goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

3月15日~3月21日

2015-03-16 14:29:32 | 地元紙の見出しから
3月21日(土)宮古毎日新聞
自衛隊の海外活動拡大 安保法制、自公が合意 5月に国会提出

3月20日(金)宮古毎日新聞
翁長(雄志)知事と対話の機会も (中谷元)防衛相

3月19日(木)宮古毎日新聞
自衛隊配備 国防上必要なら議論 (下地俊彦宮古島)市長、積極的誘致は否定
与党 海外派遣、事前承認が基本 安保法制あす正式合意 米軍以外にも自衛隊後方支援
政府・自民が「譲歩」演出 安保法制 公明は成果強調
川内1号機の工事計画認可 九電、再稼働へ近く検査申請

3月18日(水)宮古毎日新聞
(宮古島)市議会3月定例会 きょうから一般質問 「自衛隊」「アーサー」に質疑集中
参院予算委 辺野古移設、(安倍晋三)首相「環境に万全」 ホルムズ海峡で掃海も
「世界中の不信感高めた」 (プーチン)ロシア大統領を批判 (湯崎英彦)広島知事・(松井一美広島)市長
【ソウル時事】禁輸解除、8割以上反対 韓国専門家委調査で 福島などの水産物
廃炉5基で2万立方㍍超 原発解体ごみ、処分場未定 電力4社・エネ庁
【北京時事】尖閣地図公開で反論 中国

3月17日(火)宮古毎日新聞
市議会総務財政委 自衛隊配備で賛否 要請書を継続審議へ
6月定例会で審査へ 自衛隊配備への反対要請 議運で決定
参院予算委 首相「強固な同盟アピール」 来月訪米に意欲 「積極平和主義」も
中国、武器輸出第3位に 初めてドイツ抜く 国際平和研
中国公船3隻が領海侵入 尖閣沖、今年7回目

3月16日(月)宮古毎日新聞(休刊)

3月15日(日)宮古毎日新聞
改憲暴走食い止めよう みやこ九条の会が学習会
【ワシントン時事】米海軍戦略 部隊の前方配備増強 全領域で行動の自由確保
日韓は「独仏と異なる」 歴史認識問題で見解
【ワシントン時事】支配地域25%失う「イスラム国」 イラクで米兵1人負傷