goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

6月12日~6月18日

2016-06-13 17:26:45 | 地元紙の見出しから
6月18日(土)宮古毎日新聞
陸自配備 「場所を変更すべき」 下地(幹朗おおさか維新)政調会長 防衛省に要請へ
*自分が当事者なのに白々しい。(普)
陸自配備計画地 変更求め(下地敏彦宮古島)市長に要請 新風会 地下水保全の観点で
近日中の市長表明に含み 陸自配備是非で(長濱政治)副市長
地下水どう守るのか 陸自配備説明会 市民一問一答㊦
中国軍顔5隻、宮古沖通過 領海侵入なし―防衛省
【那覇支社】漁業者の安全確保要請 尖閣諸島への中国軍艦接近で 下地市長ら県に
地位協定、8割が見直し要求 米軍関連事件影響か 時事世論調査

大津地裁 執行停止認めず 高浜原発差し止め

6月17日(金)宮古毎日新聞
陸自駐屯地建設し計画審査など 陳情諸採択見送る 継続審査を決定 (宮古島)市議会経財工務委員会
総務財政委 3件を継続、意見を不採択 陸自配備計画関連陳情書
与党会派 西里(芳明)ら3人脱会 陸自計画地変更要請で
水保全、生活への影響は 陸自配備説明会 市民一問一答ty㊥
委員長採決で可決 市長、副市長の給与減条例
下地市長、議案を撤回 ウインディ管理者指定
中国の軍艦侵入、自民が非難決議 「断じて容認せず」
翁長(雄志)知事 抗議の県民大会参加へ 米軍属女性殺害事件

6月16日(木)宮古毎日新聞
陸自配備住民説明会 「知りたいに答えてない」 備御反対団体が県会示す。
陸自配備、関心高く 防衛局説明に350人 一問一答㊤
「市民の意見聞くべき」 市議会総務財政委 総合庁舎建設に異議 膨大な予算を懸念
応募資格外の企業を選定 ウインディ管理者指定 総務財政委「審査できない」
上程議案に記載ミス続く 棚原(芳樹)議長が市当局に注意  6月定例会
伊良部地区小中一貫校 実施設計費1億4753万 委託料を補正で計上
西城中 戦跡巡り、壕で追体験 「慰霊の日」前に平和学習
中国軍艦が領海侵入 04年以来、鹿児島沖で

6月15日(水)宮古毎日新聞 
陸自配備現計画地 与党10人が反対 市議会 断念求め市長に要請 水保全「市民の不安増幅」
市議会6月議会 処分職員とのバランス勘案 ごみ処理問題給与減額提案 副市長が算出根拠説明
14年度末不法投棄ごみ量 宮古管内は4件219トン 廃棄物不法処理防止ネットワーク会議 未然防止向け意見交換
原告適格なし、住民訴え却下 辺野古取り消し無効確認訴訟
県民大会、事項参加せず 米軍属事件抗議「実行委で」
沖縄巡回隊きょう始動  政府
*監視社会が強まるだけだ,政府の都合のいい。(普)

(王穀)中国外相 対立回避訴え ASEANと南シナ海論議

6月14日(火)宮古毎日新聞
市民、地下水汚染を懸念 陸自配備 防衛局は計画変更に難色 初の説明会に350人
陸自配備説明会、怒号、ヤジ飛び交う 賛成、反対派の対立激化
陸自配備住民説明会 「質問に答えていない」 市民有志が誠実対応訴え
陸自配備計画 地下水汚染懸念ある てだぬふぁ「条例違反」主張の根拠説明
〔解説〕強まる地下水保全論 陸自配備計画説明会
陸自駐屯地建設問題 表明時期の明言避ける 下地市長 受け入れに対する判断
陸自駐屯地問題 「判断できない」と結論 市情報公開審査会が答申


6月13日(月)宮古毎日新聞(休刊)

6月12日(日)宮古毎日新聞
計画撤回へ行動拡大を 自衛隊配備止める市民集会 デモ行進で反対訴え
陸自配備計画で説明会 きょう、中央公民館で 防衛省

参院選遊説で改憲封印 争点化回避 野党は警戒
*焦点隠しは常とう手段。だとすれば賞味期限切れのアベノミックスを徹底的に突くだけだ。(普)

6月5日~6月11日

2016-06-06 18:28:48 | 地元紙の見出しから
6月11日(土)宮古毎日新聞
陸自配備修正図面 地下水審へ諮問を てぃだぬふぁが(下地敏彦宮古島)市長に要請
書籍や旅費に使用 15年度政務活動費 全額返還、未申請も 今年度から18万円に増額

6月10日(金)宮古毎日新聞
市総合庁舎 着工へ始動 (基本構想基本計画策定)委託料2400万円を補正
給与減額を議会提案へ 不法投棄ごみ処理問題 市長20%、(長濱政治)副市長15%
中国軍艦、尖閣接続水域に 初航行、外務省が抗議
航行は「合理的、合法」 中国国防相、日米けん制か
(安部晋三)首相、警戒指示 露軍艦の行動分析
政府緊張 海上警備行動も視野 海空メカニズムの運用急務

6月9日(木)宮古毎日新聞
中国公船3隻が領海侵入今年15回目 尖閣沖
米軍機対象に「危険飛行」東シナ海で中国軍機
東シナ海の危険飛行、中国に自制求める 中谷元防衛相

6月8日(水)宮古毎日新聞
日米印が海上共同演習へ 沖縄周辺、中国軍けん制
【ワシントン時事】「辺野古移設の推進変わらず」 県議選受け米国務省
4野党、市民連合と政策協定 「改憲阻止」盛り込む
【ワシントン時事】想像できない歴史の重み 米大統領
【ワシントン時事】米国にプルトニューム到着 日本が返還
太陽光、稼働遅れは減額買い取り見直し、資格失効も

イスラエルに杉原千畝通り 没後30年で記念式典

6月7日(火)宮古毎日新聞
陸自駐屯地建設事業 協議書開示の結論下る 市情報公開審議会 近日中に市長に答申
辺野古移設、政権に痛手 県議選の知事派勝利で
「辺野古唯一」変わらず 知事与党過半数でも
在日米海軍が全面禁酒 運転事故受け全兵対象
米兵飲酒事故は「言語道断」 首相

6月6日(月)宮古毎日新聞
亀濱氏初当選、座喜味氏3選 県議選宮古島市区 捕獲で議席分け合う 新人嘉手納氏、一歩及ばず
県議選 県政与党が過半数維持 改選前から上積み 参院選に影響も
*県議選の記事多数
嘉手納署 米兵酒酔い運転で逮捕 飲酒禁止命令の期間中
米兵飲酒事故、(岸田文雄)外相が抗議 ケネディ大使「心から謝罪」
【シンガポール時事】「極めて遺憾」 (中谷元)防衛相
航行の自由作戦「断固反対」 (孫建国・連合参謀部副参謀長) アジア安保会議
(ケリー)米(国務)長官「挑発的」と中国警戒 南シナ海防空識別圏なら
「憲法守れ」「野党共闘を」 参院選前に4万人集会

6月5日(日)宮古毎日新聞
宮古島市は195万9000円で27位 13年度1人当たりの県民所得

中国 統制強めるる習(近平)指導部 天安門事件27年 民間社会締め付け

5月29日~6月4日

2016-06-01 20:45:08 | 地元紙の見出しから
地元紙の見出しから
 地元紙の、反戦平和に関する見出しをまとめたもの。自然、環境、人権問題を含む。宮古島本社、那覇支社以外の記事は主に時事通信社、提携先である毎日新聞社の提供記事もある。見出しだけでも、取り上げ方によって宮古島の政治状況、メディア自身のありようもわかる。
**********************************************
6月4日(土)宮古毎日新聞
臨時会での説明見送る (宮古島)市議会 「緊急動議」を否決
陸自配備計画 住民説明会中止求める 平和運動連絡協など5団体
下地島空港民活最優先を訴え 「おおさか維新の会」提唱に抗議 21世紀新風会

6月3日(金)宮古毎日新聞
「緊急動議」提出へ 学術部会報告修正依頼問題 きょう市議会臨時会

「ディゴ学習支援教室」が開所 子どもの夢実現を支援 学習塾形式で週6日運営
東日本大震災 被災船、宮城県へ里帰り 博愛漁港沖発見 気仙沼試験場で展示へ

【モスクワ時事】千島の軍事化加速 日本をけん制 補局海航路、中国念頭も

6月2日(木)宮古毎日新聞
防衛局に要請書送付 開催場所変更も要請 未来をつくる会
特攻隊7人の冥福祈る 戦友ら参列 第三次龍虎隊慰霊祭

6月1日(水)宮古毎日新聞
(宮古島市議会)6月定例会で集中質問 超党派で事実関係確認へ 地下水審報告内容変更依頼問題
「行政文書開示請求」で副市長質す 未来をつくる会
日米地位協定改定を検討―自民 谷垣(禎一)氏「党として努力」
元慰安婦財団、委員長選出 準備会が初会合
米軍属2人を逮捕 覚せい剤輸入容疑など 沖縄県警

5月31日(火)宮古毎日新聞
下地島を米軍機訓練の移設先に おおさか維新の会 参院戦の公約提案で視察
女性死体遺棄事件に抗議8市民団体が声明 全基地撤廃求める
大量のごみを確認 不法投棄防止で一斉パト 伊良部など4カ所で実施

5月30日(月)宮古毎日新聞(休刊)

5月29日(日)宮古毎日新聞
不法投棄ごみ残存問題 再撤去作業が中断 落石、地滑りで危険な状況  城辺保良 再開のめど立たず
解説 焦点は「協議書」の取り扱いに 右方投棄ごみ残存問題 履行断念の可能性も
女性遺棄「憤りと悲しみ」 在日米軍トップ(ニコルソン四軍調整官)が会見
翁長知事 在沖米軍トップと電話会談 綱紀粛正策を慰問視
首脳会談 日越防衛協力を強化 円借款9000億円供与
スリランカに巡視船供与 首相、サミット招待国と会談

5月22日~5月29日

2016-05-25 22:37:34 | 地元紙の見出しから
5月28日(土)宮古毎日新聞
学術部会、権限外を主張 県議選出陣式で言及 下地(敏彦宮古島)市長
市総合博物館 慰霊の日・平和y展開幕 日本軍配備資料198点
米軍人、未明の排出禁止 軍属規制 基地外の飲酒も  在沖米軍
米兵、準強姦認める ホテルで熟睡女性に 那覇地裁
「原爆の惨劇、忘れない」 (オバマ)米大統領、広島初訪問 「核なき世界」へ責務被爆者抱き寄せ対話
サミット舞台フル活用 増税延期・参院選にらみ (安倍晋三)首相

5月27日(金)宮古毎日新聞
市民に怒りと不安 学術部会への修正依頼問題
報告書修正依頼問題 (長濱政治)副市長 修正は「依頼」ではなく「検討」
【那覇支社】(沖縄)県議会 「抗議決議・意見書を「可決」 米軍属女性死遺体遺棄事件
日米首脳会談に批判相次ぐ 「謝罪なし」「地位協定見直し」
政府、沖縄犯罪抑止へ来月対策

5月26日(木)宮古毎日新聞
学術部会報告書修正依頼問題 市長に退陣求める 市民が抗議、市役所に怒号
報告書修正依頼問題 野党議員が市長に抗議 議場での説明も求める
報告書修正依頼問題 「権限越え」に疑問 市側の修正案 学術的見地にも削除依頼
報告書修正依頼問題 行政手法に怒り噴出 「情報開示、市民に説明を」
「あり得ない行政手法」 照屋寛之沖国大教授 識者見解
日米首脳会談 首相、米軍属事件で断固抗議 米大統領、被害者に哀悼の意
沖縄県警 性的暴行、浮かぶ計画性 女性遺体遺棄きょう1週間 骨に複数傷殺人容疑立件へ
「基地のない平和な沖縄を」 女性遺棄事件で緊急県民集会
海洋秩序「国際法の順守」明記 伊勢志摩サミット首脳宣言案 ロシアとの対話維持
日米主導の「包囲網」警戒 南シナ海で外交攻勢 中国

5月25日(水)宮古毎日新聞
(宮古島)市 学術部会判断に修正要求 報告当日、事務方に指示 これまで市民に虚偽説明
学術部会報告書修正問題 市長「申し訳ない」 「内容は権限越えている」
沖縄県警 被害女性の自宅鍵か 死体遺棄で水路捜索
〇うるま市議会が抗議決議 死体遺棄事件
基地縮小、地位協定見直しを 安慶田(光男)副知事
地位協定の改定求める島尻沖縄担当相

5月24日(火)宮古毎日新聞
陸自駐屯地建設事前協議書 「施設建設認めない」汚染の可能性指摘
「命の水」死守誓う 「宮古島・命の水を守る5・22シンポ」 専門家が地下水保全訴え 市長見解に疑問と怒り
地下水審 学術見解を疑問視 下地市長「根拠あるのか」
異議申し立てを2カ月放置 上下水道部が問題認める 陸自配備計画協議書開示で
平良庁舎で「人間の鎖」 陸自配備計画での対応に抗議
熊本被災者にエール 陸自第15音楽隊コンサート 洗練された演奏で観客未了
翁長知事 日米地位協定見直し要求 女性遺棄事件 首相「厳正対処求める」
政府 沖縄の信頼回復に全力 地位協定改定には消極的
ケネディ米大使、沖縄訪問へした遺棄事件で謝罪か

5月23日(月)宮古毎日新聞(休刊)

5月22日(日)宮古毎日新聞
「言語道断」在沖米軍に抗議 (中谷元)防衛相,再発防止を要求
「女性狙い乱暴、ナイフで刺す」 死体遺棄事件で米軍属
同級生ら、早すぎるし痛む 「娘のこと忘れないで」
【ワシントン時事】「無実信じる」 容疑者の母 米紙
【ワシントン時事】原爆投下の検証写真寄贈 政権幹部向け説明資料 米シンクタンク
原爆投下「誤り」が多数 米では半数が「正しい」英世論調査
【モスクワ時事】「北方領売り渡さない」 交渉用意も経済と分離 (プーチン)ロシア大統領

5月15日~5月21日

2016-05-17 15:21:12 | 地元紙の見出しから
5月21日(土)宮古毎日新聞
下地(敏彦宮古島)市長「開示しない」 地下水審学術部会議事録 拒否姿勢を誇示
陸自駐屯地 配備予定地を視察 野党市議ら 「調査は必要」と訴え
下地市長、開示請求を拒否 地下水審学術部会議事録 
陸自配備と地下水でシンポ 23日は平良庁舎で「人の鎖」
沖縄県警 「首絞めた」と供述 女性遺棄容疑 逮捕の米軍属
(安倍晋三)首相「強い憤り覚える」 米国に厳正対応を要求
【ワシントン時事】「恐ろしい悲劇」大統領訪日控え危機感
沖縄 「米軍許さん」「出ていけ」 女性遺棄事件に怒りに声

5月29日(金)宮古毎日新聞
陸自駐屯地建設事業 協議書開示は継続審議 議事録の開示は審議せず 市情報公開審査会開く
棚原(芳樹)議長 「市長に強く求める」 地下水審議事録 4市議の公開要請に理解
「てぃだぬふぁ」が事前質問を独自募集 陸自配備計画説明会
陸自計画地を視察 高江地区住民 市民との交流も
沖縄県警 米軍属の男逮捕 供述通り遺体発見 不明女性の遺体遺棄容疑
防げぬ事件、努力に虚無感 「見つかって」願い届かず 県関係者
「またか」「他人事じゃない」 米軍基地周辺住民ら
辺野古移設への影響懸念 政府、米側に抗議へ
【ワシントン時事】B52爆撃機が墜落、炎上 搭乗員は無事 米グアム

5月19日(木)宮古毎日新聞
【北京時事】中国軍が上陸演習 総統就任控え台湾けん制か

5月18日(水)宮古毎日新聞
【ワシントン時事】辺野古移設「変更の可能性も」 翁長(雄志)知事と面談の(トム・コール)米議員
*アメリカはどこでもいいのから。(普)
妨害物撤去を再申請 沖縄防衛局(東村ヘリパット建設で)

5月17日(火)宮古毎日新聞
陸自配備計画 来月12日に住民説明会 沖縄防衛局 きょうからHPで質問募集
陸自配備計画 修正図面「再審議は必要」 地下水審議員が見解
陸自配備計画 「最終的には(下地敏彦宮古島)市長判断」 (長濱政治)副市長 地下水審再審議で
防衛局への回答文書取り消しを要請 市長のてぃだぬふぁ
陸自配備計画 、地下水審で審議を 下地(義治商工会議所会頭)会長に要請 (てぃだぬふぁ)
5・15平和行進  200人参加、平和訴え  炎天下シュプレヒコール

5月16日(月)宮古毎日新聞(休刊)

5月15日(日)宮古毎日新聞
きょう復帰44年 少子化など課題多く

(安倍晋三)首相 南シナ海で共同歩調狙う 欧州との温度差課題
【ワシントン時事】中国、威圧で権益拡大 南シナ海、存在感顕著 米報告書
【ワシントン時事】中国軍「新たな段階に」 ミサイルなど装備近代化 米報告書
【ソウル時事】「核犯罪者の招待隠す目的 オバマ氏の広島訪問非難(北朝鮮紙)