goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

9月25日~10月1日

2016-09-26 16:55:16 | 地元紙の見出しから
10月1日(土)宮古毎日新聞
議員定数2減の24 議会改革特別委 委員の多数決で決定 来年選挙から適用へ
市行財政改革 市民委が意見書挺書提出 市長に7項目を提言
*上は失笑、下はばらまき。おこぼれではなく確かな社会保障を。(普)

県議会一般質問 下地島利活用の進捗ただす 座喜味(一幸)氏 離島患者支援も

9月30日(金)宮古毎日新聞
総合庁舎委託費などを承認 市議会最終本会議 上程議案を原案可決

衆院代表質問自民党改憲草案こだわらず (安倍晋三)首相 3党合意を推進

9月29日(金)宮古毎日新聞
岸本(邦弘)氏、市長選辞退を伝える (下地学)選考委員長に「出馬困難」

キビ被害1429万円の被害 台風17号 市の農水部が速報値

9月28日(水)宮古毎日新聞
岸本氏、市長選を辞退 野党 立候補者選び振り出しか

南東に350メートル滑走路 機能強化で地元と協議へ 国、成田空港
通信傍受、12月から拡大 詐欺や窃盗も対象に
 
9月27日(火)宮古毎日新聞
未来創造センター 設計変更、工区を集約 2度の入札不調で市当局

安倍首相 改憲論議、深化訴え 所信表明演説 働き方改革を加速
自民、演説中立ち上がり拍手 野党「異様な光景」と批判
*自民総「兵隊さんありがとう」か。(普)
○【北京時事】中国 万里の長城、補修で「破壊」 地元紙「歴史への犯罪」
○【ヨハネスブルグ時事】アフリカのゾウ、10年で11万超咸 象牙狙い密漁増加 IUCN発表

9月26日(月)宮古毎日新聞
岸本氏を候補者に決定 市長選で野党勢力 選考委「フレッシュな感覚」
野田(佳彦民新幹事長)氏  自民憲法草案を撤回要求 二階(俊博自民幹事長)は拒否
【北京時事】宮古海峡を超え大規模演習 中国空軍 40機以上が参加

9月25日(日)宮古毎日新聞
辺野古移設で平行線 (稲田朋美)防衛相 翁長(雄志)知事と初会談
米軍幹部に(米軍機墜落の)原因究明を要請 防衛相
中国公船が領海侵入 尖閣沖
【ニューヨーク時事】「核戦力強化」を明言 国連総会で(李容浩)北朝鮮外相

環境問題への関心低下 9年前より5%減/内閣府調査
EV、価値観で副雨加速 弱点の走行距離も克服―米

9月18日~9月24日

2016-09-20 21:16:20 | 地元紙の見出しから
9月24日(土)宮古毎日新聞
辺野古移設訴訟 県が最高裁に上告 「承認取り消しは正当」
辺野古訴訟上告 本土との感覚の違い踏まえた対応を
安慶田(光男)副知事 米軍機墜落に抗議 「県民の不安解消を」
米軍機墜落で原因究明要請 稲田朋美防衛省
事故の米軍機、一時運用停止沖縄本島沖機墜落で

9月23日(金)宮古毎日新聞
辺野古判決抗議で集会
【ニューヨーク時事】(安倍晋三)首相・国連演説 対北朝鮮、制裁強化を主導 安保理改革は急務 核・ミサイル「新次元の脅威」
【ニューヨーク時事】首相 北朝鮮制裁へ国際世論喚起 「中国頼み」に限界も
(ドゥテルテ)比大統領、来月初訪日へ 南シナ海で協力確認

9月22日(木)宮古毎日新聞
市長選 下地(敏彦)氏3選出馬へ 「あと1期頑張りたい」 市議会一般質問で表明
10人が下地氏支持を表明 与党市議団、一本化調整へ
(安倍晋三)改憲論議、深化訴え 所信表明演説 生前退位で有識者会議
23,24日に沖縄訪問―(稲田朋美)防衛相
那覇地裁 ヘリパッド建設中止求め提訴 騒音被害で人格権侵害
米爆撃機、韓国に再展開 北朝鮮核実験けん制

一般質問2日目 E3事業継続を断念 友利(克・企画政策)部長が答弁で表明
もんじゅ閣僚会議 核燃サイクルを維持 廃炉含め抜本見直し
伊良部深底地区 ため池沿いに不法投棄ごみ 市、警察「断じて許せない」

9月21日(水)宮古毎日新聞(休刊)

9月20日(火)宮古毎日新聞(休刊)

9月19日(月)宮古毎日新聞
安保法制成立1年 運用段階へ 新任務付与、月内に判断
4野党、安保法廃止へ共闘継続 連携、協力には不安も
【ワシントン時事】安保法具体化の努力評価 (カーター)国防長官「非常に良いこと」
【北京時事】柳条湖85年、(鄧延東)副首相出席―国家主義譲歩せず―中国
NY繁華街で爆発 29人負傷 廃材容器に仕掛け時テロか

高齢者の統計人口65歳以上、最高の3461万人 女性は最高の初の3割超/u>

9月18日(日)宮古毎日新聞
宮古島文化協会を表彰 沖縄県 しまくとぅば普及で功労 「方言大会」開催で功労
【北京時事】稲田防衛相に反発 「挑発」と中国国営メディア
自衛隊導入予定のF35で不具合 燃料タンクの冷却管剥離

9月11日~9月17日

2016-09-12 14:09:32 | 地元紙の見出しから
9月17日(土)宮古毎日新聞
辺野古移設、国が勝訴 知事の承認取り消し違法 高裁那覇支部「埋め立てしかない」
辺野古攻防、泥沼化 政権推進、(翁長雄志)知事は徹底抗戦
○知事、判決に「あぜん」 辺野古移設阻止を明言
「沖縄の声聞かず」 移設反対派憤り
日米防衛相 北朝鮮核「重大な脅威」 自衛隊新任務の訓練報

9月16日(金)宮古毎日新聞
【那覇支社】「実現に向け前に進む」 下地空港利活用で(翁長雄志)知事
警察庁 虐待児童、最多の2・4万人 半期4割増 半数「面前DV」
OECD 33か国中32位 教育への公的支出割合

制裁強化の動き活発に対北朝鮮、実効性は不透明

9月15日(木)宮古毎日新聞
新庁舎建設へ前進 市議会総務財政委 関連予算を可決 可否同数、(嵩原弘)委員長採決で
市議会経済工務委 補正予算案、再び継続審議 一般質問の質疑後に判断へ
国対沖縄、あす判決 辺野古問題、初の司法判断 地方自治あり方問われる
沖縄振興「要望応じる」 自民・二階(俊博)氏、翁長知事と会談
辺野古移設尽力に感謝 (ケネディ)米大使

厚労省 病院、市の対応「不十分」相模原事件で検証結果

9月14日(水)宮古毎日新聞 
一般会計補正予算案 可決の判断を持ち越し 市議会経財工務委 当局の説明不足指摘きょう再審査 陸自関連陳情3件は継続
県内100歳以上 宮古島市37人 多良間1人 県全体で1011人、過去最多更新

米爆撃機、韓国上空を飛行 北朝鮮の挑発抑止
*抑止ではなく、挑発には挑発。挑発に乗ってくればこっちのものということ。(普)
 
6月13日(火)宮古毎日新聞
【ソウル時事】米戦略爆撃機が朝鮮半島に出動へ
【ソウル時事】来月の党創建美が焦点 核実験やミサイル発射も
同時テロから15年、米各地で追悼式 脅威消えず、犠牲者3000人悼む

9月12日(月)宮古毎日新聞(休刊)
北朝鮮制裁「最も強力な措置」 日米高官、中国に強調促す
中国公船が領海侵入 尖閣沖
領海侵入、中国に抗議
同時テロから15年、米各地で追悼式 犠牲者3000人追悼

9月11日(日)宮古毎日新聞
国連安保理 北朝鮮制裁強化へ協議 「最強」措置、さらに厳し
シリア停戦計画で合意 過激派掃討で連携も

9月4日~9月10日

2016-09-08 11:12:11 | 地元紙の見出しから
9月10日(土)宮古毎日新聞
【ソウル時事】5回目、最大規模 核弾頭爆発実験「成功」 弾道ミサイル搭載へ「小型化」
独自制裁強化を検討 核実験、断じて容認できず 政府、北朝鮮に厳重抗議
新たな対北朝鮮制裁必要 オバマ氏「日本防衛に関与」
基地負担の軽減要望 翁長知事ら
川内原発は停止せず 九電、鹿児島県に再回答

9月9日(金)宮古毎日新聞
総合庁舎整備事業 債務負担行為で予算計上 市議会総務財政委 補正承認で事業承認に
不法投棄ごみ残存問題 周辺海域を調査へ 市議会文教社会委 委託料250万円を計上

9月8日(木)宮古毎日新聞
市議会9月定例会 落札率99・98%に質疑 リサイクルセンタ建設工事
南シナ海情勢「深刻な懸念」 ASEAN議長声明

川内停止を再要請 (三反園訓)鹿児島知事、(瓜生)九電社長に
伊方原発が営業運転 規制委の検査終了 四国電力

9月7日(水)宮古毎日新聞 
一般会計補正など40議案を提出 市議会9月定例会が開幕 リサイクルせ建設契約も市長が提案理由を説明
日中首脳 連絡メカニズムの協議加速 習主席、南シナ海問題で反発 尖閣情勢、首相は改善要請
巡視船2隻を供与へ 日比首脳、南シナ海問題で協力

「現状では推進せず」少女像撤去問題
米軍属、精神鑑定申請へ 女性会社員殺害事件
 
6月6日(火)宮古毎日新聞
利活用向け課題抽出 スポーツ観光交流拠点施設 検討委員に各界代表 供用開始は来年4月
未体験世代に思い託し 沖縄戦語り継ぐ 進む高齢化「新たな形で」
ノドンか、北海道沖に落下 EEZ内に2度目 G20狙い、首脳ら威嚇も
日韓首脳、緊密連携を確認 北朝鮮ミサイルで厳重注意
(習近平)中国主席 (朴槿恵)韓国大統領に「対立激化」警告 THAAD配備反対
「航行の自由」に言及 中国念頭 G20で首相
「反難民党」第2党に躍進 ドイツ北東部

9月5日(月)宮古毎日新聞(休刊)

9月4日(日)宮古毎日新聞
【ウラジオストック時事】首相演説 北方領土、現世代で決着「日ロ極東会談」定例化を
日中首脳会談あすで調整 尖閣、緊張緩和目指す
【杭州(中国)時事】米中、パリ協定批准 共同発表で「協調」演出


8月28日~9月3日

2016-08-29 13:37:39 | 地元紙の見出しから
地元紙の見出しから
 地元紙の、反戦平和に関する見出しをまとめたもの。自然、環境、人権問題を含む。宮古島本社、那覇支社以外の記事は主に時事通信社、提携先である毎日新聞社の提供記事もある。見出しだけでも、取り上げ方によって宮古島の政治状況、メディア自身のありようもわかる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月3日(土)宮古毎日新聞
日ロ首脳 12月15日山口会談 (安倍晋三)首相「平和条約交渉を加速」
*軽々しく、香月奏男を利用してほしくない。
(オバマ)大統領「尖閣で自制要求」きょう(習近平)中国主席と会談 

新たに複数遺体 9人連絡取れず 岩手・岩泉町
厚労省 待機児童2年連続増 2、万3553人 受け皿拡大も追い付かず

9月2日(金)宮古毎日新聞
防衛省 宮古陸自配備で351億円 17年度予算概算要求 千代田カントリークラブ中心に
(宮古島)市長に就任あいさつ 戒田(重雄)西部方面総監部幕僚副長
原田(智)陸将補が市長表敬 陸自第15旅団長 災害時の協力約束
*けさ、若宮防衛副大臣が来島、下地市長に会うとの連絡があった。この二人はそのうち合わせか。(普)
韓国で原潜導入論 北朝鮮のSLBM発射で警戒
内閣府 沖縄振興費3210億円 17年度概算要求、前年度比4・2%減
オスプレイ訓練、一部グアムで 沖縄負担軽減へ分散推進

台風被害 岩手1100人孤立 屋根にSOS文字も 北海道3人不明

9月1日(木)宮古毎日新聞
民生・児童委確保困難に 宮古島市 年末改選で過去最低も 向上に向け県と意見交
宮古島市と県 保育士確保に向け認識共有 待機児童対策などで協議
ミサイル防衛、離島対処強化へ 防衛省概算 過去最大の5兆円超
米軍用地を一部返還
*跡地利用のめどが立たない土地を返して経費削咸、同時に名護市にダメージを与える。(普)
「領土」進展へ協力拡大 あす日ロ首脳会談
G20で指導力演出狙う (習近平)中国主席

高齢者施設で9人死亡 台風10号 岩手の死者11人に

8月31日(水)宮古毎日新聞 
これまでの経緯など報告 不法投棄ごみ撤去住民訴訟 解明を求める市民の会
契約以外の業務を指示 資源ごみ収集運搬業者に 市、「協力得られたと思っていた」
城辺地区 「まずは中学校から統合」 市教委と24部落会長 意見交換し共通に認識図る
【時事】元慰安婦12人が賠償請求 「日韓合意で損害」と主張 
(オバマ)米大統領 (習近平)中国主席と最後の膝詰め談判 「南シナ海」など協議
 
8月30日(火)宮古毎日新聞
養豚産業改革に着手 エコブランド推進協設立 地域課題を科学的検証
海保概算要求 巡視船艇9隻新造 尖閣警備は額明示せず
*この費用を石原慎太郎に請求すべし。(普)
マーシャル諸島議長 人類と核兵器 共存不能 核実験被害共通のカザフで語る

8月29日(月)宮古毎日新聞(休刊)

8月28日(日)宮古毎日新聞
(下地敏彦)市長の面談拒否に抗議 てぃだぬふぁと福山自治会

高浜原発で防災訓練 住民7千人参加、初の県外避難も
【ニューヨーク時事】北朝鮮SLBM発射を非難 国連安保理声明