goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

3月29日~4月4日

2015-03-31 14:15:46 | 地元紙の見出しから
4月4日(土)宮古毎日新聞
パイロット訓練など4事業選定 下地島空港利活用 星野リゾート開発も 検討委 12月に事業者決定
辺野古反対が民意」に反論 (菅義偉)官房長官
普天間周辺住民ら抗議声明

ケニア 大学襲撃、死亡147人に 軍突入時に犯人4人自爆

4月3日(金)宮古毎日新聞
辺野古移設 対話実現も打開見えず 政府・沖縄すれ違いの公算
翁長(雄志沖縄)知事と5日会談 「普天間、論議したい」 菅(義偉官房)長官

4月2日(木)宮古毎日新聞
菅(義偉官房)長官 翁長(雄志沖縄)と初会談へ 4日に沖縄訪問、辺野古協議
外務省参与に又吉進氏 前沖縄知事公室長
沖縄本島上陸から70年 「悲惨な歴史の教訓学んで 」投降呼びかけた元米兵

4月1日(水)宮古毎日新聞
「世界中で活動可能に」 自衛隊の支援拡大に期待―(ロバート・トーマス)米(第七)艦隊司令官
米軍、西普天間地区を返還
「宣撫工作」で論戦 宮國教育長「自衛隊は軍隊」 平和団体の要請で見解
*信じられない開き直りだ。自衛隊が軍隊というなら即憲法違反ではないか。「自衛隊は軍隊ではない」と抗議をかわした校長はまだ良心的だったのだろう。こうしてまた子供たちを戦場に送るのか。(普)   


3月31日(火)宮古毎日新聞
(林芳正)農水相 沖縄県指示の効力一時停止 辺野古移設「損害回避」
辺野古移設 沖縄県が対抗措置 翁長氏「反対の民意でている」
野党、政府対応を批判 普天間移設
「わが軍もう言わない」と首相白旗
慰安婦問題で人身売買」明言 首相、衆院予算委
中国船が領海侵入 尖閣沖、今年9回目

開港以来の「検問」廃止 新ターミナル記念式典も 成田空港

3月30日(月)宮古毎日新聞(休刊)

3月29日(日)宮古毎日新聞
政府・沖縄 訴訟含みで全面対決 辺野古あす「作業停止」期限
農水相 沖縄知事指示の効力一時停止 辺野古作業を継続
【ニュ―デリー時事】日本の潜水艦に「高い関心」 飛行艇購入にはなお時間―(パリカル)印国防相