世界に先駆けて新しい技術を開発する事は大切だし,楽しい事でもあると思う.
無事に成功する事を祈っている.
私が上京した時に驚いたのが,テレビ東京で深夜放送されていたGPレース.石川県では雑誌でしか見てなかったレーサーが動画で見れたので,楽しんで見ていた.2輪でリアタイヤをスライドさせながら走るケビン・シュワンツがお気に入りだった.今日本屋でみつけた雑誌がコレ.迷わず購入.
自分も歳をとったが,シュワンツも歳をとったなぁ.
ゲーム関連に詳しい「友人」から,Xbox 360 を借りることができた.
そこで,新しく購入したフル HD のモニタを使って Need for Speed を楽しんでみた.
ドライブするのは,Lotus Elise 111R.
私の世代からすると,ゲーセンで遊んでいる様な感じで遊ぶことができた.楽しい~!
数日前に,パソコン関連に超詳しい「友人!」から「激安★超特価商店街」を教えてもらった.
数日間ホームページを覗いていたら,ちょうど格安のフル HD モニタが売りに出ていた.何が「ちょうど?」というと,自宅には地アナのテレビしかなく,最近画面がチラつきだしていたのと,最近のテレビ放送が地デジ用になっていたので,不満を感じていたからだ.
今回購入したモニタは,LG W2340VG-PN 23型ワイドグレア液晶モニタである.諸々総合計で 17,400 円.納得のいく価格であった.
今後,地デジチューナのカードを購入して,パソコンを使って地デジを見ることにする.環境が整い次第,ブラウン管のテレビを処分する予定である.
作業所で作業途中に爆音がしたので,空を見上げると米軍戦闘機が飛んでいた↓.
望遠レンズが欲しくなったのは事実である.
素人目にみても,編隊自体は綺麗ではなかった.
しかし,今日は天気が良くて,暑かった.
本日(3月13日),作業所でエンジンオイルを下から抜いて,オイルフィルタも交換しようとしたら,工具が作業所に無かったので明日に持ち越することにした.気になっていた点火プラグ(NGK BKR6EQUP)の状態を確認したところ,やはりメーカーの謳い文句通り,セミ沿面放電プラグタイプの電極形状のため,スパークによってカーボンを焼き切っていて,汚損に強いプラグだという事を実際に確認した.点火系の最新技術導入は旧車にとって効果的である事を再確認した.
その後,ETCの本体とアンテナをドコに設置するか検討した.センタートンネル?の助手席側の壁に口を上向きにして本体を設置して,アンテナの配線は助手席の下から B ピラーを上にあがり,天井に沿ってフロントウインドの右端まで持ってきて,最後にフロントウインド中央に配線を持ってきてアンテナを設置する予定. 設置方法が決まった時点で,今日の作業は終了.
一度帰宅してシャワーを浴びてから叶恭子さんのトークショーに向けて出発.
少し遅れて会場につくが,無事に入れた.建築家出身のデザイナーさんのトークや,六本木ヒルズの映画館近くに作品が展示される女性アーティストのトークの後,叶姉妹が私の 2 m ほど横を通ってステージに向かって歩いて行き,叶恭子さんが登場した.
どんな人なのか興味津々でトークを聞いた.今日会うまでのイメージとは違い,普通におしとやかで,上品な女性だった.見た目は間違いなくゴージャスであるが,シッカリした芯を持っている人である.最後に妹さん?を紹介して場を盛り上げるサービス精神も持ち合わせていた.テレビでは感じ取れない叶恭子さんを知ることができて良かった.
今日は渋谷に足を運んで良かった~.
本日(1月22日),ワインを買いにスーパーへ入ったら,目についたのは「あらばしり」とかいてある日本酒だった.以前,「ひやおろし」の日本酒を飲んだ時を思い出して,手取川の「あらばしり」があるかなぁ…?と,探してみると!あるではないですか!!
生まれ育った石川県の酒を飲むことは,このうえなくうれしいことである.