goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

下田 市場の食堂 金目亭

2016-10-05 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
今回の旅のお昼ごはんはココで





下田の市場に隣接していて、ほとんどのお客さんは道の駅に目が行ってしまうからなのか、店内はガラガラでした。


注文したのは『キンメの炙り丼』 通常の刺身と炙りの2種類がのった丼です。


下田 さかなや道場

2016-09-04 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
今回の旅 3回目の食事は、下田駅内に入っている居酒屋で入るのは初めて。





まずは『刺身5点盛り』 マグロ・メダイ・スズキ・ヒラキンメ・サンマ… ヒラキンメってのは初めて食べました



『キンメの煮付け』 小型のキンメが半身で1500円。物の割にはお値段ちょっと高め






下田 好楽

2016-05-23 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
下田で夜遅くまでやっているラーメン屋さん。



ボクが行ったのは23時ちょっと前でしたが、地元の人らしき人たちで結構賑わっていました。


注文したのは味噌ラーメン。



残念ながらこれといって記憶に残るような味ではありませんでしたが、お店のおじさんおばさんは感じの良い人だったので、また行って 今度は違うものを注文してみようかと思っています。


開国下田みなと さかなや

2016-05-20 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
下田港にある道の駅 この日の昼ご飯はここ!



地元の野菜などが売っている売店兼食堂みたいな場所で、セルフサービス 席は相席です。ゆっくり落ち着いて食べる雰囲気ではないです。



注文したのは『脂金目の漬け丼』1700円。

美味しいけど、べらぼうに美味いっわけじゃないかな。


下賀茂 地魚料理 信

2016-05-18 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
夕食はここで!



海鮮丼。。。 マグロ・イクラ・甘エビ以外は地物で全てうまかった。とくにカンパチが良かったですね~
オゴダイなんてのも入ってました

味噌汁はあら汁でこちらもうまし




下田 なかがわ

2016-05-14 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
何年かぶりにこちらのお店に行きました。





今回はなぜここのお店にしたかと言うと、一つの定食で刺身も煮魚もから揚げも食べたかったので


ということで、おまかせ定食の3000円のを注文。







けっこうなボリュームです。これで終わりかと思ったら最後に茶碗蒸しが出てきました ちょっと順番が違う気がしますが満足しちゃいました


下田 ごろさや

2015-09-11 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
下田も夜9時近くなってくると、やっている食事処も限られます。そんな中で安心して入れるお店がこちらかな。



もう何回も行ってますが、今回の注文は『鯵のタタキとナメロウ定食』

ナメロウを一口食べたら一杯呑みたくなっちゃいますが、そこは車なのでNG。 そしてタタキにはやっぱり生姜が合います。
たまに刺身定食を注文すると、その中に鯵のタタキが入っているのに、ワサビしか付いてないことってないですか? そうするとちょっとショックだったりします。

なのでこういうところをしっかりしてくれているお店がボクは好きですね。今回のこの定食は非常に美味しかったです。


下賀茂 地魚料理 信

2015-09-08 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
2日目のお昼ごはん。 比較的新しいお店で以前入ろうと思ったタイミングではお休みだったので、今回がお初です。



注文したのは『海鮮丼と焼魚定食』

ここのお店での焼魚はカマ焼きのみみたいでこの日はカンパチ。良い塩加減で美味しかったです。



海鮮丼はマグロ・甘エビ・イクラ以外は地魚のようで、どれも非常に美味しかったです。これで味噌汁が地元の海産物を使ったものなら最高でしたね。


下田 新小林 駅前支店

2015-09-07 | 南伊豆での食事やらスイーツやら
今回の旅 2食目のラーメンです。 いかにも町の中華屋さんという佇まいです。



入口にオススメとしてミソラーメンと書いてあったので、注文はもちろんミソラーメン。



田舎ミソにニンニクとピーナッツバターでコクを出してあるそうです。麺はストレートの細麺。ゴマ油の香りもプラスして、コクはあるのにあっさりして美味しかったです