飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

フレーム

2011-11-19 21:32:30 | インポート

 

<iframe width="570px" height="748px" frameborder="0" src="http://www.google.com/reader/view/feed/http%3A%2F%2Fhyouhei03.blogzine.jp%2Ftumuzikaze%2Findex.rdf#stream/feed%2Fhttp%3A%2F%2Fhyouhei03.blogzine.jp%2Ftumuzikaze%2Fatom.xml" style="margin: 0px; text-align: center;"> </iframe>

 

a:22 t:1 y:0


福島第一原発の現地映像-消されないうちに拡散しておこう!

2011-11-19 06:16:31 | ブログ

そこまでしないだろうが・・・・・
ケチな前例があまりに多いので!!
多分、元は外国メディアだろう?!

 メディア取材許可といっても、公開するのはさわりの部分だけ・・・・。これがマスメディアの基本姿勢だ。


 探した。


 あった。


 やっぱり、代表取材だ。


 聞きしにまさる光景だ。同時に、過酷な作業環境だ。タフな作業がこれからいつまでつづくのだろう。


 

提供:Foreign Press Pool/Shingetsu News Agency。


【転載開始】事故直後「瞬時に靴溶けた」 福島第一作業員が証言 

 

2011/11/14

 
   
      

作業員たちは中央操作室に残り、通勤用の車などからバッテリーを集めて計器の機能回復を図った

      
                             

ベントで原子炉建屋に入ったら、瞬時に靴の裏が溶けた--。東京電力福島第一原子力発電所の事故発生直後、対応に当たった作業 員の証言の一端が明らかになった。現場作業員の詳細な証言が公になるのは初めて。証言では余震に伴う退避や水たまりでの作業による感電への恐怖なども語ら れ、厳しい状況の中で復旧作業が行われたことが浮き彫りになった。

      

東京電力の相澤善吾副社長・原子力・立地本部長が4日、東京大学で開かれた「第3回東大エネルギー・環境シンポジウム」で紹介した。

      

福島第一原子力発電所は津波により交流・直流電源をすべて喪失。中央操作室は照明が落ち、原子炉水位なども監視できなくなった。

      

当時の状況について、作業員は「電源を失って何もできなくなったと感じた」と証言。電源を失い、放射線量も上昇する中で「中央操作室に残る意味について、運転員の間で激しい議論になったが、現場に残った」という。

      

原子炉に注水できなくなったことで、東電は代替注水を始めたが、現場はなおも大きな余震が続いていた。作業員は「大きな余震のたびに全面マスクを着用のまま、高台に死にものぐるいで走って逃げた」と振り返っている。

      

津波で現場が水浸しになったことも、復旧作業を難しくさせた。「屋外には水たまりがあり、夜のケーブル敷設作業では感電の恐怖があった」という。

      

1~3号機で試みられた格納容器ベントの現場状況も明らかになった。通常であれば、ベントは中央操作室からの操作が可能だが、当時の福島第一原子力発電所は電源を失っていたため、作業員が現場に赴いて弁を動かす必要に迫られた。

      

だが、原子炉内は燃料露出により高温にさらされていた。「ベントのため、原子炉建屋に入り、トーラス(足場)に足をかけたところ、瞬時に靴の裏がずるっと溶けた」という作業員の証言は、その異常さを物語っている。

      

原子炉建屋内は温度だけでなく、放射線量も極めて高かった。東電は被ばくの危険性を考慮し、年齢が上の作業員が現場作業を行うなどの措置を講じていた。 (本紙1面より)【転載終了】


言うも言ったり、書くも書いたり!! デヴィ夫人

2011-11-19 06:08:45 | ブログ

一体何が起こっているのだろうか?
万世一系の天皇家の不穏な動き・・・・。
それにしても
これほどの事を
さらりと書いてしまうデヴィ夫人とは何者か??


 皇太子殿下(東宮殿下)には、万感の思いがある。しかし、雅子妃殿下には、複雑な思いを抱いている人は多い。愛子様への親しみは、又、大きいものがある。


 それを十二分に考慮しても、天皇は万世一系である。


 ここに日本の天皇制の神髄がある。天皇は単なる人間の情実の世界だけでは推し量ることは出来ないことも事実だ。日本国民の最期の砦だ。


 それが揺らいでいる。


 その狙いは何か?


 万世一系の立場を持つ人間からすれば、デヴィ夫人の言説は、まさに『言うも言ったり、書くも書いたり』である。それは、最近の羽毛田宮内庁長官の皇位継承発言には、痛烈に違和感を感じた一人だからである。

10064940097_s


 あの問題、秋篠宮悠仁親王殿下のご生誕をもって、取り敢えずは一件落着となっていたのではなかったか? 皇太子殿下に親王がご誕生されないとも限らないが、それはそれでよしの問題である。


 これは人情の話ではない。国体護持の公の話である。その意味で、『言うも言ったり、書くも書いたり』である。


 
【転載開始】2011-11-15 14:12:13

現皇太子を廃嫡 『皇太子位を秋篠宮文仁殿下へ移譲』 署名運動  国民は我慢の限界

テーマ:ブログ

みなさま、 前回、前々回同様に この度も たくさんのコメントを

ありがとうございました。 私と同意見の方々が こんなにも 

沢山いらっしゃることに 勇気付けられ、 

署名運動をすることを 決意致しました。

小和田雅子さんという方を お妃にむかえてしまったばかりに

今、 日本の皇室は 小和田家の影響と 雅子様のために

皇室自体の存続が 危ぶまれている状態と なってしまいました。

これは ひとえに 小和田雅子さんが 『皇太子妃』 となる認識と ご覚悟が

無かったからと 言えましょう。  今や、 ”適応障害”に 苦しんでいる

一人の女性というより、 我儘を超えた 異常事態となっております。 

雅子妃の 常軌を逸したふるまいのために

どれだけの人が 迷惑をし、どれくらいの国費が 無駄に使われていることか。

あろうことか、 取材を通じて 小和田家と親密になった 

一部女性週刊誌記者たちは、ジャーナリストとして 

公平な見方をすることすらせず、 小和田家の言うなり、 

手先となり、 雅子様に 好都合な記事しか 発表せず、

読むに耐えない、 非常識な記事しか 書いていません。

しかし、 国民は 騙されません。

今上陛下ご夫妻の ご苦労と ご心痛を思うと、 私たちが立ち上がって、

国民の声を 天に届かせなければ と思います。

雅子妃が 皇室にある限り、 ”適応障害”とやらが 

治らないのは 一目瞭然。

結婚後 18年も経っているのに この有り様では。

政治家も、 有識者も、 宮内庁も 動かないのであれば

私たちが 声を大にして 叫ぶ以外に ありません。

故に 私たちが 請願することが 雅子妃のために なることです。

『雅子様』より 『雅子さん』に 戻っていただくことが 

雅子様にとって、 一番良いことだと 思います。

また、 愛子様にとっても、 10人もの従者を従えて、 

何名もの警官を 見張りに立たせ 大名行列のように 学校へ通う、

朝起きれない 母親のために 毎朝 遅刻をする、

給食は 他の児童と一緒にとらず、 別室で 母親といただく、 なんて、

こんな 異常な生活ではなく、 もっと のびのびとした 

普通のお嬢さんとして 学び、 遊び、 

お暮らしになるほうが 余程 お幸せでしょう。

また、 こういうお育ち方をしている 愛子様を 

「女帝に」 と持ち上げる輩は もってのほかです。

雅子様は 優秀な方なのですから、 外務省にお戻りになるなり、

思う存分に その才媛さを 発揮していただきたいものです。

オックスフォード大卒、 頭脳明晰、 語学堪能さを

存分に活用し 自由に 活動されるべきです。

雅子様は 日本初の女性首相 となるくらいの 勢いで

舞台を変えられるような ACTIONを 起こされるよう 心から願っております。

元々、 このご結婚には、 無理があったのです。

雅子さんも 小和田家の方々も 皇室を敬う気持ちを 

お持ちでないから です。

多くの国民は 言っています、

「皇室をなめ、 国民を馬鹿にしているのだ」 と。

皇太子様ご一家3人が お相撲を ご覧になられにいった折、

お帰りになられる際、 愛子様を手に さっさと 歩かれていた雅子様が

目の前の報道陣を見て、 びっくり あわてて 

後ろから 歩いてこられる皇太子様を待つ なんて。

もう、 この世の中 終わり の感じがします。

妻(皇太子妃)を 戒めることも 正すことも出来ず、

口から出る言葉は、 国家、国民 より、「雅子が」 「愛子が」 では、

天皇陛下と 仰がれる筈が ございません。

雅子様の 非常識極まる 異常な暴挙は、 書くにいとまがない程ですが、

皇太子様を ワゴンの3列目の 簡易なシートに お乗せし、

二列目の 一番カメラの手前になるところに 雅子様、愛子様と 犬を座らせ、

雅子様は 犬の手を持って お手振りをさせ、

皇太子様は まるで 子供のように ひょっこり 顔をのぞかせて 

手を振っている写真。

これを 見た方は、 きっと 絶句なさる ことでしょう。

この写真を ご覧になった 両陛下は、 さぞや 傷ついたことでしょう。

皇室の祭祀を 一切なさらない、 ご関心もない 雅子様に

「皇后様になることは 無理」 と 言わざるを得ません。

祭祀は 国家と国民を守る 祈りのためにあり、 それもなさらない 

ということは 日本の天皇制、 皇統が 崩壊することです!

皇室は 国民と共にあり、 国民不在の 皇室はありません。

今や、 すっかり 人心が離れてしまった 皇太子妃 雅子様。

尊敬の念すら 失われている人を 皇后様と崇める人は いないでしょう。

これでは、 今上陛下に何かが起き、 

お隠れになるようなことが あった場合、

現皇太子が 天皇として 即位されるとしたら、 日本の一大事です!

77歳になる現天皇の ご公務の回数は 年400回以上。

それに対して 51歳の現皇太子の ご公務の回数は 年200回程度。

ご高齢の天皇がなさる ご公務の 半分しかなさっていません。

そして、 皇太子のお口から出る言葉は、 国民のことではなく、

「雅子」 「愛子」 のことばかり。

ご結婚前の 凛とした皇太子のお姿の 面影は一切なく

小和田家の婿養子のような 皇太子に 天皇を 誰が望みましょう。


日本では 天皇が 政治、 経済、 文化、 伝統、 習慣、 慣習等の

全ての中心 でありました。

そして、 皇紀2671年続く 世界最古の家族としての 

日本の皇族が 存在するのです。

21世紀は 激動の世紀 です。

日本が今 かろうじて 一つになっているのは、

天皇がおられ、 皇統が続いているからです。

皇統は 扇子で言えば 要のようなものです。

要が壊れれば、 扇子はバラバラになってしまい、 

アメリカの一州になるか、 中国の一省に なってしまうかもしれません。

今、 日本の政治家たちは、 日本の威厳を、 民族の誇りを 保つことすら

できなくなっています。 日本古来の領地である 北方領土も 尖閣諸島も

ロシアと 中国に 奪われようとしています。

竹島は 日本政府が 長年にわたって 何もしないで 放置していたため、

いつの間にか、 韓国が 海軍の要塞を作り、 

韓国の領土と なってしまっています。


日本の天皇陛下が 靖国神社へ最後に参拝されたのは 

昭和50年(1975年)。

私は 日本の首相に 相応しい方は、 日本の天皇が 

モーニングをお召しになって 堂々と 靖国神社へ参拝できる 

環境を 作ることができる人だ と 思います。

中国や 韓国に とやかく言われたら、 「内政干渉だ!」 と つっぱね、

「靖国神社は 日本人の心であり、 文化、 伝統である」 と

無視すれば よいのです。


常に 国民を おもんばかる天皇。

今回も 皆に迷惑がかかる と 入院さえ 固辞。

侍従長たちが 時間をかけて ご説明して、 

ようやく 納得されて ご入院となりました。

それに比べ、 雅子妃は 元気に歩ける愛子様と 

侍女達の部屋までとって 強引に 付き添い入院。

陛下が入院されるとあって あわてて 退院。 

陛下の お見舞いにも行かず、 言い訳は 親子でひいた風邪。

皇太子妃と愛子様、 60人の職員に かしづかれながら、

頻繁に お風邪を召す この茶番劇。

国民が どう思っているか、 皇太子は考えたことは ないのでしょうか。

私と同じ気持ちを持つ 皆様。

ぜひ、署名運動に ご参加ください。

(↓タイトルをクリックすると、署名運動のページに入ります。)

皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書



皇室を敬愛する私達は、日本の未来のため、皇室を崩壊より護り、

そして 国の安泰と国民の幸せを守るため、皇統の存続と皇室の繁栄を

求め、今上天皇陛下がご健在のうちに、下記事項の1.2.の

いずれか 3.を実行していただくことを求めて 請願致します。



1.今上 平成天皇陛下がご存命中に、 皇太子位を 速やかに

 徳仁殿下から 秋篠宮文仁殿下に 移譲すること


2.現皇太子 徳仁殿下は、シンプソン夫人との愛を貫き、

  エドワード8世としての王位を退位された ウィンザー公のように

  皇位を廃嫡し皇籍を徳仁親王に戻す。 

 もしくは、皇太子妃のみを 廃妃とすること


3.希望の光である 悠仁親王に 一刻も早い 帝王教育をお授けし、

 皇位継承第三位であることを尊重し、

  順位に相応しい 環境と処遇をもたらすこと


送り先: 150-0047 東京都渋谷区神山町31-1   

 日本の皇室をお守りする会

 

 

ご署名締め切り日: 2012年1月31日

 

*個人情報は事務局弁護士の許で厳重に管理し、

 署名提出以外の目的では一切使用しません。【転載終了】