goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

7月16日~7月23日

2016-07-19 16:45:02 | 地元紙の見出しから
7月23日(土)宮古毎日新聞
下地(敏彦宮古島)市長 大福牧場拒否「独自判断」 防衛省との事前協議を否定
辺野古移設 政府、沖縄県を提訴 高裁支部、来月5日に口頭弁論
「不条理だ」「残念」 県民、国提訴に憤り
沖縄防衛局 ヘリパット工事を再開  北部訓練場返還めぐり
中国の海洋進出「妥協なし」 16年度版防衛白書原案
海自大型艦にオスプレイ 中国けん制
自衛隊機に撤収命令 (中谷元)防衛相(南スーダン紛争で)

7月22日(金)宮古毎日新聞
政府 沖縄県をきょう提訴 辺野古移設 翁長(雄志)知事は反発
和解プロセス、振出しに 政府・沖縄、再び法廷闘争 辺野古移設
参院会派「オール沖縄」結成へ 無所属の伊波(洋一)、糸数(慶子)氏
宮古島分屯基地司令、8月1日付けで離任 本社に報告
入域観光客 6月で初の70万人突破 外国客44%増の21万5900人
「E3」来月にも方向性 事業の行方は不透明

7月21日(木)宮古毎日新聞
宮古島分屯基地石岡(顕一郎)司令、下地(敏彦)市長に離任あいさつ
米軍 B52爆撃機、日韓空域で訓練 6月実施、自衛隊と調整か
城辺地区4中学 統合計画策定委が発足 委員23人に委嘱状 20年4月開校へ向け協議 委員長は神里(清春)氏
小学校統合で意見衝突 城辺地区中学校統合計画策定委

7月20日(水)宮古毎日新聞 
お年寄りに楽しいひととき 海自佐世保音楽隊が演奏会
委員2人に委嘱状交付 (宮古島)市情報公開・個人情報保護審査会 新会長に伊藤(秀胤)弁護士
北朝鮮 弾道ミサイル3発発射 500~600㌔飛行 米韓けん制
政府、北朝鮮に抗議 日本海着水は2発
米豪、軍事訓練強化を協議 南シナ海でけん制

7月19日(火)宮古毎日新聞
福島応援に協力を ぐるぐる交換祭り開催 
草船、西表島に到着強い潮流で手こぎ中断 3万年前の航海再現
【北京時事】南シナ海でまた軍事演習へ 仲裁判決後初、国際圧力けん制
北朝鮮、核実験の準備態勢―韓国政府
(エルドラン)トルコ大統領 警察・公務員8777人を解任 反乱勢力を一掃、死刑復活を検討
最後に協力者か 周辺拘束者計6人 仏テロ

7月18日(月)宮古毎日新聞(休刊)

7月17日(日)宮古毎日新聞
市の政策テーマに学習会 池上(洋通・自治体問題研究所主任研究員)氏が講話
来年4月供用開始 ドーム型がお目見え 天候に左右されずに各種行事 スポーツ観光交流拠点施設
*そのうち宮古島全体を屋根で覆うと言い出すんじゃないか。(普)
トルコ クーデター失敗 政府、鎮圧に全力  軍乱部隊が決起、死者100人以上
【ウランバートル時事】ASEAM 「法に基づく解決」明記 南シナ海問題で中国けん制
【ウランバートル時事】仲裁判決で理解求める (安倍晋三)中国寄りのカンボジャに

7月10日~7月16日

2016-07-11 16:57:43 | 地元紙の見出しから
7月16日(土)宮古毎日新聞
自衛隊沖縄地方本部 (下地敏彦宮古島)市長に隊員募集協力感謝 井戸川(一友)本部長が着任あいさつ
馬毛島を視察 翁長(雄志沖縄県)知事
南シナ海「平和的解決を」 安倍氏、日中首脳会談で伝達
【ワシントン時事】中国の人工島造成兆候なし 米国防総省
【ワシントン時事】米海軍トップ(リチャードソン作戦部長)が17日から訪中
仏ニース トラック突入テロ、84人死亡 チュニジア系男の犯行か 革命記念日、花火客に乱射も
新たな手口、警戒追い付かず 再び標的の「ソフトターゲット」 フランス

7月15日(金)宮古毎日新聞
クルーズ船効果で意見交換 菊池(春海)次長(沖縄総合事務局)就任あいさつ
平良の免税店 中国人大挙押し寄せ クルーズ船客 周辺一時混雑
【マニラ時事】仲裁判決尊重求める ASEAMで中国に
武力衝突の可能性高まる 南シナ海判決、中国に打撃 米専門家
政府、県提訴の構え 沖縄側は「協議」求め平行線 辺野古作業部会

7月14日(木)宮古毎日新聞
2016年上半期海外クルーズ船 来島者は5万3183人 市観光課まとめ 寄港回数は39回 15年年間実績大幅に上回る
E3販売めど立たず 停止から2カ月余 市、消費者離れ懸念
自民27年ぶり単独過半数 無所属・平野氏入党へ
南シナ海「法」の支配」訴え 首相あすからASEAM出発

7月13日(水)宮古毎日新聞 
てぃでぬふぁ 情報開示求め審査請求 情報公開審査会で審査へ
【ブリュッセル時事】仲裁裁判所 南シナ海、中国の主張認めず。-初の司法判断 習政権は反発
【北京時事】外交で切り崩し、軍事対抗も 判決拒否、実効支配強化へ 中国
【北京時事】判決受け入れ拒否 「拘束力なし」と主張 中国
*どこの国の政府も自分に都合の悪い国際的な判断を認めようとしない。日本も沖縄差別など、数々の指摘を無視している。(普)

関電の異議認めず 高浜原発差し止め維持 大津地裁

7月12日(火)宮古毎日新聞
*参院選が終わった11日未明、東村高江にヘリパットの建設資材が500人の機動隊に守られ、搬入されたことを、この地元紙は一切伝えていない。(普)

7月11日(月)宮古毎日新聞
伊波洋一氏が初当選 参院選・沖縄選挙区 現職島尻(安伊子)氏に大差 10万6000票差つける
島尻氏9646票を獲得 宮古島市投票結果 伊波氏と1050票
圧倒的勝利に沸く伊波陣営 市長選に向け弾み強調 支持者、市政奪還誓う
保革の票差縮まる 参院選宮古地区 市長選に影響も
自公勝利、改選過半数 経済優先、大型補正編成へ 
〔解説〕全国と沖縄で異なる現象 オール沖縄に勢い
参院選 米政府、同盟強化に期待 憲法改正論議を注視

【マニラ時事】あす仲裁判決 南シナ海 比に有利な判断か 対中早期交渉狙う
【北京時事】威嚇と怪獣で対抗 仲裁判決は紙くず

7月10日(日)宮古毎日新聞
参院選きょう投開票 金城、島尻、伊波氏が最後の訴え
【ソウル時事】潜水艦ミサイル空中爆発か 射出は成功 米艦けん制
レーザーで自衛隊機妨害64件 13年度以降米軍機も

7月3日~7月9日

2016-07-06 16:05:58 | 地元紙の見出しから
7月9日(土)宮古毎日新聞
参院選あす投開票  与野党が追い込みへ
【ソウル時事】米韓 新型迎撃ミサイル配備へ 北朝鮮に対応
【北京時事】配備決定に強烈な不満 中国

7月8日(金)宮古毎日新聞
○関連記事はなし

7月7日(木)宮古毎日新聞
「命の水守ろう」抗議行動スタート 毎週水曜日に実施
参院選 74議席で3分の2 諸派・無所属4人も協力

6月6日(水)宮古毎日新聞 
陸自駐屯地事業協議書 開示することできない 上下水道部 異議申し立てへ回答
国は丁寧な説明を 県議会 陸自配備で(謝花喜一郎)知事公室長 亀濱(玲子)氏の質問に答える
【那覇支社】砂川利勝氏 尖閣問題で嫌悪対応ただす 知事公室長 「外交は国の専権事項」
中国機緊急発進199回 防衛省 過去最多、4~6月
中国公船が領海侵入 尖閣沖、今年18回目
日米 一部軍属除外の基準明記 4分類化、裁判対象を拡大
中国不利の見方強まる 南シナ海仲裁判決まで1週間
ダッカ襲撃テロ 犠牲者7人、無言の帰国 (岸田文雄)外相ら献花 「尊い命奪われ痛恨の極み」
「何に憤りぶつければ」 家族ら無念の帰国 ダッカテロ事件

6月5日(火)宮古毎日新聞
大福牧場拒否を疑問視 市民有志連合 陸自配備計画で質問状
地位協定米軍属、高技術者に限定へ 日米合意、きょう発表
ダッカテロ 遺族が悲しみの対面 きょうにも政府専用機で帰国

7月4日(月)宮古毎日新聞(休刊)

7月3日(日)宮古毎日新聞
【ニューデリー時事飲】食店襲撃、邦人人質か バングラ首都 特殊部隊突入 警官2人死亡、ISなど犯行声明
【ダッカAFP-時事】バングラ 突入開始、響く銃声 発生10時間、均衡破る
【ワシントン時事】無人機攻撃の巻き添え116人 米国
【ワシントン時事】在日米軍撤退論は支離滅裂 米民主政策綱領 トランプ氏を批判

6月26日~7月2日

2016-06-30 15:14:54 | 地元紙の見出しから

7月2日(土)宮古毎日新聞
【北京時事】習(近平)主席「権益放棄せず」 南シナ海判決前に強硬姿勢 共産党創立95周年で演説

7月1日(金)宮古毎日新聞
陸自配備テーマにあすミーティング てぃだぬふぁ


6月30日(木)宮古毎日新聞
不法投棄ごみ残存問題 処分前に指名再開 不正業者に2000万円業務
城辺地区中学校 統合計画策定委へ 市教育委員会 2021年の開校目指す
民共 藤野発言の影響懸念 与党一段と批判強める
*本質的には軍事費とは「殺し、殺され」というものだけど、なにか?(普)

6月29日(水)宮古毎日新聞 
総合庁舎「仕切り直し」 市議会6月定例会最終本会議 委託料削除を修正可決 不法投棄ごみ残存問題 市長、副市長給与削減も承認
新鋭戦闘機もハワイ訓練参加 対韓ミサイル発射試験も 演習後は南シナ海、中国監視
在沖米軍完璧な行動を 米国防総省
米軍属飲酒に不快感 中谷元防衛相

6月28日(火)宮古毎日新聞
陸自配備反対 市民団体が抗議、要請声明 5団体4人が手渡す
陸自配備問題で議長に協力要請 てぃだぬふぁ
陸自配備受け入れ (下地敏彦宮古島)市長見解が二転三転 「千代田OKではない」
総合庁舎建設事業 委託料2000万円削除 市議会総務財政委 補正予算を修正
*以下、市の行政ミス、不手際が多数
女子中学生も乱暴容疑 海自自衛官を再逮捕
米兵に懲役4年求刑 熟睡女性への準強姦
飲酒事故で米軍に抗議 安慶田(光男)副知事
県、提訴見送り発表 (翁長雄志)知事、国と直接交渉

6月27日(月)宮古毎日新聞(休刊)

6月26日(日)宮古毎日新聞
綱紀保持で部長に通達文 市職員不祥事相次ぎ

6月19日~6月25日

2016-06-21 16:12:06 | 地元紙の見出しから
6月25日(土)宮古毎日新聞
陸自駐屯地建設計画 学術部会の結論を批判 一般質問で平良敏夫氏
自衛隊配備 「多くの市民が賛成」池間豊氏、一般質問で強調
陸自配備地 具体的計画受け判断 一般質問での下地(敏彦宮古島)市長の答弁千代田受け入れと矛盾
下地市長  議会答弁と食い違い 陸自配備受け入れ表明
「自ら律したい」不法投棄ごみ残存問題 給与減額提案で市長
*自分たちに不都合なことは根拠がない(という根拠を示すべき)と認めず、自分たちの支持者だけを民意とし、自分たちの都合のいい屁理屈を論拠とする。まるで茶番。(普)

国民投票 英、EU離脱決定 (キャメロン)首相辞意表明 欧州の行方不透明に

6月24日(金)宮古毎日新聞
黙祷・献花で犠牲者追悼 (宮古島)全戦没者追悼式・平和祈念式 戦争ない世界実現願う (下地敏彦)市長「積極的に平和を希求」
*「積極的平和主義」か、安倍のコピーばかり。(普)
戦没者の御霊慰め 伊良部で地域慰霊祭
【多良間】遺族会など恒久平和誓う 多良間で戦没者慰霊祭
戦争の悲惨さ語り継ぐ 糸満市摩文仁 在沖郷友 「平和の礎」で冥福祈る
慰霊の日・平和展関連事業 新たに23カ所を発見 戦争遺跡、久貝(弥嗣)さん(市文化財係)報告
沖縄「慰霊の日」 戦後71年、犠牲者追悼米軍属事件が影 地位協定改定要求
北朝鮮 弾道ミサイル試射「成功」 高度1400キロ以上。再突入技術も 金(正恩)党委員長「核攻撃能力を強化」
核弾頭「運搬手段備えた」 6か国協議参加拒否 北朝鮮高官
弾道ミサイル発射に「強い懸念」 声明はまとまらず 国連安保理緊急会合

6月23日(木)宮古毎日新聞
「大福」の代替地を検討 陸自配備 千代田は用地取得手続きへ 井上(一徳沖縄)防衛局長が(下地敏彦)市長と面談
井上局長 千代田は「使っていく」 地域住民理解へ「努力」
住民投票「なじまない」 自衛隊配備是非で市長 市議会一般質問
「説明責任を果たせ」市民団体が防衛局長に抗議
北朝鮮 「ムスダン」高度1000㌔超 2発撃ち1発目失敗 400㌔飛行、「一定機能」
政府 北朝鮮に厳重抗議 ミサイル警戒継続 米韓と連携
南沙に定期船計画 南シナ海の実効支配強化 中国

6月22日(水)宮古毎日新聞 
陸自配備計画 下地(敏彦宮古島)市長が関与か 与党市議の反対要請に
市長を厳しく糾弾 陸自配備受け入れで 市民6団体
海兵隊削減を防衛相らに要請 翁長知事、訪米意向も表明
【ワシントン時事】沖縄県民大会 「強い感情を理解」 米国務省のカービー報道官語る
普天間移設、本土の反対懸念 梶山(静六)元官房長官
米軍関係居住者数公表せず 「安全上の理由」要請で―防衛省

不法投棄ごみ残存問題 再撤去作業打ち切り示唆 保良崖下 市長が現場視察し判断
福島原発事故 「炉心溶融」不使用は隠蔽 (広瀬直己)東電社長、公表遅れ謝罪

教育機関誘致に本腰 宮古島市 国際観光医療大学も視野 市議会一般質問 市民アンケート実施へ

6月21日(火)宮古毎日新聞
(下地敏彦宮古島)市長 陸自受け入れを表明 市議会一般質問 中国、北朝鮮の脅威指摘 大福牧場への建設は認めず
*これで中国からの観光客はいらないと言ったことになる。(普)
「水源との関連で判断すべき」 学術部会〝権限越え〟で(長濱政治)副市長
配備「OK」も説明混迷 陸自配備問題 千代田は言及避ける下地市長が見解
市長陸自配備了解 反対派「無茶苦茶なやり方」 推進派「活動活性化させる」
陸自配備 「受け入れ表明しないで」 市民団体が市長に要請 
米海兵隊撤退求める 元海兵隊員女性殺害遺棄事件抗議市民集会 被害者に哀悼、事件に憤り
沖縄 海兵隊撤退、地位協定改定を 6万5000人が参加 米軍属事件抗議で県民集会
「もう限界」「これで最後に」 癒えぬ悲しみ、広がる怒り
参院選控え、与野党に溝 「県民大会」超党派ならず
国会前でも抗議集会 沖縄県民大会に合わせて

6月20日(月)宮古毎日新聞(休刊)

6月19日(日)宮古毎日新聞
(宮古島)市議会6月定例会 あすから一般質問5日間で21人登壇 自衛隊、地下水で論戦
(ニコルソン)在沖米軍司令官 「沖縄は分断回避を」普天間移設への影響懸念