Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

釣りおさめ

2015-12-31 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘15.12.29 ( 中 )  満潮18:38 / 干潮25:32 気温10℃

八景島周辺 実釣時間 20:00 ~ 21:30

前回は強風で釣りにならなかったので、釣り収めとして近場で堅い釣りをしようかと小メバル狙いで出撃
八景島の向かい側はこの時期北風を背負えるので、人気の釣り場となりプレッシャーがそれなりにあるのは難点ですが。。。


案の定現場は無風ベタ凪状態。水面には何やらベイトがザワついていていい感じ。そのザワザワしている辺りから探るとスレでアタっている感触と、明らかに食いに来ている小さいバイトがあるけど中々乗らず。
やっとヒットしたのはサヨリでした。



正直イナッコかと思ってましたが、、、 相当数のサヨリの群れが入ってましたね。


さぁ 気を取り直してメバル狙いですが、ショートバイトで中々ヒットしません。やっとキャッチしたのはこのサイズ



しかしあれこれキャストしていると、向きによってヒット率に違いが出ることが分かり、そこからはポツポツと。






Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 75UL-S “ 誘引 ”

Reel : Daiwa 15 EXIST 2003F-H

Line : KUREHA Seaguar R18 LIGHT ROCK 2.5lb

Hit Lure : GRASS MINNOW SS ( Peal Glow ) + SHIRASU HEAD 1/16oz




レンジはボトムべったりで、小さくリフト&フォールが効果的でした。



ただサイズは小さかったです。ルアーは交換するのが面倒だったので、ずっと1種類で通しちゃいました。



でもやっぱり釣れる釣りは癒されます。これでなんとか穏やかに年が越せそうです。なんか釣りはじめも同じような釣りになりそうですけど、皆様 来年もよろしくお願い致しますm(__)m

それでは良いお年を~



2015年 第47釣行 / サヨリ × 1匹、メバル × 13匹







名竿

2015-12-30 | ロッドの話
ボクがSWルアーをやりだした頃は『UFMウエダ』と『パームス』のロッドが憧れでした。

かれこれ20数年前になりますが、その頃は(オカッパリでの話として)海のルアーのメインターゲットはシーバスで、メバルやカサゴのような魚は専用ロッドなどほとんどなく、あっても今ほど繊細なロッドではなく、ライトなシーバスロッドで、あわせてメバルやカサゴ メッキやカマスにも使えますよ的なロッドが出てきだしてた頃だったかなと思います。

そんな感じだったのでSWルアーロッドと言えば、シーバスの聖地的な千葉や湘南が発祥のこの2社が強かったのかな? なんてことを考えたりしています。

そしてその中でもボクが好きだったロッドがこの2アイテム。



ウエダはガイドがステンレス製というのがノーマルモデルで、『Ti』とつくモデルは当時最新のモデルに搭載されたチタンガイドを意味します。『EX-Ti』はノーマルからの進化版としてブランクスにボロンがコンポジットされ、ノーマルと比較すると細身でシャープになった感があり、ティップ部分もSPSに近く細く繊細に( CPSはSPSと比べ繊細さよりパワーや剛性的なタイプだった )なり、当時出だしていたコモモのような引き抵抗の少ないルアーに対応したものだったんだと思います。

パームスは『サーフスター』がモデルチェンジのときで、このモデルはチェンジ後の物です。
シルバーのブランクカラーとメタリックブルーのコスメは斬新で( 当時はあまり色を入れるメーカーがなかった )、さすが湘南ブランドと思ってたもんです。



ボクの所有しているのは、ウエダが『 プラッギングスペシャル CPS 862EX-Ti 』でパームスが『 サーフスター SGP 70SL 』の2本。過去所有していたモデルは『 CPS 』については少し前に書いたので省略して、『 サーフスター 』はこの『 70SL 』と『 86L 』『136M 』の3本がありました。

『 サーフスター70SL 』は今で言うライトゲーム的な位置づけになると思いますが、写真で見ての通り、『 CPS 862EX-Ti 』と比べてトップガイド径がほぼ変わりません。
これは、当時と現在の主流ラインが違うことが大きな要因だったかと思われます。当時はまだナイロンを使っている人の方が多かったし、PEを否定するような人たちもかなりいましたから。ボクもPEに入るのは早くはなかったかな。PEの性能は否定しませんでしたがラインシステムを組むのが面倒で、フロロの( ボクはナイロンよりもフロロ派でした )先端をダブルラインにして編み込んだものがボクのスタンダードでした。

そんな背景ですからガイド径は大きかったんですね。


次にフォアグリップ。



このグリップまわりはウエダはこだわってたのかな~と思います。CPSシリーズだけでなくSPSシリーズも同じ形でしたし、トラウトロッド系も同じような形状を採用してましたからね。


次にリアグリップ。



ここもウエダはこだわりが強かったかと思います。この後ろに長いグリップはウェーディングをしている時は、脇に挟んで使うのに安定感がありいいのですか、ロッドアクションを頻繁に入れるような釣りには、取り回しが悪く使い勝手が悪いのが欠点です。またロッドの有効レングスという面でもオカッパリという色々な足場を想定すると欠点かなと思います。しかしこれがウエダの特徴でもありました。

対してパームスは各モデルがバランスのいい長さで、操作性が良く、誰が使っても使いやすいと思わせる長さだったんじゃないかと思います。
ボクはこの『 70SL 』をメッキ用に使っていましたが、本当に使いやすく大好きなロッドでした。南国に行ったときのライトゲーム用ロッドとしては一時最強だったと思います。ちなみにこのロッドでのボクの最大魚は、奄美で釣った50cm弱のトレバリー。ファイヤーラインの8ポンドにリーダーはナイロン12ポンド、ルアーはスプーンでした。


最後はバット。というかロッドのロゴのデザイン。



2本ともホントかっこ良かったなぁ。とくに『 CPS 』のアカメマークは印象的でしたね。


いまはウエダがなくなり、パームスという名もあまり聞かなくなりました。他にも当時シーバスシーンを賑わしていたロッドとして、『 スミス ブローショット』や『 ダイコー プレミア 』『 ザウルス ブラックフィン 』、ダイワなんてまだ『 パシフィックファントム 』『 TD-S 』なんて時代でしたからね。ダイコーもザウルスもなくなっちゃったし、『 ブローショット 』って名も聞かなくなっちゃいましたね。

いまはいろんなメーカーが参入しいろんなロッドを作ってくれているので、釣りの幅が広がり間口が広がりましたが、こういった昔のメーカーや竿の名前を聞かなくなってしまったのはさみしくもありますね。

CD

2015-12-29 | 音楽・CD
結婚する前は月に数枚のCDを買ってたけど、家庭というものか出来てからは完全に生活スタイルが変わりました。

釣りに行くときも、車でガンガンに音楽をかけて行くこともほとんどなくなったし、家族と一緒のときはほんとBGM程度。



昨日このCDを買って、今年はたった2枚だけ。


鎌倉 叶夢かむ

2015-12-27 | 鎌倉・湘南・西湘での食事やらスイーツやら
ちょっとどんなもんかと入ってみました。



駐車場がそば屋のちくあんと一緒の敷地になっているのですが、お昼時なのにちくあん側だけ駐車場が埋まっているのに、こちらのお店側はがらがらでした。

店内はこんな感じ。このほかに座敷と2階もあるようです。





メニューを見て駐車場ががらがらだった意味がわかりました。全体的に高くて気軽にお昼ご飯というお店ではなかったようです



メニューはだいたい3000円前後が標準で、法事や祝い事に使われることが多いお店のようです。正直帰りたかったけど、入ってしまったのでしょうがなく『葉山牛ステーキ御膳』を注文。



ご飯や小鉢が船盛り用の台に乗ってくる意味が分かりません。



肉はまあまあ美味しいけど、全体的に普通すぎるし、この値段出してまで食べるものでもなかったかなと。驚きが何もなかったのが残念でした。


スミス ガンシップ

2015-12-25 | ルアーアイテムの話
キャスト後… ロッドでサビいて 《 ブルブル 》… 〈 ポーズ 〉… 《 ブルブル 》… 〈 ポーズ 〉… 『 ココッココッ 』… みたいな…

ワームの釣りも楽しいけど、去年知ったこの釣りを今年も味わいたい。 サイズが小さくても寒い冬に心をホットにしてくれるメバルちゃん… ステキです


リコール

2015-12-24 | 車 & バイク
D5に乗り換えてはや1年半。その間に2回目のリコールだと。

オデッセイのときはこんなことなかったのに、これはメーカーの違い それとも各メーカー リコールって頻繁にあるものなの???



ディーラーに出しに行くのってかなりめんどくさいんだよね


選択ミス

2015-12-23 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘15.12.22 ( 中 )  のち  満潮14:01 / 干潮20:54 気温13℃

三春町岸壁 実釣時間 16:00 ~ 17:00

そろそろメバルが釣れ出すかな と思い夕マズメの釣りへ。


家を出るとき相模湾側へ行こうと思っていたのに、途中方向転換して東京湾側へ行ったのが失敗でした。海に着くと東からの風がかなり強め
ジグ単の釣りでは何をやっているのか分からずノーバイト
相模湾側に行ってればベタ凪だったかな。

これが釣りおさめにならなきゃいいけど



2015年 第46釣行 / NO FISH

トンネルの向こう

2015-12-21 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
134号線を逗子から鎌倉へ行く途中…


このトンネルを抜けると「さぁ ここから湘南だぜー」って テンションが上がったもんだけど、そんな気持ちはすっかりなくなっちゃったなぁ。

年ですかねぇ…