牛乳嫌いじゃないけど、腸が「苦手ヨ!」と言っている。
ので冷たい牛乳はあまり飲まない。
なぜか暖めると「大丈夫ダ!」と言う。
涼しくなると
ミルクティー
カフェオレ
ココア
ホットミルク
っと牛乳が大活躍する。
やっぱり特濃が美味しい。
ので冷たい牛乳はあまり飲まない。
なぜか暖めると「大丈夫ダ!」と言う。
涼しくなると
ミルクティー
カフェオレ
ココア
ホットミルク
っと牛乳が大活躍する。
やっぱり特濃が美味しい。
お気に入りのイオン補給飲料
最近、
優しいもの
違和感が少ないもの
馴染むもの
を探すようになりました。
身体のひとつひとつの部分に愛情を注ぐ。
若い頃には考えてもみなかったけど、
奇跡ともいえる「人体」の声を聴くって大事。
ヨガを通して、そう思うようになりました。
最近、
優しいもの
違和感が少ないもの
馴染むもの
を探すようになりました。
身体のひとつひとつの部分に愛情を注ぐ。
若い頃には考えてもみなかったけど、
奇跡ともいえる「人体」の声を聴くって大事。
ヨガを通して、そう思うようになりました。
マウンテンミントを収穫!
乾燥させました。
「消化促進、解熱作用」があるらしいのですが、
メントールの香りが強いので・・・
どうやって活用しようかなぁ~と悩み中。
アメリカ先住民は料理に入れていたらしいです。
乾燥させました。
「消化促進、解熱作用」があるらしいのですが、
メントールの香りが強いので・・・
どうやって活用しようかなぁ~と悩み中。
アメリカ先住民は料理に入れていたらしいです。
今日は、関西在住の十数年来の太鼓友達の歓迎会!
勉強の為に1年間、東京に出張です。
頑張ってんだなー!って、刺激になって、
お互いに"変わらないねぇ”なんていいながら、
わいわいと賑やかに過ごしました。
東京ライフを楽しんでもらうための企画も考え中~。
もちろん!打楽器的企画もー。
お店は、ビール好きならたまらない~ナ店
VIVO!
勉強の為に1年間、東京に出張です。
頑張ってんだなー!って、刺激になって、
お互いに"変わらないねぇ”なんていいながら、
わいわいと賑やかに過ごしました。
東京ライフを楽しんでもらうための企画も考え中~。
もちろん!打楽器的企画もー。
お店は、ビール好きならたまらない~ナ店
VIVO!
2011 8.26
お友達に手ほどきいただきながらテニスやりましたー。
ガットを張り替えた記録シールがラケットに貼ってありました。
そう、6年ぶり!
そもそも、テニスを始めたのは学生の時で、
サークルやクラブに入ったりしてまして、
スクールにも通ったりして、
テニスショップでバイトなんかもしてました。
でも、基本的に"遊び”モードで、楽しんでいました。
久しぶりだったけど、楽しかったなー。
またやりたくなっちゃった。
ボールを打つってスカッとして気持ちがよい!
楽しく試合が出来るくらいになりたいなぁー。
友人が用意してくれた2リットルのポカリを
飲み干すくらい汗かきましたー。
そして、やっぱり〆は生ビールで乾杯でしょー。
汗かいた後は格別!
焼酎も美味しかったっすー。
ガットを張り替えた記録シールがラケットに貼ってありました。
そう、6年ぶり!
そもそも、テニスを始めたのは学生の時で、
サークルやクラブに入ったりしてまして、
スクールにも通ったりして、
テニスショップでバイトなんかもしてました。
でも、基本的に"遊び”モードで、楽しんでいました。
久しぶりだったけど、楽しかったなー。
またやりたくなっちゃった。
ボールを打つってスカッとして気持ちがよい!
楽しく試合が出来るくらいになりたいなぁー。
友人が用意してくれた2リットルのポカリを
飲み干すくらい汗かきましたー。
そして、やっぱり〆は生ビールで乾杯でしょー。
汗かいた後は格別!
焼酎も美味しかったっすー。
2011.8.17
今使っているスケジュール帳は、昨年の9月から使っている。
ってことは!もうすぐ1年になるのですー。
いやー、この1年、いろいろあったなー。
変化のスタート年だったって気がするんだよね。
来年のテーマ(を言うにはちと早いが)は、
「自立」と「解放」
ギブandテイクな関わりを成就させるのだ。
来年のスケジュール帳、
もうすでにtraveler's notebookに心が決まっていますー!

何年も愛用してみるつもりです!
ってことは!もうすぐ1年になるのですー。
いやー、この1年、いろいろあったなー。
変化のスタート年だったって気がするんだよね。
来年のテーマ(を言うにはちと早いが)は、
「自立」と「解放」
ギブandテイクな関わりを成就させるのだ。
来年のスケジュール帳、
もうすでにtraveler's notebookに心が決まっていますー!

何年も愛用してみるつもりです!
今日は凄かったー。
レッスンを4クラス渡り歩きました。
1時限:ピアノ
2時限:語学
3時限:歌
4時限:ヨガ
まるで学校の授業のよう。。。
目標は、ひとつひとつ卒業していくことです。
出来るだけはやく!
語学はたまにランチレッスンしたりします。
会話も弾む?!
今日は、新大久保でタイ料理ランチ!美味かった。
レッスンを4クラス渡り歩きました。
1時限:ピアノ
2時限:語学
3時限:歌
4時限:ヨガ
まるで学校の授業のよう。。。
目標は、ひとつひとつ卒業していくことです。
出来るだけはやく!
語学はたまにランチレッスンしたりします。
会話も弾む?!
今日は、新大久保でタイ料理ランチ!美味かった。
2011 8.11
マウンテンミント
散歩中にみつけて購入!
ポール・スミザー Pycnanthemum muticum
根元をよく見てみたら、
いちごのようにランナーが出てきていたので、
挿し木してみました!

寒さに強くて、ロゼット化して冬越しするらしいです。
ハーブティーにしても美味しいそうです。
大事に育てて楽しみたいと思います~。
ルイボスティーの茶殻が肥料になる!っということなので、
せっせと飲んで、せっせと撒いてます。

観賞用とうがし『ブラックパール』も買っちゃいました。
散歩中にみつけて購入!
ポール・スミザー Pycnanthemum muticum
根元をよく見てみたら、
いちごのようにランナーが出てきていたので、
挿し木してみました!

寒さに強くて、ロゼット化して冬越しするらしいです。
ハーブティーにしても美味しいそうです。
大事に育てて楽しみたいと思います~。
ルイボスティーの茶殻が肥料になる!っということなので、
せっせと飲んで、せっせと撒いてます。

観賞用とうがし『ブラックパール』も買っちゃいました。