車場と小松ヶ池公園はぬかるみがあって靴やタイヤがかなり汚れます


GREEN EXPO 2027 期待しています!

2025-02-19 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

先日コチラの説明を聞く機会がありました。

2027年 3/19~9/26 の約半年に渡る期間で開催される国際園芸博覧会 花博なので半年とは季節が変わると草花も変わりますから、春と夏ではまた見れる景色も違うでしょうね。

駅から少し離れているので駐車場は4000台となり、数か所の駅からシャトルバスを走らせるようです。

世界70か国の参加を考えていて、その取り組みだとかも良いものだなと感じました。2年後の開催ですが、上手くいくといいですね。

ワタシも楽しみにしています


南区 黒湯天然温泉 みうら湯

2024-12-09 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ

約一年ぶりのみうら湯 相変わらず人気があるようでかなりのお客さんが入っています。

 

町中にたまにある天然温泉って黒い湯が多いかなって思います。これは鉄分の多さなんでしょうか?

ジャグジーや露天風呂などもありますが、温泉が使われているのは黒い湯のところだけかと。

 

食事何処もあるので、ここでお風呂に入って夕食食べて帰るってお客さんが結構いるようです。

ワタシは今回 Wハンバーグとクリームあんみつを食べましたけど、まあまあいい値段しますね