とんかつ屋さんでのカツ煮… 一度食べてみようと思っていたんですよね~。
そば屋さんではカツ丼セットとかでよく注文しますけど、とんかつ屋さんだとやっぱりサクサクの衣をまとったとんかつが食べたいですからね
で 食べてみてどうだったかと言うと、やっぱりとんかつ屋さんでは普通にとんかつを食べた方がワタシ的には良いと思った。
とんかつ屋さんでのカツ煮… 一度食べてみようと思っていたんですよね~。
そば屋さんではカツ丼セットとかでよく注文しますけど、とんかつ屋さんだとやっぱりサクサクの衣をまとったとんかつが食べたいですからね
で 食べてみてどうだったかと言うと、やっぱりとんかつ屋さんでは普通にとんかつを食べた方がワタシ的には良いと思った。
久しぶりの風の姿
前から気になっていたカレーせいろを食べてみました。これは今まで味わったことのないカレーせいろでしたよ
生クリームを使用しているのかな? すごく洋風な感じでクリーミーなんですけど、しっかりかつお出汁の風味があってうましです。 カレー粉末が汁の上にのっているので、少しづつ溶かしながらカレー味を強めっていったり。
ライスコロッケが付いているのですが、こちらもですよ。
葉山での朝マズメの釣りのあとは、今回もコチラでモーニング 今回はフレンチトーストとアイスカフェラテで
朝7時~なのでその時間に合わせて行ったので、まだ気持ち良く過ごせました。
これからもっと暑くなってきたら店内席の方がいいかもですね。
久々に葉山での朝活のあと、いつかここのモーニングを食べようと思っていたので。ホット卵サンド頂きました~
季節的にテラス席で頂きましたけど、気持ちが良く、ちょっと贅沢な時間を過ごさせてもらった感じで良かったです
おこぼれを貰いにスズメが来るのもかわいいね
横横の横須賀PAで売っていたバウムクーヘン 美味しそうだったので買ってみた。
なんかいいとこのお店とのコラボみたいですね~。袋も専用の物が付いていて。
シュガーコーティングされたバウムクーヘンで、パサつき感も少なくなかなか美味しかったです またあったら買ってこよう
ここのフードコートもちょくちょく利用するんですけど、ちょっと面白そうなカレーうどんがあったので食べてみました。
カレーうどんにカレーライスのセットってどうなの って思われるかもしれませんが、そこはひとまず置いといて
ってことで。
で、食べてみてなんですけど… カレーライスは安定の味ですが、このカレーうどんは… お汁のカレー味が薄く、一般的にイメージしているカレーうどんの味と比べると物足りない。カレーをお湯で薄めすぎちゃったような味に感じてしまう。
こういうチャレンジ的なメニューは面白いけど、どうだろう?ワタシ的にはリピはないかな。
三崎で行ってみたかったお店にやっと行けました
初めてだったのでオーソドックスに刺身定食にしようかなと思っていたのですが、鬼おこぜの煮魚があったので、ちょっとお昼に食べるには贅沢な値段でしたけど、一度は食べてみたい魚だったので注文しちゃいました
鬼おこぜは肝と卵もあって、身はぷるんとろんと、しっとりやわらかい身なんですね~。味付けは濃いめに見えて意外とあっさりしていて美味しかったです
刺身はクロダイ・ヒラメ・マグロの三種。噂通りここのお店メッチャ美味しかったです
息子はえぼ鯛塩焼きと刺身定食。
塩焼きはえぼ鯛の他にメジナの切り身がサービスで 刺身はワタシのよりも一品多く、アジ・クロダイ・ヒラメ・マグロの四種。塩焼きの塩加減もバッチリでした
ママは活〆アジのフライと刺身定食を注文。写真はないですけど
このアジフライも絶品だったみたい。娘と取り分けて食べていましたが、娘もいい食いつきだったことを見ると、美味しかったんだろうね
なかなかお昼の時間帯に三崎に行くことってないんですけど、これからはここのお店に行くための釣りプランも考えなければって感じですよ。
いや~おいしかった
超久しぶりのりはっちゃん
麺は細麺or太麺のチョイス可能なんですけど、煮干し出汁の中華そば系なので細麺をチョイス。この手のラーメンは我が家の近所にはないので、もっと頻繁に行きたいんですけどね
あさりめしは生姜風味の甘辛いタレガ効いていて、にぼそば共々美味しかった~
ランチのロースかつにカキフライをプラスして。
ランチカツが1400円くらいで、カキフライが一つで500円。併せて1900円くらいでしたけど。カキフライ一つ500円はちょっと高いかな
すかなごっそで販売しているこのシフォンケーキが美味しいんだよね~
昨年初めて買ったのがプレーンだったので、今回はチョコを買ってみました ふわふわ食感の中にチョコチップが入っていて、次買うときはプレーンかチョコか
はたまたまだ他の味もあるので、コレは悩みますよ~