goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

港南区 蕎麦 荒井 天ぷら蕎麦

2025-08-20 | 横浜での食事やらスイーツやら

港南区の隠れ家的なそば屋さんに初めて行きました

 

初めてなのでとりあえず天ぷら蕎麦を注文。天ぷら蕎麦って言うと温かい蕎麦をイメージするかと思いますが、一般的に言う天ぷらせいろが天ぷら蕎麦ということらしい。どうでもいいか

お値段は1800円。まあまあの値段はするので、そりゃあそれなりに美味しいお蕎麦でしたよ。でもちょっとボリュームは少なめかな。天ぷらも当然美味しいし。

食べ終わったあとに出てくる蕎麦湯が、今までで一番ドロっとして濃く、美味しかったです。

 

 

鎌倉街道からちょっとした路地に入ったところに、こんな古民家的なお蕎麦屋さんがあったんですね~

注意としては、小学生以下の子供は受け付けないということ。 なのでうちは家族では行けないな

 


港南区 麺 島むら 背脂チャーシューメン

2025-07-19 | 横浜での食事やらスイーツやら

niるい斗さんがリニューアルしたようで。新しく麺島むらという名前になっていたので行ってみました

 

注文したのは背脂チャーシューメン。1450円とお値段ちょっと高め。

醤油のパンチの効いたスープ、麺はもちもちで腰のある太めのちぢれ麵。チャーシューは角煮のような甘辛のトロトロ系と、スモークの効いたしかり目の2種類が入ってボリュームたっぷりでした

スープは醤油と塩の2種類から選べましたが、今回は醤油で。

 

煮干し系スープのラーメンもあったので、近々再訪してみたいと思います。


港南区 横浜ラーメン 斎藤家

2025-07-10 | 横浜での食事やらスイーツやら

以前 十五家さんという別の家系ラーメン店だった場所に、新たに入ったラーメン屋さんに行ってみた。

 

十五家さんも結構好きなラーメンだったので残念だなと思っていましたが、この斎藤家さんも醤油タレのパンチがしっかり効いていて、またチャーシューもただの煮豚じゃないところは、ワタシの好きなタイプの家系ラーメン店かな

 

1回目に行ったときは最初なので、普通のラーメンと小まぶし丼を注文。

 

2回目に行ったときは上ラーメンというトッピングが増えたものを注文。

 


南区 とんかつ こころ ロースカツカレー

2025-06-26 | 横浜での食事やらスイーツやら

いつも行こうとするとお店が休みで食べれなかったので、久々に食べれて嬉しいです

今回はカツカレー ひき肉のカレーで他店とは一味違ってコレもよし カツはさすがにとんかつ屋さんだけあっておいしい~

 


金沢区 金沢家 八景店 特製つけ麺

2025-05-27 | 横浜での食事やらスイーツやら

美味しいつけ麺を探して、コチラでもメニューにつけ麺があったので食べてみました

トッピングは麺の上に載っている具以外に、スープの中にもぶつ切りにされたチャーシューと太めのメンマで、ボリュームはかなりある。

のりの上には味変用にか魚粉も載っていて、麺は太目。

 

濃厚豚骨とだけあってスープはまろやかこってり。かなりボリュームのあるつけ麺でした。

 

 


港南区 ラーメン北里家 特製つけ麵

2025-05-23 | 横浜での食事やらスイーツやら

ちょっと汗ばむ季節になってきましたね~。

ラーメン食べるのも暑くなってきたので、今回はつけ麺のある家系へ 上大岡にある北里家へ行ってきました。

 

ここのつけ麺は初めて食べますが、スープには酢の酸味とちょっと辛みが入って美味しかったです。これからの季節行く機会が増えるかも


金沢区 ラーメンショップQ ネギチャーシューメン

2025-04-27 | 横浜での食事やらスイーツやら

麺屋庄太が閉店してしまって、そのあと3月の下旬にオープンしたラーメン屋さん。

 

ラーメンどんぶりが平たく浅いタイプを使用していて、ちょっと冷めやすい気がします。

おススメのネギチャーシューを注文しましたが、チャーシューは甘めの味付けがしてあって、ちょっと町中華によくあるタイプのチャーシューかなと。

スープには背脂が浮いていますが、そこまでコッテリしているわけでもなく。

値段が1200円と安くないわりには、具材の材質も良いとは言えずちょっと残念でした。

 

 


南区 花緑青 旨塩ハンバーグ

2025-04-20 | 横浜での食事やらスイーツやら

以前しょうが焼きは食べたことがあったので、今回は気になっていた旨塩ハンバーグ フランク付きで。

ハンバーグはホントうっすら塩味がついているだけでソースはなし。ふっくら系の優しい味で美味しかったですけど、このフランク付きでお値段2200円と、ランチで食べるにはちょっと高めかな