goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

11月15日~11月21日

2015-11-27 17:35:37 | 地元紙の見出しから
11月21日(土)宮古毎日新聞
官舎の分散建設など要請 (宮古島)市議会議員連盟 沖縄防衛局に4項目 「自衛隊早期配備可決」受け
宮古島市 個人番号後記載 パスポート申請で199件
慰霊の日の公示「なじまない」 島尻(安子)沖縄相
○【パリ時事】パリ同時テロから1週間 愛国機運背景に非常事態延長 イスラム教徒に嫌がらせも


11月20日(金)宮古毎日新聞
50発の不発弾を水中爆破処理 下崎埠頭沖 海保沖縄基地隊
サンゴ礁保全を早急に 本川(達雄)東京工大名誉教授 生物多様性テーマに講演
沖縄慰霊の日に公示か 翁長知事は不快感 参院選
日米首脳会談 自衛隊の南シナ海派遣検討 辺野古移設に「確固たる決意」
中国意識し蜜月アピール 同盟強化で負担増も
同時テロ 仏大統領「生物兵器テロ警戒を」 「非常事態」延長を審議
ロシア機、缶爆弾で墜落か 火薬500㌘で「十分可能」と専門家

「帝国の慰安婦」著者を在宅起訴 名誉棄損で韓国検察

11月19日(木)宮古毎日新聞
勇者たちに感謝込め 海自沖縄基地水中処分隊 久松五勇士碑周辺を美化
不法投棄残存特別調査 不足文書を市が独自に作成 今年8月、業者と調整
宮古島市 契約外でも処理費支出 産廃物の業者請求に
退職校長会 善行児童生徒を表彰 「他の模範」とたたえる
辺野古、座り込み500日 ゲート前抗議「闘い抜く」
【パリ時事】パリ郊外 テロ容疑者か、2人死亡 女が自爆、7人身柄確保
潮流/底流 米中、南シナ海で外交戦APEBの隠れた「議題」に


11月18日(水)宮古毎日新聞
政府 辺野古埋め立てへ県を提訴 知事処分撤回の「代執行」求める
翁長知事、代執行に全面対決 「基地建設容認できぬ」
国と沖縄 法廷闘争へ理論武装 辺野古判決、来春の見通し
「沖縄の感情踏みにじる」法廷闘争厳しいと指摘 太田(昌秀)元知事
国挙げて沖縄を無視 辺野古の市民ら抗議

ロシア機墜落、テロと断定 ブーチン大統領
難民受け入れ、反対論強まる 米大統領「責任果たす」
「イスラム国」壊滅戦略続行 地上部隊派遣を否定

マタハラ、女性が逆転勝訴 妊娠降格で慰謝料命令

11月17日(火)宮古毎日新聞
伊良部不法投棄問題 市「合意はしていない」 一時保管所の設置を検討
仏パルス首相 欧州での再発警告 同時テロ、シリアで計画
サミット控え対策切実 かすんだ「対中連携」安倍首相
○(プーチン)ロ大統領 期待できず訪問断念 対日関係の優先度低く

法務省訴務局が存在感発揮 辺野古移設、TPPで

11月16日(月)宮古毎日新聞
仏同時テロ 現場にシリア難民の旅券 首相は空爆継続表明
G20首脳会議 対テロ戦、仏との連帯表明へ 厳戒態勢で開幕
【ソウル時事】北朝鮮、日本海に航行禁止区域 韓国メディア

11月15日(日)宮古毎日新聞
中国海警局船、EZZで調査か 久米島沖
【パリ時事】パリで同時テロ、120人以上死亡 銃撃に自爆、(オランド)仏大統領「前例ない」 非常事態宣言、国境を封鎖
「大虐殺だ」「地面に血」 休日前、恐怖の夜

11月8日~11月14日

2015-11-27 17:31:52 | 地元紙の見出しから
11月14日(土)宮古毎日新聞
○「島ぐるみ会議」みやこ 辺野古の新基地建設阻止 抗議で気勢上げる
国地方係争処理委が審査開始 辺野古埋め立て、県が申し出
尖閣警戒「万全期す」 防衛相
現場確認なく費用支出 不法投棄ごみ撤去 業者提出資料のみで算出 調査特別委で当局答弁
マイナンバー交付 申請書の配達開始 宮古管内2万5000世帯 宮古郵便局 29日までに終了へ

歴史的政権交代へ 与党惨敗、ミャンマー総選挙 スー・チー氏野党、過半数制す
民主化の象徴から政権指導者に アウン・サウン・スー・チー氏
もんじゅ運営交代を勧告 「原子力機構、資質ない」
100種類の遺伝子異常検査 来年1月から臨床研究 国立がん研、患者に応じ治療
後藤さん殺害映像の男に無人機攻撃ー米軍 黒覆面「ジハーディ・ジョン」

11月13日(金)宮古毎日新聞
補助金交付団体が不法投棄ごみ 伊良部佐和田 雑草、雑木を運び捨てる 通報受け、警察も捜査
不法投棄ごみ残存問題 百条委員会設置が焦点に きょう第6回特別委
基本理念は「郷土の自然、文化に誇り」 市教育大綱 市総合教育会議が承認 市長決裁経て正式決定へ
安倍首相 南シナ海「法の支配」訴え トルコへきょう出発 マニラで日米首脳会談
ミャンマー総選挙 政権交代確実に 大統領府「平和的に政権委譲」
○日英元兵士が和解の握手 インパール作戦で敵同士

11月12日(木)宮古毎日新聞
代理人入札 独自調査委の設置を 市議9人が議長に要請 不法投棄ごみ残存問題で
不法投棄ごみ問題 市が見解と主張を説明 下地市長が中間報告 報告内容をHP掲載へ
翁長知事 是正指示を拒否 辺野古承認 政府は高裁提訴へ

【サイゴン時事】スーチー氏野党「過半数確保 ミァンマー総選挙 政権交代濃厚
【ソウル時事】慰安婦問題 「立場の違い」確認 日韓局長級協議

11月11日(水)宮古毎日新聞
友利地区崖下 不法投棄ごみの調査を」 野党連絡会が市長に要請
新基地建設阻止で市民集会 「島ぐるみ会議」宮古 あすJA地区本部抗
是正指示が県に到着 辺野古移設
宮校生徒 指紋採取業務を学ぶ インターシップ始まる

11月10日(火)宮古毎日新聞
辺野古移設で是正指示 国交省 翁長知事、拒否へ
米中ロ首脳と懸案協議へ 首相、月内の国際会議で
野党、圧勝の勢い スーチー氏、勝利に自信 ミァンマー総選挙

11月9日(月)宮古毎日新聞(休刊)

11月8日(日)宮古毎日新聞
【シンガポール】(習近平)中国主席「航行の自由問題ない」 南シナ海で米などをけん制
中台首脳が会談 49年の分断ご初めて

潮流/底流 「苦渋」にじむ歴史的握手 分断66年で初の中台首脳会談
日韓年内妥結は望み薄
「慰安婦」交渉を加速 日韓首脳、関係改善で一致
慰安婦、解決の道筋見えず 日韓首脳3年半ぶり

11月1日~11月7日

2015-11-27 14:00:20 | 地元紙の見出しから
11月7日(土)宮古毎日新聞
15年度納税表彰式 野津(武彦)さん国税事務所長表彰 納税所長表彰に渡久山(和子)さん
*このところよくこうした表彰の記事を見かける。御上のいうことを聞いていれば表彰されるらしい。ボールペン一本、あの店で買いたくない。(普)
国勧告の拒否を正式表明 翁長知事、辺野古取り消し譲らず
辺野古工事の中止要求 安慶田副知事、防衛局長に
是正指示も拒否へ 翁長知事
「重大な放送倫理違反」認定 BPO検証委
来月12日に総合訓練 テロ対策で連携図る 平良港保安委

税の無駄や徴収漏れ1568億円 14年度決算報告・会計検査委 安全面中心に指摘

11月6日(金)宮古毎日新聞
ロシア機墜落、「爆破」か 過激派組織関与も
「影響力番付でプーチン大統領 米紙 安倍首相急上昇きょう日中韓首脳会談
【ワシントン時事】中国の領海主張認めず 12カイリ通過で米国防聡省
東京都渋谷区 同性カップルに証明書第1号 世田谷も「宣誓書」

11月5日(木)宮古毎日新聞
てぃだぬふぁフェスタ 「反対の声を大きく」陸自配備計画で座談会
陸自配備説明会 「防衛省が行うべき」 市長が反対団体に回答

「安倍政治を許さない」 全国一斉行動に連帯 宮古でもシュプレヒコール
南シナ海で米の行動支持 首相、軍トップに伝達
南シナ海 中国けん制で各国と連携 政府、対話継続へ配慮も
慰安婦、年内妥結は困難 「基本的立場が違う」
不法投棄ごみ問題 市、またも答弁修正 「記載ミス」撤回「数量表あった 5500トンの根拠資料

11月4日(水)宮古毎日新聞
【クアラルンプール時事】米中交え南シナ海討議へ 拡大ASEAN国防相会議
【クアラルンプール時事】米中 「危機管理」狙い会談 ASEANi取り込みへ外交戦
日米防衛相 南シナ海「現状変更に反対」 豪・比と連携、中国をけん制
軍艦派遣3カ月に2回程度 南シナ海の中国人工島周辺に 米軍
辺野古の豊かな海守って グリーンピース
日本の核廃絶決議採択 「被爆地訪問」奨励、中国が反発
○【ソウル時事】「慰安婦」合意に厳しい評価 「首脳外交継続」も多数  韓国各紙

11月3日(火)宮古毎日新聞
不法投棄ごみ問第 「百条委員会設置を」吉信産業が議長に陳情書
係争処理委に審査申し出 辺野古、執行停止に対抗
○中立公正な審査を
○「慰安婦」交渉を加速 日韓首脳、関係改善で一致
慰安婦、解決の道筋見えず 日韓首脳3年半ぶり

11月2日(月)宮古毎日新聞(休刊)

11月1日(日)宮古毎日新聞
自衛隊配備で座談会 てぃだぬふぁフェスタ 3日、キリスト教団(宮古島)伝道所
未来志向、歴史直視宣言へ きょう日中韓首脳会談
中韓首脳が会談 経済、北朝鮮情勢を協議
【ワシントン時事】シリアに特殊部隊50人 「イスラム国」掃討に関与強化
民法規定は女性差別か 再婚禁止期間訴訟 11月4日に弁論


10月25日~10月31日

2015-10-28 23:24:46 | 地元紙の見出しから
10月31日(土)宮古毎日新聞
政府 辺野古で本体工事着手 翁長知事 「強権極まりない」
沖縄県 来月2日に不服申し立て辺野古建設着工、法廷闘争に
市民ら座り込み、車両立ち往生 辺野古本体工事に反発 沖縄
官房長官がグアム入り ボルダーロ上院議員と会談
文科省 高校生の政治活動容認を通知 集会やデモ解禁、学業優先
政治活動どこまで容認? 基準なく現場に戸惑い
来月12日に総合訓練 テロ対策で連携図る 平良港保安委

10月30日(金)宮古毎日新聞
公開質問状回答に不満 平和な未来をつくる会「市長は仕事を放棄している」
「エコ学園」でエコ学ぼう 市中央公民館で来月3日開校 市など主催
*やっていることが支離滅裂
【グアム時事】菅長官、負担軽減アピール
辺野古環境監視委員に寄付金 移設関連業者が1100万円
佐賀への訓練移転、米オスブレイで政府
政府、対中圧力強化へ 南シナ海問題で米と連携
潮流/底流 米中「大国関係」に亀裂 南シナ海の人口島沖航行
カーター米国防長官 米、南シナ海で作戦継続 対中関係は「極めて重要」
2人並んだ慰安婦像設置 中韓平和運動家が共同制作 ソウル
育鵬社版採択率1・6倍に 中学教科書 竹富町は単独で

10月29日(木)宮古毎日新聞
「改ざん指示していない」 ごみ残存問題特別委 業者と当局見解相違
再撤去で協議書合意 不法投棄ごみ残存問題 市と請負業
推進実施計画案を承認 エコアイランド宮古島検討委
*やっていることが支離滅裂
政府、きょうにも本体工事 辺野古移設 県は不服申し立て
辺野古環境監視委員に寄付金 移設関連業者が1100万円
佐賀への訓練移転、米オスブレイで政府
政府、対中圧力強化へ 南シナ海問題で米と連携
潮流/底流 米中「大国関係」に亀裂 南シナ海の人口島沖航行
カーター米国防長官 米、南シナ海で作戦継続 対中関係は「極めて重要」
2人並んだ慰安婦像設置 中韓平和運動家が共同制作 ソウル

10月28日(水)宮古毎日新聞
「伝票改ざん要求された」 不法投棄ゴミ残存問題 請負業者が会見で主張 一括交付金事業 市からの強要暴露

政府 辺野古埋め立て、代執行へ 移設作業近く再開 翁長(雄志沖縄)知事決定の効力停止
「代執行」で決着図る 辺野古移設、深まる対立 政府
「政治の堕落」「詭弁だ」 知事決定効力停止に怒りの声
【北京時事】「歴史問題回避できず」日中韓首脳会談で(王穀)中国外相
米艦、12㌋に内に侵入 中国人工島沖の「領海」航行 暗唱周囲は国際水域と主張
「領海」認めず哨戒活動か 軍事拠点化に危機感・米国
中国、米艦に対抗措置「追尾・警告」を実施

10月27日(火)宮古毎日新聞
ゴミ残存問題 「入札心得は議論しない」代理人問題で(長濱政治)副市長
代理人入札で市に再考要求 調査委の原則公開も要望 市議会野党連絡会
(中村時広)愛媛知事が同意 伊方再稼働、年明け以降

政府 辺野古3地区に直接支援 移設反対の名護市通さず
中国共産党5中総会 習(近平)主席、「次の5年」へ危機感 「経済」「人事」が焦点

10月26日(月)宮古毎日新聞(休刊)

10月25日(日)宮古毎日新聞
対話での平和的解決訴え 赤嶺政賢衆院議員が国政報告
「相手を誤判断、協力困難 日本フォーラム

*なかなか面白い分析である。(普)
〇中国公船が領海侵入 尖閣沖
【ニューヨーク時事】「より強い国連」へ課題 日本も問われる貢献の在り方
戦後70年、人物は「昭和天皇」 経済の時代、今はうす曇り 世論調査

10月18日~10月24日

2015-10-24 22:46:32 | 地元紙の見出しから
10月24日(土)宮古毎日新聞
代理人入札「問題なし」 不法投棄ゴミ残存問題 法的根拠なき判断 (宮古島)市指名選定委次回、業者聴取へ
道路脇に不法投棄ゴミ 市民 「散歩の場所台無し」平良野原越

10月23日(金)宮古毎日新聞
国民守る最小限の自衛必要 佐藤(正久)氏講師に安保セミナー
オスプレイ、鉱物吸い出力喪失 重大事故含め4回 米専門誌
6割超「日本と安保協力を」韓国、外交専門家の意識調査

(山下和彦)町長が再稼働同意 伊方原発、知事判断へ 愛媛

10月22日(木)宮古毎日新聞
翁長(雄志沖縄)知事 防衛省申請「却下」を 辺野古取り消し、国交省に意見書
国会 野党、憲法規定で召集要求 来月10日、11日に閉会中審査

10月21日(水)宮古毎日新聞
沖縄 少女暴行抗議大会から20年 基地返還進まず、続く米兵事件
翁長事 辺野古工事、続行に疑念 (菅義偉)官房長官「影響ない」
沖縄振興で連携 島尻(安伊子)担当相、翁長知事と会談
辺野古取り消しで翁長知事を提訴 普天間住民「生存権を侵害」
中国機への緊急発進最多 上半期まとめ
入域観光客数 上半期は27万6438人 関西便、クルーズ就航で増 難関50万人達成実現も

10月20日(火)宮古毎日新聞
当局説明に疑問噴出 ゴミ残存問題特別委 関係資料も不備だらけ 与野党が追及
(安倍晋三)首相「国際平和により貢献」 自衛隊観艦式、韓国軍が初参加
首相 米原子力空母を視察 「日米同盟、効率機能を」
「町民の気持ちに添う」 首相、福島の復興状況視察
2閣僚が靖国参拝 岩城(光英)法相、高市(早苗)総務省

10月19日(月)宮古毎日新聞(休刊)

10月18日(日)宮古毎日新聞
自然文化の継承大切 市民文化祭。戦後70年フォーラム 次世代の宮古感が考える 基調報告や討論者提言
支援活動へ協力を 国際飢餓問題 対策機構元スタッフが報告 世界食糧デー宮古大会
首相が真榊奉納日中韓控え、参拝見送り 靖国大礼祭
【北京時事】中国 国際社会での認知狙う 記憶遺産、対日けん制
南京登録「中立性欠く」 憶遺産事業の見直し要求 日本政府
マイナンバー制度始動 通知カード1割届かず? 未届け転居で自治体苦慮