goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

5月1日~5月7日

2016-05-02 13:59:11 | 地元紙の見出しから
5月7日(土)宮古毎日新聞
安保法と陸自改革など学ぶ きょう(宮古島)市中央公民館
北朝鮮党大会 北朝鮮 核。ミサイル開発の成果強調 金(正恩)第1書記が活動報告
大会機に軟化期待 挑発続けば板挟み 中国
米軍駐留経費の全額負担を トランプ氏

5月4日(水)宮古毎日新聞
9条守り抜く努力を 憲法と平和語る集い 40人参加し意見交わす みやこ9条の会主催
護憲派「安保法制廃止を」 緊急事態事項求める改憲派 憲法記念日で集会
(高村正彦)自民副総裁 改憲、主要争点にならず (岡田克也)民新代表「9条改正阻止」
自衛隊機、初の海外移転 日比防衛相が基本合意
平壌特別警戒宣布 北朝鮮
【ソウル時事】「韓国が決めることでない」 米大統領広島訪問、論評せず

5月3日(火)宮古毎日新聞
消費電力の7割超賄う 宮古空港 貨物棟に太陽光発電 蓄電池併設で非常時にも
台琉親善ヨットレース 宮古艇が2位、5位の 初日は短距離コースで競う

中曽根(康弘)元首相「改憲に期待」 超党派議連が推進大会
国会、改憲論議は停滞 与野党、重なる思惑

5月2日(月)宮古毎日新聞
国内外から21艇が出場 きょうから台琉親善ヨットレース 歓迎・交流会
【台北時事】漁船保護の巡視船派遣 沖ノ鳥島に台湾

5月1日(日)宮古毎日新聞
池上(洋通)氏講話 身の丈に合った財政運営を 市の財政で市民学習会
「親の仕送り」に頼る 16年度市の財政 独自調達金は15% 予算を年間生活費で算出
*それでも箱物、大型プロジェクト。(普)
政府 辺野古の浮具撤去を開始 数週間で完了、立ち入り禁止継続
浮具撤去「一定評価」 翁長知事
【北京時事】日中外相 対北朝鮮で緊密連携 岸田氏、相互訪問促す 東・南シナ海情勢を議論
【北京時事】安倍政権の「中国観」見極め 習(近平)指導部 根強い不信感
【ソウル時事】SLSMの改造、容易ではない {ムスダン}発射失敗で
G7情報相会合が閉幕 国家のネット介入に反対 セキュリティー向上で連携

4月10日~4月16日

2016-04-11 13:29:11 | 地元紙の見出しから
4月16日(土)宮古毎日新聞
負傷者1000人超える 9人死亡の熊本地震 ライフライン復旧急ぐ
◦地震関連の記事と、対象的にトライアスロンの写真多数
安倍(晋三)首相にお見舞い 熊本地震で(馬英九)台湾総統
翁長(雄志沖縄県)知事、22日意見陳述・係争処理委
南シナ海航行の空母乗艦 中国けん制―(カーター)米国防長官
「ムスダン」?発射失敗 故金日成主席の誕生日―北朝鮮
海自潜水艦、豪に初寄港 連携強化で中国けん制

4月15日(金)宮古毎日新聞
陸自配備、民意尊重を 「てぃだぬふぁの会」 (下地敏彦宮古島)市長に要請
自衛隊配備反対を展開へ  県退職教職員会宮古支部 総会で活動計画など承認
〇(宮古島)市が再撤去作業開始 不法投棄ごみ残存問題 今月中の完了目指す 費用は受注業者が負担
*これでなかったことにはできないよ。(普)
政府・沖縄 辺野古和解で初の作業部会 海上敷設物の撤去など協議
〇【マニラ時事】南シナ海で比と共同哨戒 米軍、中国にらみ定期実施へ

4月14日(木)宮古毎日新聞
陸自配備系計画 「判断材料の公開を」 市民7団体が(下地敏彦宮古島)市長に要請
(アーネスト)米報道官 大統領訪問を前向き検討 広島は「核なき世界の象徴」
米大統領の長崎訪問要請 田上(富久)がケネディ大使に
G7外相声明で直接抗議 東・南シナ海問題で

4月13日(水)宮古毎日新聞
計画の撤回を要請 野原部落会 千代田カントリーへの陸自配備 (下地敏彦宮古島)市長と(棚原芳樹市議会)議長に
海自艦、越要衝に初寄港 中国けん制へ連携アピール
那覇 普天間飛行場閉鎖を 返還合意で市民らデモ
辺野古移設を推進 (中谷元)防衛相
辺野古移設を引き続き推進 米国務省

4月12日(火)宮古毎日新聞
亀濱(玲子)氏が出馬表明 県議選 宮古島市区 「先島陸自配備に反対」 「平和行政」「市政奪還」訴え
返還への道筋、依然見えず 日米合意きょう20年 「辺野古」めぐり対立続く
普天間飛行場 変わらぬ危険、募る不安 隣接の普天間第2小元校長 「子供たちが心配」
属米軍機の墜落事故絶えず 過密市街地、事故不安と騒音 普天間飛行場
「辺野古」推進、米に伝達 岸田(文雄)氏、ケリー長官と会談

4月11日(月)宮古毎日新聞(休刊)

4月10日(日)宮古毎日新聞
陸自配備問題考える 猪澤さん講師に勉強会
ICBMの実験成功か 金(正恩)第1書記「米本土、攻撃圏内
【ソウル時事】1段目の液体燃料エンジンか北朝鮮の燃焼実験で米専門家
○日比と防衛力強化へ 海洋進出の中国けん制―(カーター)米国防長官
【シドニー時事】海自潜水艦、豪初訪問 建造受注へ実力アピール

巡視船が防波堤に衝突 海上保安官15人が重軽傷 平良港沖
*けがは気の毒。しかし「海猿」としてもてはやされ、辺野古で中立を守っていたころとは何かが違う

3月20日~3月26日

2016-03-21 14:33:57 | 地元紙の見出しから
地元紙の見出しから
 地元紙の、反戦平和に関する見出しをまとめたもの。自然、環境、人権問題を含む。宮古島本社、那覇支社以外の記事は主に時事通信社、提携先である毎日新聞社の提供記事もある。見出しだけでも、取り上げ方によって宮古島の政治状況、メディア自身のありようもわかる。
**********************************************
3月26日(日)宮古毎日新聞
きょう自衛隊反対市民集会 市中央公民館で
一般会計予算案など可決 市議会最終本会議 再任用鵜、倫理条例制定へ 政策参与報酬は減額
地下水審 議事録公開は審議会後 市議会で請願書採択
不法投棄ごみ残存問題 本会議で「報告書」承認 市議会3月定例会 市のHPで内容掲載
米兵事件で抗議決議 地位協定の見直し求める 市議会
新教育長に宮國博氏 当局提出の同意案可決 市議会
子ども食堂オープン 貧困対策 食事を無料で提供 宮古初 市民の善意たっぷり

四国電力 伊方1号機廃炉を決定 来年で来年40年、延長断念
〇F35岩国配備、米側と協議

3月25日(金)宮古毎日新聞
野党緊急質問を否決 不法投棄ごみ処理報告書 市議会3月定例会
*よほど早い幕引きを図りたいんだな―。(普)
「レーダー取り換え事業」 野原基地工事で市が説明 市議会一般質問で
市議会3月定例会 きょう最終本会議 新教育長同意案など審議
基本計画、16年度策定 市総合庁舎 市が年次計画示す 20年度完成向け始動

普天間2次訴訟が結審 騒音サイト目と賠償要求 那覇地裁支部
【ソウル時事】固体燃料エンジン実験成功か 金(正恩)第一書記「ミサイルの威力向上」 北緒戦

3月24日(木)宮古毎日新聞
地下水審議会議事録 公表求め文書で送付へ 市経工委 本会議採択後、(下地敏彦宮古島)市長に
陸自配備の地下水問題 学術部会より審議会判断 市議会一般質問 質問と市長見解にずれ
年間41回、旅費792万円 下地市長15年度出張数
不法投棄ごみ残存問題 (宮古島)市の報告書に苦言 亀濱(玲子)氏「調査になっていない」
職員の刑事告発問題 (下地敏彦)市長、通告無いと回答拒否(新里聡氏の関連質問に)
マリオット社側と交渉 渡口の浜隣接市有地 市が経過説明 新里聡氏、売買計画を疑問視
市議会一般質問 受注法人について疑問噴出 観光プロモーション事業
政府・沖縄 辺野古移設で平行線 訴訟和解後初の協議
国・沖縄、歯車かみ合わず 北部訓練場でも温度差 辺野古移設

3月23日(水)宮古毎日新聞
10万㌧級バースを計画 宮古島市 大型クルーズ船に対応 16年度港湾整備計画を変更
*クルーズ船も入れば日米の軍艦・輸送艦も入る。(普)

調査特別委員会 行政全般の再点検要望 報告書の「結論内容」確認
米兵準強姦容疑意見書案で協議 議会運営委
暴行米兵逮捕で抗議決議―県議会
共産「暴力革命」変わらず 政府答弁書

同時テロか、21人死亡 空港、地下鉄駅が標的 ベルギー首都

3月22日(火)宮古毎日新聞(休刊)

3月21日(月)宮古毎日新聞
命の水を守ろう 26日に自衛隊配備反対市民集会 実行委が参加呼びかけ
宮城 津波水没の松島基地復旧 F2戦闘機、帰還式典
【ワシントン時事】(ジョナサン・グリナード)前米海軍トップ 日本との「航行の自由」賛成  中国、南シナ海で小規模作戦も
【ワシントン時事】グリナード氏(前海軍作戦部長) 日本へのステルス艦配備検討  米中空母の交流計画も
【ソウル時事】金(正恩)第一書記、上陸演習を視察  北朝鮮 米韓合同訓練に対抗

3月20日(日)宮古毎日新聞
市教委臨時会 佐良浜中での設置案可決 伊良部地区小中一貫校候補地選定 市民決済で正式決定
防衛省 防衛大の任官拒否2倍に 安保法制影響も 25年ぶり卒業生1割超見通し
海上保安官 「日本の誇り」 首相、卒業式に初出席
*日本の誇りが辺野古の住民を弾圧し、命の危険さえ感じさせる。(普)
米軍、比基地5か所を使用 南シナ海にらみ中国けん制



3月13日~3月19日

2016-03-16 14:43:38 | 地元紙の見出しから
3月19日(日)宮古毎日新聞
下地(敏彦宮古島)市長 「市の財政に貢献」 自衛隊配備計画で見解
陸自配備問題シンポ放送へ きょう宮古テレビ
領土記述6割増 高校教教科書「政府見解反映」で修正 安全保障、震災復興も
高校教教科書 安保議論、全社が取り上げ 「9条改変」「解釈改憲」は修正
日本海にミサイル発射 北朝鮮 飛距離約800㌔、ノドンか
(安倍晋三)首相 自衛隊に破壊措置命令 ミサイル発射「断固批難」
時事世論調査 衆参同日選「望ましい」が28・8% 内閣支持42・6%に低下
園児減少で休園 福嶺・池間・宮島幼稚園  計7人に修了証書>「小学校でも頑張って」

3月18日(金)宮古毎日新聞
談合疑惑「証拠得られない」 不法投棄ごみ残存問題 馴れ合い「厳しく注意」 市、独自調査内容を公表
 調査の限界認める、全容解明困難に
損害賠償請求へ 伊良部小中一貫校 用地売却問題で市教委 市議会一般質問で方針示す
西里芳明氏 「貧乏が向上心に」 市教委援助を疑問視

3月17日(木)宮古毎日新聞
建設用地は佐良浜中 伊良部地区小中一貫校 選定委員会で高評価 面積は当初予定の半分に
小中一貫校用地白紙問題 関連質問で当局追及へ 市議会一般質問 複数の市議が通告
【ワシントン時事】辺野古移設工事、1年停止を示唆 (ネラ―総司令官)米海兵隊トップが議会証言
○(ニコルソン)在沖米軍トップに抗議 暴行米兵逮捕で翁長知事
*このことの抗議でキャンプ・シュワブで逮捕者が出た。女性の人権よりも米軍のほうが大切なのだ。(普)
辺野古、是正指示やり直し 政府
沖縄戦被害、国の責任認めず 補償「不合理な差別ない」 民間被災者ら敗訴
中国全人代 緊張高まる「政治舞台」 習(近平)礼賛あふれる
中国公船3隻が領海侵入 尖閣沖

3月16日(水)宮古毎日新聞
市議会常任委 陸自計画公開請願を採択 地下水審は「一部採択」
対戦車ヘリに女性登用へ 防衛省
沖縄県の審査申し出受理 国地方係争委
【北京時事】中国「司法管轄権」主張に矛盾 尖閣海域衝突、公開で発生
【ソウル時事】北朝鮮 近く核弾頭爆発実験 「大気圏再突入技術を確保」
【モスクワ時事】シリア撤退開始 空軍機を本国へ、和平主導狙う

3月15日(火)宮古毎日新聞
「全容解明ならず」 不法投棄ごみ残存問題 21回目の審議終了 市議会調査特別委 25日の本会議で報告。
「教訓生かされていない」 沖縄県、米兵逮捕で国に要請
翁長(雄志)知事に「強い憤り」米兵逮捕で抗議へ
23日に政府・沖縄協議会 知事「普天間停止も議題」
中国 尖閣海域で「司法管轄権」主張 衝突事故で和解成立と報告
尖閣めぐり中国に抗議

3月14日(月)宮古毎日新聞(休刊)

3月13日(日)宮古毎日新聞
市民に内容の公表を 野党議員ら 「陸自駐屯地」「地下水」で
内閣府調査 中国に「親近感なし」83% 過去最高更新、対韓感情は改善

3月6日~3月12日

2016-03-07 14:47:32 | 地元紙の見出しから
3月12(土)宮古毎日新聞
祈りの日、再生誓う 東日本大震災5年で追悼式
3・11で鎮魂セレモニー 市民集い支援ソング合唱(震災関連の記事多数)
国際線旅客施設の整備を 下地島空港利活用で 下地(敏彦宮古島)市長らが知事に要請
*自衛隊が来れば米軍も来る。米軍のお出迎え施設になりかねない。(普)
「子供の居場所」設置へ 子供貧困緊急対策事業 新年度予算に1810万円 市議会文社委
市教委方針に賛同意見 伊良部小中一貫校 伊良部地区対象に報告会 周知不足で参加人数15人 きょう佐良浜地区で実施
伊良部小中一貫校 住民困惑の中、進む湯計画 これまでの経緯と今後
市議会総務財政委 一般職のみ対象に不満の声 職員倫理条例案を審議
○法人と代表の男を送検 宮古島署が廃掃法違反で 伊良部

広島地裁 伊方原発差し止め提訴 被爆者ら、仮処分も申請
【ソウル時事】金(正御)第1書記「核実験を継続」 新たな核弾頭の評価目的
統幕権限を一部拡大―防衛省 自衛隊対処計画立案で

3月11日(金)宮古毎日新聞
報告書案まとまる 百条委設置は賛否両論 不法投棄ごみ残存問題 第20回特別委員会
新教育長、宮國(博)氏任命へ 新制度移行で下地市長
伊良部小中一貫校 きょう保護者向け報告会 新たな用地選定で市教委
市議会3月定例会本会議 補正予算案など原案可決 一部議員 ドーム施設理由に反対
北朝鮮ミサイルに抗議 市議会運営 本会議で意見書提案へ
国と沖縄県、月内協議入り 辺野古訴訟和解受け

東日本大震災きょう5年 インフラ整備加速 避難17万人,復興道半ば
福井 高浜3号機が停止 仮処分受け、稼働42日7
原発推進、揺らぐ信頼  野党は争点化目指す 安倍政権
福島原発 国民負担3兆4千億円 総額見えず拡大へ 倍賞・除染など、事故5年で

3月10日(木)宮古毎日新聞
保護者説明会開催へ 早急すぎるとの意見受け 用地選定委で方針決定 今後も日程にも影響
伊良部地区小中一貫校 用地めぐり思惑交差 「時間」と「説明責任」で対立
下地与那覇にホテル建設 本土企業が4階建て計画 (宮古島)市景観審議会が答申へ

大津地裁 高浜原発雨天差し止め 3号機停止へ、仮処分決定
高浜差し止め 新基準への不信あらわ 福島事故の反映「不十分」
原発再稼働方針を堅持 (菅義偉)官房長官「規制委の判断尊重」 政

3月9日(水)宮古毎日新聞
不法投棄ごみ残存問題 (下地敏彦宮古島)市長、請求の棄却求める住民訴訟第一回口頭弁論
伊良部、佐良浜中を推薦 伊良部小中一貫校建設計画 新たな用地で統合協 きょう用地選定委員会

辺野古沖の海底ボーリング調査中断 (中谷元)防衛相
【北京時事】(王毅)中国外相 朝鮮半島「一触即発」 5か国協議に前向き
中国 日本通関係改善のブレーキに 「敵か味方か」迫る王外相
北朝鮮のさらなる挑発警戒 防空識別圏で中国けん制 

3月9日(火)宮古毎日新聞 
国防任務に決意新た 宮古地区自衛隊父兄会 採用予定者10人を激励
国交省 翁長(雄志)知事に是正指示 県との訴訟和解受け 政府、辺野古移設方針変えず
辺野古移設へ連携確認 (シア―)米国務次官補

1000万袋超が仮置きに 中間貯蔵、用地取得1%
除染へ取り組み強化 消費増税「予定通り」 (安倍晋三)首相

3月7日(月)宮古毎日新聞(休刊)

3月6日(日)宮古毎日新聞
不法投棄ごみ残存問題 「市民の会」が発足 代表に岸本邦弘氏 全容解明向け活動へ

福島第一 汚染水100トンに迫る 溶融燃料、計画見直しも

辺野古和解「円満解決を」 (中谷元)防衛相
普天間和解で同日選の布石 民主・細野(剛志)氏
【ワシントン時事】代執行訴訟和解で近く協議―日米政府 日米政府