goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

下田 新小林 駅前支店

2017-10-19 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
今回もこちらのお店でラーメンを食べました。



注文したのは『もやしそば』 具材はもやし・細切り人参・たけのこ・きくらげ・豚肉の餡かけ。これって横浜で言うサンマーメンですね


下田 磯料理 ゑび満

2017-10-17 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
久しぶりにこちらのお店にも行ってきました。



注文したのは『伊豆の地魚づくし定食』 1800円 刺身はオナガダイ・イサキ・イトヨリダイ それに尾赤アジの塩焼きとカンパチ煮
尾赤アジは塩焼きでもメッチャうましです


下田 魚でめし 魚でさけ 勝

2017-10-16 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
夜は居酒屋にもなっているこちらのお店で昼食です



地魚丼を注文。魚はカンパチ・メダイ・アジ・イサキ・カツオ・キンメ・イカにこの時期に伊豆でよく出る尾赤アジ。もともとがお寿司屋さんだけあって、ここの魚はうましです




下田 魚河岸

2017-06-20 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
夜ごはんは下田駅近くのこちらのおみせで



過去にも数回お邪魔したことはありますが。この日は下田のお店がお休みの所が多かったかな。


注文したのは金目定食。刺身以外に煮魚か焼魚がえらべます。金目と言えば煮魚を選ぶ人が多いとは思いますが、焼魚や唐揚げも美味しいですよ 今回は焼魚にしてもらいました。


手石 永吉丸

2017-06-16 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
青野川河口近くにできてたラーメン屋さん。まさかここでこのようなラーメンが食べれる日が来るとは思いもしませんでした。って感じのラーメンでした。



正直 地元の人が趣味程度にやってる感じかと思っていたら、豚骨・魚介のWスープ系 このブログに載せたことがあるラーメン屋さんだと、『金沢区のうめや』さん『戸塚区のしんの助』さん『鎌倉の海鳴』さんに近いでしょうか

メニューは基本 ラーメン(ここでは真ラーメンと表記)とつけ麺のみ。真ラーメンにはトッピングフルセットの🉐真ラーメンが有り、今回はそれを注文しました。



今まで食べたWスープ系は美味しいんだけど魚介が強すぎて若干臭みを感じたり、スープが濃すぎてしょっぱさを感じることがありましたが、ここのはボクにとってちょうど良いバランスでしっかりスープを飲み干しました

またお店の斜め前に駐車場もあり、夜はスープが無くならなければ20時まで営業してるそうなので、伊豆最南端辺りで釣りをするときはちょこちょこ寄らせて頂きます


下田 新小林駅前支店

2017-05-14 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
夜飯はここで



意外と遅い時間まで営業してくれてるので助かります。夕マズメに釣りをしてしまうと、観光地では食べる所がなくなってしまうことが多々あるので。


そしてこのお店に行くと、オススメの味噌ラーメンを注文してしまいます。


下賀茂 地魚料理 信

2017-05-12 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
今回のお昼ご飯は子浦にある今津屋にいきたかったのだけど、残念ながらお休みでした。下賀茂から妻良・子浦に向かう途中にあるびゃくは潰れちゃってるし、伊豆は下田を超えるとお店が少なくなっちゃうのが、釣りだけでなく旅としても楽しみたいって思いのボクにとって残念なところ。

でもその分、自然が素晴らしいんですけどね。


そんなことで下賀茂辺りで美味い魚をってことになるとここのお店の比率が上がっるってことになるわけ。


で、海鮮丼。 マグロ・甘エビ・イクラは地物じゃないけど、あとは地物で、キンメ・ヒラメ・カンパチ・ブダイ・・・ あとなんだっけ? 
忘れちゃったけど、まだ何種類か入っていました。ここは良い魚を使ってますな~ うまし


下田 ごろさや

2016-12-06 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
今回は宿が素泊まりだったので、夜ごはんは釣りを終えてから食べに行きました。そして行ったお店が下田の『ごろさや』さんへ。

なぜここにしたのかと言うと、お目当てはこの時期ならではの鍋 須崎の漁師鍋として有名な『いけんだに味噌』が2人前で3000円ほどと中々手頃だったので、それを食べに行ってきました。



鍋はけっこうなボリュームでキンメは入ってませんでしたが、たぶんブダイやメダイ・ブリだかカンパチだったりカワハギが入っていたりと、数種類の魚が入っていました。これで3000円は安いかも


これ以外に『キンメの煮魚定食』も注文してしまったので、食べきれず申し訳ないですが残してしまいました






下田 地魚回転鮨 どんや

2016-12-04 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
今回の旅 最初のご飯はここで



値段は回転すしとしては高め。しかし伊豆ならでは地魚が楽しめるので良しと思います。今回 キンメ三昧・ヒラスズキ・カワハギ・黒ムツの炙り・ヤリイカ・スミイカなど10皿食べて3200円くらいだったかな。

写真はキンメ三昧


下田 キンメバーガー

2016-10-08 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
下田と言えばキンメダイが有名ですが、そのキンメダイをハンバーガーとして食べさせてくれるお店がこちらです。下田の道の駅 開国下田みなとにある『Cafe&Hamburger Ra-maru』の『下田バーガー』



このハンバーガー お値段1,000円とちょっと高め。しかし大きさを見て納得です。これ1つで腹一杯になります。
味の方は甘辛いソースとチーズの味でキンメを味わっている気はしませんが、話のネタに1度食べてみてもいいかも