ショートバイトの多い春のシーバス狙いで、センシティブスキャナーにかわるロッドを求めて購入しました

グリップエンドはブランジーノの下位機種に当たるため、省かれていてシンプルに。
グリップ長さによる使い勝手は、オカッパリでもウェーディングでも使いやすいと感じています。

グリップ部分もシンプルな作りですがにぎりやすいと思います。ただアップロックのナット部分は、金の塗装が剥げやすい感じがするのと、実釣中に緩みやすいかなと思います。

ガイドはAGS。

PEライン対応のため角度が付いてますが、LDBガイドやKガイドに比べると糸絡みしやすいかなと。

ティップは『ショートバイトコマンダー』とサブネームが付いているだけあってソリッド。シーバスロッドとしてはノリやすい優秀なティップだと思います。
写真は『ブローショット3Dボロン センシティブスキャナー』との比較になりますが、センシティブスキャナーの方が細くライトなのが分かります。シーバス以外にあわせてメバルも狙いたい…なんてときはセンシティブスキャナーに分がありますが、シーバスに狙いを絞ってコモモ125サイズのルアーを多用するようなシーンでは、ショートバイトコマンダーの方が圧倒的に使いやすくなります。

このロッドで使いやすいルアーサイズは、8cmクラス~12cmクラスのいわゆる干潟などで一般的に使われるルアーかなと。
感動はソリッドティップなので流れは感じやすくなりますが、ボトムを釣るような感度は持ち合わせていません。

内湾や中河川・港湾などで使うには使いやすいロッドだと思います。とくに引き抵抗の少ないシンペンとの相性はいいと思います。ボクとしてはけっこうお気に入りのロッドです。
ロッド袋はリールを付けたままでもOKなところは、車に何本かのロッドを積んで遠征するときなどに重宝します。



グリップエンドはブランジーノの下位機種に当たるため、省かれていてシンプルに。
グリップ長さによる使い勝手は、オカッパリでもウェーディングでも使いやすいと感じています。

グリップ部分もシンプルな作りですがにぎりやすいと思います。ただアップロックのナット部分は、金の塗装が剥げやすい感じがするのと、実釣中に緩みやすいかなと思います。

ガイドはAGS。

PEライン対応のため角度が付いてますが、LDBガイドやKガイドに比べると糸絡みしやすいかなと。

ティップは『ショートバイトコマンダー』とサブネームが付いているだけあってソリッド。シーバスロッドとしてはノリやすい優秀なティップだと思います。
写真は『ブローショット3Dボロン センシティブスキャナー』との比較になりますが、センシティブスキャナーの方が細くライトなのが分かります。シーバス以外にあわせてメバルも狙いたい…なんてときはセンシティブスキャナーに分がありますが、シーバスに狙いを絞ってコモモ125サイズのルアーを多用するようなシーンでは、ショートバイトコマンダーの方が圧倒的に使いやすくなります。

このロッドで使いやすいルアーサイズは、8cmクラス~12cmクラスのいわゆる干潟などで一般的に使われるルアーかなと。
感動はソリッドティップなので流れは感じやすくなりますが、ボトムを釣るような感度は持ち合わせていません。

内湾や中河川・港湾などで使うには使いやすいロッドだと思います。とくに引き抵抗の少ないシンペンとの相性はいいと思います。ボクとしてはけっこうお気に入りのロッドです。
ロッド袋はリールを付けたままでもOKなところは、車に何本かのロッドを積んで遠征するときなどに重宝します。
