goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

町田市障がい者福祉懇談会主催の『みんなで考えよう町田の防災』

2016-10-11 | 活動のこと

 11日、町田市障がい者福祉懇談会主催の「みんなで考えよう町田の防災!!」が、和光大学ポプリホール鶴川で開催されました。

 市議会の健康福祉常任委員会委員長として、ごあいさつさせていただく機会も与えていただきました。

 午前中に続き行われた第2部では、「町田市の災害弱者をどう支えるか」をテーマにシンポジウムが行われました。

 直ちに実施すべきこと、議論を重ねていきたいこと、考える上でのヒントなど示唆に富む発言ばかりで、多くを学ばされました。

 いくつか紹介します。

 例えば、人工呼吸器です。災害時に電源を喪失した場合、人工呼吸器が動かなくなります。まさに命にかかわる問題ですが、これをどうやって解決していくのかは難題だという問題提起でした。その際、誰がどのように支援に行くのか突き詰めていく必要があります。

 また、情報共有や個人情報についても問題提起がありました。災害時要配慮者の名簿が作成されています。本人の意思確認をせずどこまで共有すべきなのか、どういう形での情報を共有すべきなのかというものです。事前から情報共有をしないままに、突然災害時だからと知らない人が訪れてきても、必要な支援をどれだけ求められるのかも疑問です。

 行政の役割として、災害発生前の仕組み(ネットワーク)づくりについて積極的役割を発揮してほしいという問題提起もありました。

 できていること、できていないことを洗いざらい出していくことが、本当に必要なことを見つけ出していくことにつながります。一人ひとりが我が事として考えてもらうことが目的で(これが本当に難しいと感じるわけですが)、そのための手段を考えることが必要です。

 このシンポジウムで投げかけられた問題提起を受け止め、いい方向を探っていきたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。