marieの日記帳

横浜市役所 新庁舎と北仲ブリック&ホワイト 

新しくなった横浜市役所



6月29日に関内駅前から中区の北仲通南地区へ移転しました。

 
1階~3階までショップやレストランが入っていて開放的な雰囲気がしました。
 


 
 
 
1~3階とその周辺にはミクストユースタワー・「旧帝蚕倉庫」の美しい近代建築を蘇らせた歴史広場
北仲BRICKと名付けられショップが入っていました。

ザ・タワー横浜北仲は北仲BRICKから
一般開放の展望ソーン46階へはエレベーターで上がれます。
エレベーターの場所が、少しわかりにくかったです。
 
 
展望ゾーン。
 
ぐるっと一周回ってみました。
 
 
 
 
また46階から51階は宿泊施設(オークウッドのサービス付き長期/短期滞在型宿泊施設)
高級サービスアパートメントブランド「オークウッドスイーツ横浜」
分譲住戸は、5階~45階と52階~58階。
5階~45階までがスーペリアフロア、52階~56階までがエグゼクティブフロア、
57階・58階がプレミアムフロアとなっており設備仕様が異なります。
 
北仲BRICK&WHITE(ブリック&ホワイト)から見たランドマークタワー。
 
北仲BRICK&WHITE(ブリック&ホワイト)の隣には、北仲BRICKの建築デザインのもとになった
1926年、遠藤於菟設計の旧帝蚕倉庫事務所(横浜指定有形文化財)。
今は、生まれ変わり
ニサンカイというクリエイターのためのシェアオフィス、レンタルブースになっていました。
 


コロナ禍でみなとみらい方面へ出かけることが減っていたので
街の変化に驚きました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜・神奈川」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事