goo blog サービス終了のお知らせ 

oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

台風め!

2007-07-17 | 日々よこみち
土・日は台風にドンピシャ・・・、やられました。土曜日は笑門で祭に出る予定だったのにぃ中止。日曜日はポルトガル語教室の皆さんと南米音楽ツアーの予定だったのにぃ中止。仕方がないので、こじめちゃんの袋をヒタスラ縫うことにしました。

簡単な巾着袋とはいえ、やはり5ヶも作るとサスガに時間がかかるし疲労もありますな~。ひたすら“ダダダダー ダダダダー”っとミシンをかけてると、職人さんのような気分になってきます。我ながら、有意義な台風時間を過ごしたのでした。

ka.ka.ka.mucky☆出張記事
*FUN!FAN!DOKONKO KIDS!!記事 「イベント情報!」
*笑門ノオト記事 「たいふぅー(^_^;)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全呼吸法かぁ。。。

2007-07-16 | yoginha
フィットネスクラブでヨガ60分を受けています。先生とフィーリングが合うからか、身体が無理なく動いてとても気持ちがよいです。(合わない先生だと、身体がギシギシ言ってしまいます…)呼吸法にもいろいろあって、腹式呼吸だったり胸式呼吸だったり、ポーズによって違うみたいです。先日“完全呼吸”なるものを教えてもらいました。
【腹式呼吸+胸式呼吸=完全呼吸】
お腹にいっぱい空気を入れたら、胸にいっぱい空気を入れるのです。胸に空気を入れる時は、背中が膨らむようなイメージで吸うといいですよ~っと言われました。身体中空気・・・フグか!って感じ。息を吐く時は、胸からお腹がぺちゃんこになるまで吐ききります。
「ほっほ~!これは篠笛に使える呼吸法だ!」
っと、さっそく完全呼吸法で篠笛を吹く研究を始めました。身体全体で呼吸をコントロール出来たら最高なんですよ!!!吹奏楽の世界でも、完全呼吸法を取り入れている奏者がいるらしいです。吐くのはいいんですけど、吸うのが難しい。。。なんせ一瞬で大量の空気を確保しないといけないのですから~。まずは、ゆっくりとフグ感覚を身につけてから~ってところですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“はなうた”

2007-07-15 | 旅する言葉
はなびら それぞれ ちがうかお
ちがってるけど よりそって
じゆうに うたを うたってる

はなびら それぞれ ちがうこえ
ちがってるけど よりそって
ひとつの うたを つくってる

writer:mucky☆norari-kurari
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏なんて・・・

2007-07-14 | ウダウダとツレヅレた
子どもは夏が好き。(割合多いと思う)
私も好きだった。
いつしか“夏がイマイチ”になった。
山に登ったり、海で泳いだり、
イマイチ…といいながら、ガンガン遊び歩いているけど。
カラっとした風、枯葉の甘い香り、
すべてのモノを美しく照らすむらさきがかった光線。
いつでも秋の空気が恋しくて仕方がない。

そんな私が、今は夏が待ち遠しくて仕方がない。
入道雲、蝉の声、真夏の太陽、勢いずく緑。
今年はどんな夏がやってくるんだろう…っと想像するだけでもワクワクする。

先日、ハシケンライブ☆Hugで、ゲストのKEISONの歌を聴いていたら、ものすごおーく夏の海の薫りがしてきた。音楽ってすごいなぁ、潮の薫りまで届くんだから・・・。下北沢440なのに、海の家にいるような気分になってしまった。

ずーっと行きたいナァっと思っている葉山のOASISのライブスケジュールを眺めていたら、♪8/4今野英明(mukuleleの師匠と呼ばせてください!)♪8/5寿(秋にまた打波波でお世話になります!)♪8/7KEISONっと続く続く!OASISがチャリンコ圏内だったら・・・はっきり言って毎日通ってますよ!!!

[写真の解説]
ハシケンライブに行く前に、沖縄食堂で腹ごしらえ・・・。一緒に行ったmina-kichiちゃん、真っ先にビールを注いでくれてますが、彼女の左手に注目!しっかりとグラスを握っていますよ。注目!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『旅人よ』

2007-07-13 | 歌は世につれ 世は歌につれ
夏といえば、やっぱり加山雄三ではないか!?ないか・・・。加山雄三の曲は、ウクレレが合うと思う。「お嫁においで」「君といつまでも」とヒット曲が多いけど、mucky☆は「旅人よ」でアルペジオ奏法に挑戦することにした!一定のリズムで弦をはじくって難しいね。たまに音の粒が揃うと、気持ちヨイ、嬉しいシイ。今年の夏は、若大将気分でウクレレを・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nu-i.nu-i.天国(☆o☆)

2007-07-12 | 奇天烈hand-made
こじめちゃんを入れる袋を作ります。再びヌイヌイ地獄…いえ、天国生活の始まりです。5ケ分の袋を作りますが、倉庫収納を考えて巾着袋風にしようと思っています。まぁ.まぁ.手間はそれほどでもないでしょう・・・。

生地はバンビちゃん柄のキルティングを選びました。水色なら可愛すぎずデいいでしょ?むひっ、かわいい♪

☆1ヶできた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルコ番!

2007-07-11 | 日々よこみち
ゼルコバというパン屋さんの番犬。
だから、ゼルコ番なり。
本日発売の自給自足カフェの本にも載っているよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらかど8歳の誕生祝い

2007-07-10 | 日々よこみち
7月7日は、笑門デビューの日。練習中に誕生会を催しました。充実した8年間!これからもよろしくなのだ~!

☆のりにのってるどこんこキッズ!夏祭り目白押しだ~☆
FUN!FAN!DOKONKO KIDS!
☆わらかど練習風景などなどご報告書3通☆
「大惨事までの道のり」
「大惨事の真実。」
「笑ちゃん おめでとうっ!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こじめちゃん、すりーあーるデー

2007-07-09 | 365ecoのマーチ♪♪
我が家にこじめちゃん(五つ)が配達されてきた日は3Rデーとなった。大きなダンボールで梱包されてきたこじめちゃん。この梱包材料をいかに【Reduce(リデュース:減らす)、 Reuse(リユース:再び使う)、 Recycle(リサイクル:再資源化)】していくかが課題となった。


川田太鼓さんのエライ!ところは、クッションに新聞紙を使っているトコロだ。一枚一枚、空気を含ませるように実にうまく丸めてあった。全部で29枚!立派なリデュースだ。私は、その新聞紙を一枚一枚伸ばして、油絵の筆拭きとしてリユースすることにした。

お次は、ダンボール。これは市のリサイクルセンターに出すのだが、その前にリユース!太鼓の皮面を保護する為の保護板を作ることにした。丸く切り取って、切った断面に水貼りテープを貼った。


次は、こじめちゃんをやさしく保護してくれたエアパッキン、これは、いつかするかも?の引っ越しの為に取っておきたいのもヤマヤマだが、塵埃を寄せて黒ずみ汚くなるのと、場所を取るので、今回はゴミ処理させてもらうことにした。ゴミとしてはカサバリ度が高い。そこで、筋力トレーニンググッズにすることにした。エアパッキンを細長く巻いて、雑巾を絞るように「プチプチプチプチ」っとイッキに空気を抜くのだ!これはかなりいろんな部位の筋肉を使うぞ。もう一種の方法は、左手指で「ぷちぷち」と潰していく方法。これは、左手握力アップに最適だ!親指と薬指や小指でぷちぷちしてみると、さらに効果的だヨ。
でも、筋肉痛・・・。


↑彼が抱えているのがこじめちゃん。ちなみに2ヶ抱えてます(笑)とっても軽いんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらりくらり

2007-07-08 | 旅する言葉
波が寄せ 波は返す
瞳が寄せ 瞳は返す
君が寄せ 私は返す
時が寄せ 時は帰らぬ

writer:mucky☆norari-kurari

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電球型蛍光ランプ

2007-07-07 | 365ecoのマーチ♪♪
電球色派のmucky☆も省エネの為に、電球型蛍光ランプを使っているのだ!CO2排出量も削減、電気代もお得だよ。白熱電球よりも値段は高いけれど、寿命が長いから1年くらい使えば蛍光ランプの方がお得なんだって!発熱量も少ないから、夏でも暑くない!昔は、スイッチを入れてから明るくなるまで、かなり時間がかかっていたんだけど、最近のは「うん・パッ!」っと明るくなるよ。

オーストラリアは、2009年までに白熱電球→蛍光灯電球に移行する声明を発表したんだって。これによって、2012年までに80万tのCO2を削減して、家計負担も6割ほど軽くなるらしい。(雑誌に書いてあったじょ)小さなことの積み重ね、大事だね~。

*日課的三日坊主コーナー*
Vamos estudar portugues todo dia.(ポルトガル語を勉強しましょう!)
mucky☆ :cerveja,por favor. (ビールをお願いします)
*cerveja=ビール
*por favor=お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏頭痛にはコレが効く~!?

2007-07-06 | 日々よこみち
ジェラートが好きだー。高校生の時、頭が痛い日は必ずジェラート屋さんに寄ってから帰ったものだ。食べるとスッキリして頭痛が治ったんだよね。最近知ったんだけど、偏頭痛は“頭の血管が拡張するから起きる”ことが多いらしい。こめかみ辺りを冷やすと痛みが軽減するんだって。(お婆ちゃんのウメボシはりはりポイントだネ!)mucky☆は“ジェラートで頭を冷やす”という、非常に理にかなった行動を自然に取っていたってことよ。むっきっき。

写真のジェラートは、ジェラテリア・ラ・ナポリ広尾店の“ざくろ”と“ヘーゼルナッツ”。うまかったすー!お野菜ジェラートも興味深かったのだ。来週、食べてみよっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トアル日の朝食。

2007-07-05 | 日々よこみち
我ながらスゴいメニューだと感心してパチリと写真を撮りました。“朝のフルーツは王様”って聞きますもの!鯛焼きだってアンコがミネラルたっぷりでしょ~。これにお味噌汁を加えたら完全栄養摂取だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福よ、来てたもれ~!

2007-07-04 | つぶやきのコダヌ記
ビリケン様じゃ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOKONKOな週末

2007-07-03 | 日々よこみち
先週末は、どこんこキッズの活動を中心に動いておりました。とーっても充実した時間を過ごすことが出来て「幸せだな~」っと満足☆満点です!

無性に「今まで自分と関わってくれた皆さんに感謝をしたい」と思いました。そして、これからの出逢いも楽しみだぁっとワクワクします。

*どこんこキッズ☆さがみ緑風園に伺いました!(1)
*笑門ノオト☆ひよこまめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする