goo blog サービス終了のお知らせ 

oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

挿し木ふたたび!

2011-06-09 | 日々よこみち
ミント挿し木にふたたびチャレンジ。

2週間前に挿し木したミントちゃんは、
その後、めでたく鉢に移住しました~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のSONGはー!

2011-06-03 | 日々よこみち
VOCAL教室の発表会がありんす。
発表会が終わって4日後にレッスンがありんす。
次の曲を思案中。。。
”It's Only A Paper Moon"
"Fotografia"
この2曲、歌ってみたい~。

ピアノで弾きたいスタンダード曲と
歌ってみたいスタンダード曲と
全然!テイスト違うんですけどー。
なんでだろー。おもしろい。
「言葉の力」は大きいと思うけど、
歌うことに慣れたら、同じになっていくのかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続行中!

2011-05-27 | 日々よこみち
早歩き×スローランニング!30分コース続けております。
とても快調な感じです。
日常でも「ちょっと肌寒い?」みたいな感じが無く、
「常に体内でエネルギーが燃えてる感」
が出て来て、燃焼系!って感じです。
体内の悪いものたちも燃焼されてんじゃねーか?
っといったスッキリ感があります。

緑生い茂る遊歩道を行き来しているので、
目に優しく、緑を吸って肺にもよさそう。
けっこう花も咲いているので、
時折、足が止まってしまいますが・・・
楽しいじかんになりつつあります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間も!

2011-05-05 | 日々よこみち
3週間前にいただいた花が、
いまだ、咲き誇っております。
小さな蕾たちが、次々と咲いていきます。

うちのアパートの大家さんが、水道水を活性水に還元する装置をつけてくれたおかげみたいです。とにかく、切り花が見事に長持ちするのが証拠?!たぶん。この調子で、私にもいい影響があるといいんですが・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱくち花

2011-05-03 | 日々よこみち
パクチーは花が咲くと、
葉が硬くなってしまうので食用的にはNG!
そして、春はアッという間に花が咲く。
その花が薄紫でとっても可憐。
かわゆいので部屋に飾っていたら、
ぱくちーの香りが・・・。
私的には幸せ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こごみのぺぺろんちーの。

2011-05-02 | 日々よこみち
今年は、GW返上で仕事しております。
それでも、一時の"深呼吸じかん"を・・・。
手紙社さんへ

そして、併設のごはん屋 ヒバリさんで、
野菜とおむすびセットをいただきました。

こごみのペペロンチーノが美味しくて!
うちでも作ってみよ~っと思っているうちに
こごみの季節が終わりそうです。。。

いわき@OVO NOVOのkumaちゃんが作ってくださった
こごみのマヨ和えもおいしかったあぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃくなげ連想。

2011-04-30 | 日々よこみち
"しゃくなげ色にたそがれる
はるかな尾瀬 遠いそら"
「夏の想い出」に歌われる"しゃくなげ"も
尾瀬の水芭蕉も見頃の時期ですね!

「しゃくなげ」で思い出したのが、
小学校2年の夏休みに遊びに行った裏磐梯。
宿泊したペンションの名前が
しゃくなげペンション
懐かしくなってネット検索してみたら、
今でも当時のままで営業されていました。
すっごく懐かしい~。
約30年前当時、流行の先端だったログハウスで、
バイトのおヒゲのお兄さんと遊びまくった
楽しい想い出が蘇ってきました。

猪苗代湖で泳いだり、
五色沼では、エメラルドグリーンの沼の上を
ボートに乗ってゾクゾクした想い出。
子ども時代に、全身を使って感じ得る感覚って宝物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉ってすごい

2011-04-21 | 日々よこみち
多肉植物の1枚の葉から、
こーんなにちっちゃーい株?!が生まれました。
水をほとんどあげないのに。。。
スゴイ生命力~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゼット化!

2011-04-20 | 日々よこみち
地上部が完全に枯れてしまった「花オレガノ」。真っ黒に枯れてしまって、さすがに心配になりましたが、根株がロゼット化して、ちゃんと越冬!カワイイ葉がたくさん出てきました~。すごーい!(ロゼット化って「寒じめ」と言って肉厚化して寒さから身を守ることだそうです)一回り大きな鉢に植え替えをしました!また、今年も可憐な花がたくさん咲いてくれたら嬉しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとーありがとー

2011-04-15 | 日々よこみち
笑門衆のお二人が
私の誕生日会を催してくれました。
毎年、互いの誕生をお祝いして
何年目になるでしょうか~!

自然に出来た私たちのルールはふたつ
*共通テーマでのプレゼント選び
*お店は主役が決める

今年のプレゼントのテーマは「ヨガ」
お店は、カジュアル フレンチ レストラン"アイラ"
で、嬉しい楽しいおしゃべりに花が咲きまくりました。

これからも、年に3回
互いの誕生を祝う会を重ねていくのが、
本当に楽しみだし、嬉しいのです。
本当にありがとう!
そして、またよろしくねー。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春物へ

2011-04-12 | 日々よこみち
冬物から春物へ衣替えしていく季節!
気持ちも冬から春へ少しずつ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は、鼻と花。

2011-03-30 | 日々よこみち

なにをさておいても、
花粉症の私の関心事は、
花か鼻なんです。
不謹慎で、すみません!
しかしながら、
日々
節電に励み、義援金貧乏です。
よろしく!

西洋松虫草
かわゆいので鉢植えにて、
我が家の一員にあいなりました。
20~30センチの草丈になるそうですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒米茶

2011-03-27 | 日々よこみち
ほうじ茶にはこだわりがありまして、
緑茶を煎るところから作ったりしています。
そこに、黒米を煎って入れるとまたおいしいです。
ポンポンと弾んで
勢いのいいお茶の完成です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシの可愛いパクティちゃん

2011-03-26 | 日々よこみち
ワタシの可愛いパクティちゃん
寒い風に耐えつつ、
少しずつ育っております。

桜のつぼみも緑色に変わってきました!
来週末には咲き始めているでしょう~。

一年で一番集中力がなくなる花粉の季節も
もうすぐ終息。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mimosa

2011-03-24 | 日々よこみち
おはずかしい話ですが、
雨に濡れた傘を外に干したまま寝てしまった昨夜。
雨が降ってしまったらしく、
今朝、傘に水が溜まっていました。

その水が!なんと!黄色いではありませんか!
これは、、、
もしやお小便?
もしくは、子どもさんの色付き水鉄砲の的?
はたまた、まさか!!!放射線?(冗談ですが)
っと思ったら!

杉花粉なんだとーーーーーーー!!!!!!
(気象庁による報告。
放射線なのでは!!!っと問い合わせが殺到したそうです。
冗談にならない話なんですよね。実は・・・)
おそろしやーおそろしやー。

絵になる花!ミモザも今が見頃ですよね!
ちなみに、オーストラリアでは、
国花のワトル(ミモザ)の花粉症があるんだとか・・・。
and and
アジムスのmimosaって曲
好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする