goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

タックルキャリアー インプレ

2014-12-09 | 釣りにまつわるアイテムの話
最初このバッカンが発売されたときは、ロッドスタンド付きですげーカッコいいじゃん!って思って、このバッカンを持って釣りに行くのが楽しみだったんだけど、、、



実際使い込んでみるとけっこう使いずらいのよ これが。

まずいちいちバッカンを持ち歩くのは、収納力と防水性があってこそと思うわけ。そうじゃなければヒップバッグなどの普通のバッグ系で身に付けちゃっているほうが、オカッパリとしては機動力の面で便利だと思うんだな。
だからボクの場合は状況によってヒップバッグとバッカンとを使い分けているんだけど、漁港なんかの足場のいいとこなんかはロッドスタンド付きのバッカンで、ロッドを2本とか持ってると釣りがより楽しくなるかなと。

しかしですよ、頻繁にルアー交換をする釣りにおいて、物の出し入れがしやすいかそうでないかでは快適さに大きな違いが出るんです。せっかく楽しむ為に釣りに行っているのに、ストレスを感じるのはイヤなわけで。

このタックルキャリアーのフタがですね、そのストレスをすごく感じるんです。チャックがかなり閉まりずらい。天候が良ければそれでもいいんだけど、雨という状況下においてはバッグ系よりもバッカンに頼りたいと思うわけですよ。それをフタが閉まりずらいということは、悪天候では使づらい=使えないとなるわけで、せっかくのアイデア商品だったのに台無しだよって思うんですよね。



それとロッドを差し込む位置が。。。 ロッドを差したまま物の出し入れをするときにやりずらい。

いまは各メーカーより類似品が出回っているので、残念ながらこの2つとも売却することにしました。




ナイトオレンジ

2014-09-11 | 釣りにまつわるアイテムの話

宅配のめがねやさんに夜釣り用のサングラスがあることは知ってましたが、いままで夜釣りで試したサングラス並びに偏光グラスで良いと感じた物がなかったので、なかなか手を出せずにいました。
しかもこのサングラスは通常店頭に置いてあることもほぼなく、宅配のめがねやさんから通販で購入するにはサンプルを取り寄せ、一度試してからの申し込みとなるので敷居が高いというか、ようは購入に至るまでがめんどくさいというのが1番の理由でした。
しかし今回とある店舗において宅配のめがねやさんのイベントがあり、その直後だったことでその店舗に品物が置いてあったので買ってみることにしました。

まだ2回しか使ってませんがいままで試してきた物に比べると、夜にサングラスをしているという違和感がない。とくに見やすくなったとか、コントラストがはっきりするとかだの具体的なことは感じなかったけど、逆に見えずらくなったり暗く感じたりとかもなかったです。
ということは最低限、目に物が飛んできたときの保護の役目は、メリットのひとつとしてあることとなります。

西伊豆で釣りをした帰りに本降りの雨になったので、夜間の雨という状況でのドライブにも使用してみました。こちらにおいてもサングラスをしているという違和感がなく、少し度が入っているせいなのか? 標識は見やすかったです。またオレンジ色のセンターラインも見やすかったかな。しかし暗いところが明るく見えるというふうには感じなかったです。

まぁ驚くほどの物ではなかったけれど、違和感だったり見えずらくなったりはなかったので、これからしばらくは使い込んでみてまたインプレ致します。

P9100024


OLYMPUS STYLUS TG-2

2013-11-16 | 釣りにまつわるアイテムの話

防水カメラを買い換えました。はじめてオリンパス製品を買いましたが、今までのペンタックスと比べて夜間の撮影がいい具合に撮れます。

パナソニックのGF6もそうですが、レンズが大きくなると光が多く取り込めるのか、フラッシュなしでもかなり明るい写真になります。 またGF6との比較では大きさや重さ、防水・衝撃に対しての強さなど、さすがアウトドア用に作られただけあって釣りには最適なカメラだと思います。

1番使うモードがマクロ。釣った魚の写真を撮る時はだいだいがこのモードです。

P1010019


ルミックス GF6

2013-10-22 | 釣りにまつわるアイテムの話

ちょっと前に気にいっていたカメラを水没させてしまったので、その後継機種を買いました。GF5よりも性能は良くなっているんですが、サイズが若干大きくなり重量も増し、ボク的にはGF5の方が使いやすかったかなと。

19種類のカラーフィルターはペンタックスのカメラ同様 写真を撮る楽しみがあったり、液晶のチルト化は撮りやすくなったりと良い部分もあるけど、やっぱりサイズアップは邪魔になるかな。

ボクの場合 釣りのお供というかたよった使い方なんで、普通の人にはあまり気になる部分ではないと思うけど。。。(ーー;)

Pa120023


native

2012-10-13 | 釣りにまつわるアイテムの話

P1000254_2
カナダ生まれのこのシューズ。2010年にデビューしたらしいが、けっこうな人気らしい。

いろいろなカラーが発売されているけど、その人気のせいで欲しいカラーは手に入らず おそらく人気のないグレーを買うことに。

水陸両用をうたっているので、雨にも強いはず。インナー?はネオプレーンで、確かに水に強そうな感じ。

そして驚くほど軽い。

春・秋シーズンのボート釣行に使おうと思って買ったけど、あとはグリップ力がどうか?ですな。


NAKID

2012-10-09 | 釣りにまつわるアイテムの話

P1000218
夏前に購入していましたが、使用するのは今回が初めて。

1日使用した感想は。。。いままでの偏光で1番疲れない。

タレックスのレンズは疲れがでないので好んで使ってたけど、このネイキッドの軽さとフィット感はずば抜けています。

レンズは初めてのマスターブルー。ブルーというよりはグレー系を薄くしたような感じ。ゆえにナチュラルに見え、光の弱まる秋から冬場に良さそう。


ロッドのメンテナンス剤

2012-07-25 | 釣りにまつわるアイテムの話

Imgp1456
使用後にぬるま湯で洗って乾かした後に、むかしからパームスの“ C.C.C. ”を使用していましたが。。。

ここ最近は売っていなくて困っていました

でも先日 タックルベリーにて売っていたので、とりあえず2本買っときました

これを切らしたときはボナンザのメンテ剤を使用していましたが、やっぱりボクはこれが1番かな


スマートフォン

2011-01-27 | 釣りにまつわるアイテムの話

Imgp0831 携帯電話を買い換えましたぁ

アナログ人間のボクがスマートフォンなんて物を手にしてしまったわけですが・・・^_^;

いままでdocomo i モードで天気やら潮・風の情報を見ていたんですけど、

これは i モードが使えないので、いいアプリを探さなければいけないんですけど、、、

これがまたなさそうなんですよ (>_

どなたかdocomo のアプリで、釣りに役立ついいアプリを知っている人いませんかねぇ~???