このロッドぱかれこれ20年近く前のモノになるのかな。 手漕ぎボートに乗ることがあったらと思い保存してありました。そして先月に十数年ぶりに手漕ぎボートに乗ったので(全然釣れなかったですけど

)。
当時はボートシーバス用のロッドを作っているメーカーはほとんどなく、また当時ソルトロッドを作るメーカーとして人気のあったパームスということもあり、結構売れていたと思います。
このロッドはブランクス・コスメともに青色が使われており、当時のパームスではこの他にバス用の2ピースで赤のフレイム、パックロッドで黄のクワトロと、ブランクス全部にカラー塗装を施してシリーズ化していました。
エンドキャップにはパームスのロゴであるヤシの木。
ガイドはチタンフレームSIC。
グラス素材がコンポジットされているので感度はイマイチですが、ノリの良さや粘り・パワーなどは

ですよ。
手漕ぎボートで使用するにも長さも程良く、小型青物を狙うときなど、トップやメタルジグを使用するのにちょうど良いです。ただブレード系などでボトムを取ってのリフト&フォールで狙うときなどは、ボトムタッチの感度がイマイチなので根掛かりが怖いかな。