2日目は前日行けなかった神戸海洋博物館・カワサキワールドへ行きます。海洋博物館はあまり期待はしておらず、カワサキワールドがメインです。カワサキワールドは川崎重工業の企業博物館でオートバイやヘリコプター、新幹線電車の実物が展示されています。
鉄としてはやはり0系新幹線電車は外せません。0系の先頭車21-7038のカットモデルが展示され、運転席に入ることができます。この車両は川崎重工製36次車の21-2026を3列席回転改造を施した車両で、ウエストひかり用として使われていました。

室内は運転席を含めて、廃車当時のまま保存されています。ただしブレーキハンドルは撤去されています。運転席部分には行先表示設定機もあり、行先対照表も剥がれずに残っていました。こんなところに注目する人なんていないんでしょうね。
鉄としてはやはり0系新幹線電車は外せません。0系の先頭車21-7038のカットモデルが展示され、運転席に入ることができます。この車両は川崎重工製36次車の21-2026を3列席回転改造を施した車両で、ウエストひかり用として使われていました。

室内は運転席を含めて、廃車当時のまま保存されています。ただしブレーキハンドルは撤去されています。運転席部分には行先表示設定機もあり、行先対照表も剥がれずに残っていました。こんなところに注目する人なんていないんでしょうね。