
単身生活も慣れたもののゴミ分別だけは未だに手こずっています。燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ごみ、瓶類、ペットボトル、発砲トレー、資源回収・・・手慣れた主婦と違い迷いも多く悪戦苦闘ですね。
ゴミ出し日や時間帯、指定の袋、出し方など地域ルールもさることながら、ゴミの量と袋の大きさ判断の難しさ、それに日にち間違えたらゴミの山?特に真夏ですから大変な訳で、隣近所とあまり接触ない主夫にとってはある意味、悩みの種になっています。これで町内の寄り合いや公園掃除、草取りなどあろうものならお手上げです。
盆前ということで事務所を整理したら、不要なフロッピーやCD、ビデオの類が大量に出てきて、ゴミ扱いできるのか?どんな形で出せばいいのか途方に暮れています。
一人でもやっていけると言ったものの家事細部まで気も手も回らず、それでもたまには家事の体験もいいもの!と空元気、妻の退院待ちわびる主夫の独り言でした。
ゴミ出し日や時間帯、指定の袋、出し方など地域ルールもさることながら、ゴミの量と袋の大きさ判断の難しさ、それに日にち間違えたらゴミの山?特に真夏ですから大変な訳で、隣近所とあまり接触ない主夫にとってはある意味、悩みの種になっています。これで町内の寄り合いや公園掃除、草取りなどあろうものならお手上げです。
盆前ということで事務所を整理したら、不要なフロッピーやCD、ビデオの類が大量に出てきて、ゴミ扱いできるのか?どんな形で出せばいいのか途方に暮れています。
一人でもやっていけると言ったものの家事細部まで気も手も回らず、それでもたまには家事の体験もいいもの!と空元気、妻の退院待ちわびる主夫の独り言でした。