goo blog サービス終了のお知らせ 

turutanのコンビニ探検隊

コンビニウォッチャー襲名!今日もコンビニ探険にまっしぐら!

ピノ 塩ミルク

2012年08月20日 08時00分18秒 | コンビニ

たまには働けと言われそうな「アイス探検隊」です

夏休みも終わったので、ぼちぼち更新しようかと思っていたのですが、このアイスは2週間前に見つけていたもの。

情報が遅くてすみませんでした。

さて、見た目の第一印象はどうみてもミントですが、何とこの青さをもって、塩ミルクとのこと。

夏は塩分補給が大切ですからね。
青いミルク味を試してみたいと思います。


<どちらにも塩味です>

しょっぱくならないのか、ちょっと心配ですね。


<もう形違いはないのでしょうか>

願いのピノとか、幸せのピノとか、変わった形のものはもうないのでしょうか。
あったとしても、お目にかかることがないですけど。


<わかりづらい青色>

フラッシュで光ってしまったので、青色がわかりづらいですね。
それほど強い青ではありませんが、しっかりと青色です。

さて、味のほうはどうでしょう。
食べてみると、

「ほんのり」

これはずい分、遠慮がちな塩ですね。
普通のピノと言われてもそう思うかもしれません。

まわりのチョコのほうが薄っすらと塩味を感じるでしょうか。
中のミルクアイスにはほとんど感じません。

ちなみに味覚が鋭いうちの奥さんはすぐにわかりました。
息子のほうはちょっとわからなかったようです。

どちらも、特に塩味による影響は感じないとのことでした。

そんなわけですから、普通のピノとさほど変わらないこのピノ。
塩分の補給がしたいときにいかがでしょうか。


TEAS’TEA グレープフルーツティー

2012年07月06日 08時00分55秒 | コンビニ

こう、蒸し暑い日が続くとノドが乾きますね。

この夏にあった飲み物をいろいろと模索中ですが、そんな中、今年ピーチティーが、ものすごくハマったTEAS’TEAの新味、グレープフルーツが出ていました。

最近、リプトン以上に安定したおいしさを保っているので楽しみです。


<カフェイン抜きは意外といいかも>

コーヒーや緑茶にカフェインが多いのは有名ですが、紅茶にもそれなりにカフェインが入っています。

カフェイン自体はスッキリしていいこともありますが、夜に飲むと寝付けないこともあるので、これはその点は安心です。

早速飲んでみると、

「ヤバイ、ウマイ」

これは完全にリプトン超えしましたね。

ピーチティーもおいしかったですけど、このグレープフルーツティーもなかなかの味です。

リプトンのものよりも、フレーバーが強く、ジュース感覚で飲めるのがいいのかもしれません。

うちの奥さんもお気に入りです。

ちょっと甘みが強い気もしますが、この夏の飲み物リストには入れておきたい一本ですね。


ペプシ ブラック

2012年07月03日 08時00分13秒 | コンビニ

梅雨はまだ明けませんが、早くも暑い日が続いていますね。

そうなると、やはり飲みたくなるのは炭酸飲料。

目に付いた黒いボトルはペプシのBLACKというもの。

ペプシは危険なものが多いのですが、レモン果汁など、比較的まともそうに見えたので、試してみます。


<コーラなのに微糖>

これだけ見ると、コーヒーみたいですね。
まあ、個人的には無糖で甘味料を使われるよりは微糖のほうがいいですけど。


<意外と高カロリー>

通常のペプシの50%OFFとのことですが、意外と高く見えるのは自分だけでしょうか。
とりあえず飲んでみると、

「レモン?わからんなー」

いたって、普通のペプシコーラに近いです。
甘みはこれぐらいでいいと思いますけど、レモンの味はよくわかりませんでした。

やっぱりペプシはあまり好きじゃないですね。

悪くはないですけど、やっぱりコカ・コーラのほうが好きかも。

完全に好みの問題だと思いますけどね。


シュウェップス ブリティッシュレモントニック

2012年06月21日 08時00分11秒 | コンビニ

台風が来たと思ったら、真夏のような暑さになったりで、やっぱりおかしい近頃の気候ですが、それでも夏は確実にやってきます。

そんな暑い夏にはやはりスカッとした飲み物が欲しいところ。

最近、CMなどでよく目に付くこの飲み物をチョイスしてみました。


<カロリーオフです>

もう、すっかり当たり前になったカロリーオフの飲み物。
カロリーゼロのものより好きですね。


<中途半端な容量>

オランジーナもそうでしたけど、最近は500mlもない飲み物が増えてきましたね。
こういうのも値上げと言えるのでしょうか。

とりあえず飲んでみると、

「とにかくトニック」

レモントニックですね。
それ以上でもそれ以下でもありません。

トニックって何?と聞かれると困ってしまいますが、とにかくトニックです。

これは好き嫌いがハッキリしそうですね。

自分はあまり得意ではないので、ちょっときつかったです。

反対に好きな人は好きかもしれませんね。

んー、この夏を乗り切る飲み物はこれではなさそうです。

やっぱり、今のところはオランジーナですね。


ぐるぐるチョコ

2012年06月12日 08時00分44秒 | コンビニ

久々にセブンのパンを見てみたら、ちょっと変わったものが入っていました。

それは「ぐるぐるチョコ」というパン。

でも、よく見るとそんなに変わってないかもしれません。

とにかく気になったので紹介してみます。


<ぐるぐるしています>

まあ、この手のパンはよくあるといえば、よくありますね。


<中もこんな感じ>

うーん、ここまで見ると、反対によくあるパンに見えてきました。
まさにありがちなパンです。

とりあえず食べてみると、

「やっぱりありがち」

あれっ?そのまんまでした。

特にひねりも無ければ、驚きもない、想像通りの味でした。

でも、悪くはないです。

値段がお手頃なので、何か物足りない時のおやつにもいいですし、こういうパンがあること自体はいいですね。

食べる時は当然、ぐるぐると剥がして食べていきましょう。


ジャガビー インド風カレー味

2012年06月01日 08時00分08秒 | コンビニ

ジャガビー♪ハッピー♪

のCMでお馴染みのジャガビーですが、個人的にはじゃがりこ派。

まあ、理由はいろいろあるのですが、たまにはジャガビーも食べてみたりします。

お気付きの方も多いと思いますが、意外とカレー好きなので、カレー味に興味を持ちました。


<インド風?>

パッケージの写真がわかりづらいですが、あまりインド風のイメージではありませんね。
恐らくナンがないからかもしれません。
やたらジャガイモがごろごろしています。


<食べかけではありません>

ジャガビーをあまり食べない理由がこれ。
この中身はいかにも寂しいですね。
もう少しどうにかしてもらいたいものです。
味はどうでしょう、食べてみると、

「確かにインド風っぽい」

どことなく、スパイシーな味がインド風っぽいです。
でも、それほど辛くはないですね。
丁度いい感じでおいしいです。

ちなみにうちの奥さんいわく、

「カレー味じゃなくて、カレーの中に入っているじゃがいもの味」

だそうです。

まあ、確かにそうですね。

量を気にしないのであれば、悪くないと思います。


カップヌードル イタリアンカレー

2012年05月29日 08時00分13秒 | コンビニ

しばらく間が空いてしまいました。

最近はなかなか探検時間が取れなくて、厳しいですが、最低でも週に1回は更新をしたいところです。

今回は久々のインスタントラーメン。

先日ココイチのカレー焼きそばを紹介しましたが、今回は王道カップヌードルから、イタリアンカレー味です。

カップヌードルにはイタリアントマトというのがあったかと思いますが、イタリアンが好きなのでしょうか。

それにしてもイタリアンカレーとはちょっと聞いたことがありません。

どんなカレーなのでしょうか。


<バジルが香るトマトカレーと書いてあります>

個人的にマルゲリータピザは好きですけど、唯一バジルは微妙な気がしています。
今回はそのバジルの香りがどうでるでしょうか。


<赤いです>

カレーには見えませんね。
バジルらしいものも見えますし、野菜がいっぱい入っています。
取り合えず、食べてみると、

「めちゃくちゃウマイ!」

いや、これは予想していたものと全然違いますね。
というより、あまり味の予想はしていませんでしたけど。

トマトカレーというもの自体を食べたことがないのですが、こういう味なのでしょうか。

カレーといわれればカレーですが、イタリアントマトといわれれば、イタリアントマトとも思える不思議な味です。

トマトのコクと深いカレーの味がよく合っていますね。
辛さもありませんし、バジルもこれぐらいならという感じです。

ちなみに奥さんの感想、

「うん、わかるわかる」

何がわかるのかよくわかりませんが、おいしいようです。

そこに息子が帰ってきたので、スープだけ飲ませたら、そのまま最後まで飲んでしまいました。

最後の一滴まで飲みたくなるような、イタリアンカレー。
是非試してみてください。


ぎゅっとクリームチーズ

2012年05月21日 08時00分15秒 | コンビニ

今更ながら、ローソンで話題のスイーツを試してみました。

ローソンといえば、プレミアムロールケーキが有名ですが、今ではこの「ぎゅっとクリームチーズ」がローソンでイチバン人気のスイーツだそうです。

セブンのチーズケーキも人気が高くて、おいしかったので、これも期待です。


<小さめです>

小判型の形をしていますが、サイズもそれぐらいで、あまり大きくはないです。


<横から見るとスフレっぽい?>

こうみていると、スフレっぽいですよね。

早速食べてみると、

「さすがナンバーワン」

これもおいしいですね。
セブンのと比べると、むこうは「チーズケーキ」って感じですけど、こっちは「チーズ」に近い感じです。

まさにクリームチーズを圧縮したような感じでしょうか。
いやぁ、濃厚です。

セブンのチーズケーキを絶賛していた奥さんに食べてもらうと、

「こっちのほうが好き」

これは好みの問題でしょう。
自分はどちらもいいと思いますね。

ただ、こちらのほうが、クリームチーズということで、食べやすさはあります。

値段も130円と求めやすい価格ですので、食べた事がない人は一度食べてみるのをおすすめします。


ナポリタンドッグ

2012年05月14日 08時00分58秒 | コンビニ

久々に面白そうなパンを見つけました。

とはいっても、内容は容易に想像ができる「ナポリタンドッグ」というもの。

ヤマザキが出しているものですので、案外普通なのかもしれませんが、ちょっと興味があるのは中身がみえないこと。

こういうパンは意外と興味があります。


<こんな図がついていました>

うーん、パンの中にナポリタンですか。
ますます興味深いです。


<ん!?>

これは・・・かなり面白いですね。
てっきり挟んであるものと思っていたのですが、まわりはきれいに覆われています。


<ここがポイント?>

ちょっと不自然な突起?がありますけど、まわりからではナポリタンの姿が確認できません。


<ですので無理矢理>

半分に割ってみました。
確かにナポリタンが入っています。
これは不思議なパンですね。

戻して、食べてみると、

「確かにナポリタン」

中身は普通にナポリタンですね。
具は少なめでしたけど、しっかりとケチャップの味がします。

まわりも普通のコッペパンで、挟んでいるのと、そう変わらない感じで、普通においしいです。

これは奇をてらったのでしょうか。
何か、わざわざ難しく作っているような気がしますけど、その技術はちょっと工場見学してみたいものです。

もし、見かけることがあったら、是非試してもらいたいパンですね。


濃いリッチ杏仁豆腐

2012年05月11日 08時00分42秒 | コンビニ

最近、スイーツ意欲が湧いてくるようになりました。

一時はあまり食べる気がしなかったのですが、やはり誕生日でケーキを食べたからか、そういうものが食べたくなっています。

そんな中、ふと目に止まったのが、この森永の「濃いリッチ杏仁豆腐」というもの。

以前出ていたものとは明らかに違うようです。

伝えたくなるおいしさを伝えてみたいと思います。


<何か硬そう>

真ん中にシワみたいのがありますね。
見た目は普通の杏仁豆腐よりもしっかりとしているようです。


<スゴイ弾力>

これはスプーンですくってすぐにわかります。
普通のものよりかなりしっかりしていますね。
味はどうでしょう。食べてみると、

「伝えたくなる硬さ」

これはある意味、今まで食べたこの手の杏仁豆腐でイチバン硬いかもしれません。
もちろん、よくひし形でフルーツと一緒になっているものは除きますけど。

この硬さが濃厚ってことになるのでしょう。
確かに濃厚といえば、濃厚ですけど、これは少し濃すぎかもしれませんね。

普通の杏仁を圧縮したような、そんな感じです。
おいしくなくはないですけど、個人的にはとろけるような食感の杏仁のほうがいいですね。

味も少し単調に感じて、この量を食べるのに結構苦労しました。

今回はうちの奥さんが食べていないので、ストレートな感想がないのですが、個人的にはちょっと濃すぎというところです。

思いっきり濃厚な杏仁豆腐が食べてみたい方は試してみてはいかがでしょう。