Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

BLOW SHOT 3D BORON SBX-78SS インプレ

2016-04-30 | ロッドの話
このロッドも名竿です。

シーバスロッドとして極端にとんがったモノとして発売されたのはこのロッドが初めてだったのではないだろうか? スミス 『ブローショット3Dボロン SBX-78SS センシティブスキャナー』




グリップはご覧の通りコルクで、質はかなりいいと思います。フォアグリップは人差し指で直接ブランクスに触れられるようショートで( いまでこそ当たり前にありますが )、リールシートはマットタイプで滑りづらくなっています。



グリップエンドは飾り気がなくシンプル。





シーバスロッドとしてはかなりライトなのでバットの太さは細めですが、ボロンがコンポジットされていてほとんど曲がりません。




ガイドはチタンフレームのSIC。



当時はPE全盛期ではなかったので、PEラインに対応したガイドセッティングではありません。たしかこのロッドを監修した小沼さんは、当時はフロロを使用しR32とかでシーバスをキャッチしてた記憶があります。




ティップはソリッドとなっていて、食い込みに対しては未だナンバー1じゃないかと。スレッドはイエローでナイトゲームでの視認性が良く、デザイン的にもボクは好きですね。




ソリッドとの繋ぎ目はあきらかに分かるくらい太さが変わります。




このロッドはティップが本当に繊細なので扱いに注意が必要です。ボク自身は持ち運びでの破損はありませんが、実釣中にルアーをロープに引っ掛けてしまい、ロッドティップを軽く振って外そうとしたときに、トップガイドと1番ガイドの間で“ポキッ”っとイッてしまいました( PE使用で )。今の手持ちのモノは2本目です。

正直 もう中々手に入らないので、破損をしたくないということもありあまり使わないようにしています。しかしショートバイトを掛ける能力はズバぬけてるので、シーズン初期のまだ水温が低く食いがシブいときはこのロッドに頼ることがあります。またメバルのプラッギングとフロートリグを利用した釣りにも使えます。

キャストに対しては空気抵抗のあるルアーはロッドが負けてしまい飛距離が出ません。ボクは主にシンキングペンシルを使用します。その中でも細身のモノがキャストしやすいかなと。ワンダー級は若干重く感じますが、使用は問題なくかなりぶっ飛んでいきます。感覚としてはバットで投げるって感じ。

ティップで食わせてベリーで掛ける、そしてバットで寄せる… このロッドでの最大魚は、アフターでガリガリに痩せてましたが98センチのシーバスです。ファイヤーライン8ポンド+シンゾーベイトで獲りました。バットがパワーがあるので、大きいのが掛かっても意外と安心です。

好みは分かれると思いますが、いや~ いいロッドですよ






江ノ島 LON CAFE

2016-04-29 | 鎌倉・湘南・西湘での食事やらスイーツやら
江ノ島の山頂にあるサムエル・コッキング苑内にフレンチトーストで有名なロンカフェがあります。



店内は意外とこじんまりしていたので、祭日などの人が多い日はすんなり入れないのかな?って。



このロンカフェ… 海老名SAにも入っているのでそのときに食べたことはありましたが、ロケーションが違うと味も違うのか、そのときよりも美味しく感じたかな。



今回は『アップルパイの中身』というやつを食べました。




ちなみにサムエル・コッキング苑に入るのは入場料として200円必要です。



中は庭園のようになっていて、花や緑がきれいでした。



展望灯台に入るにはさらに料金が必要ですが、今回は雲っていたのでパス。エスカー料金とのセットもあったので、天気の良い日だったらそれはアリだなと。


江ノ島にて。

2016-04-28 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
うちの奥さんが行ったことがないっていうんで、「じゃあ」ってことで行ってきました。



車で島の中に入ることはしばしばありましたが、上に登るのは20年振りくらいでしょうか。

飲食店やお土産屋さんの立ち並ぶ道を登って行くと、目の前に見えてくるのは鳥居。
「あーここって神社だったっけ」ってな感じでかすかな記憶が…。




頂上まで上がって行くのに徒歩ではかったるいのでエスカーで。



「エスカーって何だ?」って昔思いましたが、単純にエスカレーターなんだよね。




まず1区間エスカーで上がって行くと江ノ島神社が。ボクは御朱印も集めているのでここで貰って参拝。






そこからまたエスカーを乗り継いで頂上へ。



あいにくの曇り空でしたが花壇が非常に手入れされていたり、全体的にきれいで驚きました。

ほんとに久々に行きましたが、江ノ島いいね!って思いましたよ。







ベイトメバル

2016-04-27 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘16.04.27 ( 中 )  干潮01:30 / 満潮06:52 気温18℃

横須賀 某漁港 実釣時間 01:30 ~ 03:00

今年はコレをやってみたかった。





・Rod : Daiwa HEARTLAND-Z 671MLFB-ST “ SMALL PLUG SPECIAL ”

・Reel : Daiwa Millionare Light 103 I'ZE ( STEEZ SV 105 spool )

・Line : Daiwa egisensor White+Si #0.6 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : GUNSHIP 36F ( クリアーグリッター )













2016年 第12釣行 / メバル × 10匹


ソレイユの丘に行ってきました

2016-04-21 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
子供を安全に遊ばせるためにどうかと思い行ってきました。



中の道は広々としていてベビーカーを押して歩いたり、よちよち歩きの子供を歩かせるにはいいとこだなと。
収穫が出来る野菜の畑があったり季節の花が植えられてたり、また動物と触れ合うコーナーがあったりと、自然に触れ合う場として安心な場所だと思います。





写真にはありませんが相模湾に面しているからか南や西の風の影響を受けやすく、昨日はいい天気だったのですが風があったので少し肌寒かったので、小さなお子さんを連れて行かれるときは上に羽織るものなどを用意していくといいと思います。


施設内のレストランについて。





平日ということもありガラガラでしたが、もしかしたら理由はそれだけではないのかも。

ハンバーグランチを注文してみましたがこれがサイアクでした。( 値段は1000円 )
何一つ美味しいものがない。具材全てがお店で出しちゃいけないレベルでしょって感じで、これでこの値段はボッタクリじゃないかと思いますよ。



これだけの施設でお客さんもそれなりに来ているんでしょうから、飲食はもうちょっと充実させてくれたらなと。


この施設内で1番良かったと感じたのは、子供を水辺で遊ばせられるようになっているとこ。また水着に着替えられる場所かあったり、トイレがいい塩梅の距離感で設置されているとこも評価高し!です。

もうちょっと暖かくなったら、ここで遊ばせるためにまた行くかな。


今年の初イカ

2016-04-20 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘16.04.20 ( 大 )  満潮03:58 / 干潮10:15 気温13℃~17℃ / 水温16℃

葉山エリアの磯 実釣時間 04:30 ~ 08:00

満潮からの下げで風は最初はほぼ無風。日が昇ってからは若干横風をうける形となりましたが、潮は澄んでいてベタ凪、エギングをするにはやりやすい状況だったと思います。

しかしアオリからの反応はまったくなく、甲イカ1杯のみでした


・Rod : Daiwa EMERALDAS EX AGS 84.5M-T “ NOISE BOOSTER for STOIST ”

・Reel : Daiwa 12 EMERALDAS 2508PE-DH ( 09 Emeraldas 2506 spool )

・Line : Daiwa UVF Emeraldas 6Braid+Si #0.5 + Fluoro #2.0

・Hit Egi : エギ王K 3.5 ( PM )




2016年 第11釣行 / モンゴウイカ × 1杯

冴掛Mディレ SMT 1st インプレ

2016-04-19 | ロッドの話
今年のハートランドは2本のMディレがリリースされましたが、その内の“SMT”を購入しました。
まだ1時間程のメバル釣りに2回ほどしか使ってませんが、ファーストインパクトでのインプレをしておきます。

ブランクスカラーはドットスリーと同じシルバーで好みが分かれるところだと思いますが、ボクはけっこう好きですね。ソルトの場合 ナイトゲームの頻度か高いので、視認性の良いカラーリングは助かります。





グリップは近年のハートランドらしくリアは短め。( 写真はスピニング柳龍との比較 )



リールシートはウッドでLデレより高級感かあります。



エンドキャップも伝統のもので






ガイドはバット~ベリーにかけてはAGS。



トップ周りはSMTの重さを考慮してか、新素材としてもっとも軽量化できるトルザイトとなってます。



そしてアジングロッドばりの小径ガイドで、SMTの曲がりを防ぐためのトップカバーが付属しています。






感度はSMTだけに当然良いわけですが、ボトムを釣るというよりは中層を釣るのにむいてるかなと。

HEARTLAND SPINNING 柳龍 インプレ

2016-04-17 | ロッドの話
ハートランドの場合、ロッドのネームの最後に年式が入るので分かりやすいのですが… このロッドには『07』と入っているので2007年に発売されたってこと。

ボクがはこのロッドを発売時に新品購入してるので、かれこれ9年の付き合いとなるわけですが、このブログに来てくれている人はご存知の通り、バス釣りに使用しているわけではなくソルトでの使用が前提ということでご了承下さい。

ボクのこのロッドの1番の使い所はメッキ釣り。次にフロートリグを使って海草帯から引っ張り出すメバル釣り。ほぼこの2種類の釣りに限定されています。
またこのロッドには替穂としてソリッド穂先の『ハンハンティップ』があるので、あわせて紹介していきます。






まずはグリップから。

近年のハートランドのライトスピニングはリアグリップが短いのが特徴ですが、一昔前はそれなりに長さがありました。その為ルアー交換の時などは脇にホールドしやすく、ウェーディングやゴロタ場などの足場の悪い場所で使用する際には非常に使い易いです。写真は最新機種の冴掛ミッジSMTとの比較です。



リールシートにはウッドが使われているのがGood!。




ブランクスはHVF。このときはまだSVFは出てなかったんじゃないかな? カラーはこのときはまだハートランド伝統のパープルでしたね。




バットガイドはチタンフレームで口径も大きい。この時代ではこのレングスのロッドに対してのリールが、2500番クラスをあわせることが多かったからなのかなと。いまの時代は7フィート位までだったらほぼほぼ2000番クラスまででしょうから、ガイド系も小型化してきますよね。(この写真も冴掛ミッジSMTとの比較です)




継ぎはこれもハートランド伝統の逆並み継ぎ。 ってか、持ち運びやらメンテナンスを考えると2ピースは助かります。




ティップはノーマルがチューブラーでハンハンがソリッド。

ハンハンティップはもともとのコンセプトが、スモラバを中層でフワフワと使うことを考えて作られてるんじゃなかったかな? なのでノーマルよりも繊細で、ソリッドなので食い込みに対してもスッと入ってくれるので、メバルの小さなバイトもハジかず乗せてくれます。またメッキ釣りのときにセイゴか混じるときも、体重の軽いセイゴのエラ洗いに対して、追従してくれるソリッドティップの方がバラシは少ないです。



しかしメッキ釣りの際はルアーにキレのあるアクションを与えたいのと、ガツンとアワセの効く、張りのあるノーマルティップの方が使いやすいです。
使用しているルアーウェイトは3g位~5g位。この辺が1番使いやすいと感じています。

ガイドはPE対応を考えられたLDBで操作性も良く、まさにライトソルトゲームにピッタリだと思います。



釣り歴もかれこれ20年以上になるので、所持しているロッドの本数もかなりありますが、このロッドは未だ現役で手放せません