goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

12月27日~2016年1月2日

2015-12-29 13:57:00 | 地元紙の見出しから
12月29日(火)宮古毎日新聞
学校統廃合 行政主導が見え隠れ 保護者に戸惑いと不安

慰安婦問題、日韓で合意 日本政府「責任を痛感」 「最終、不可逆的に解決」確認 人道支援に10億円財団
元慰安婦、賛否分かれる 支援団体・野党は批難 韓国
○「子孫に謝罪させぬ」 日韓新時代の契機に 安倍(晋三)首相
*本当は自分が謝りたくないのだろ! 悪いことをしたとも思ってないのだろ!
米、日韓合意を後押しへ 同盟網強化に期待

12月28日(月)宮古毎日新聞(休刊)

12月27日(日)宮古毎日新聞
ごみ残存問題中間レポート 問われる市の「責任」 見えない真相解明への道筋
期待の中に警戒感 慰安婦問題めぐる外相会談 韓国紙
中国公船が領海侵入 尖閣沖 

12月13日~12月19日

2015-12-14 23:12:00 | 地元紙の見出しから
12月19日(土)宮古毎日新聞
(宮古島)市 報告精査し「告訴」判断 不法投棄ごみ残存問題 新里(聡)氏が独自調査要求 市議会一般質問4日目
「年明けさ早々に再撤去」 ごみ残存問題で(長浜政治)副市長
「弁当、日当付きで参加している」 「辺野古」で嵩原(弘)氏が私見 市議会一般質問

*自分の支持者と同じレベルで考えているのだろう。多くの沖縄県民に対する侮辱である。そしてこれが宮古島の保守のレベルでもある。

県議会11月定例会 訴訟費1334万円を可決 辺野古埋め立て 執行停止取り消しで
普天間移設「現行案最善」 ケネデイ米大使
国会議員、半数が信用できない 中央調査社 自衛隊は高評価維持
法務省 裁判員死刑で初執行 川崎3人殺害で津田死刑囚

12月18日(金)宮古毎日新聞
陸自導入の防護車初公開 アルジェリアテロ教訓 在外邦人、陸路輸送訓練で
沖縄防衛局 用地一部返還で工事開始 普天間東端部 巡回道路を移設
沖縄の負担軽減策を協議へ 全国知事会 米軍基地問題で
【ソウル時事】韓国大統領への名誉棄損裁判 (加藤達也)産経前ソウル支局長に無罪 「言論の自由」の領域と判断
【ソウル時事】日韓改善の障害除去 「報道の自由制限」批判かわす

(西室泰三)日本郵政社長 マイナンバー初回配達、ほぼ終了 カード作成漏れ分は年内に

12月17日(木)宮古毎日新聞
○「自衛隊」で市長見解ただす 市議会一般質問
陸自配備候補地調査報告書 入手の必要性否定 (下地敏彦)市長「具体的申請受け判断」
転校認める方向で検討へ 福嶺中保護者「嘆願書」 (宮国博)教育長「親の意向尊重」 生徒数ゼロなら休校措置

夫婦同姓規定は合憲 民法改正へ最高裁判断 再婚禁止100日超は違憲
「司法は苦悩に応えず」 夫婦別姓原告、落胆と怒り
【ソウル時事】産経前ソウル支局長にきょう判決 日韓関係に影響も、地裁苦慮か

12月16日(水)宮古毎日新聞
マイナンバー通知カード 受け取り拒否30件 不在など市に返還3681件 市議会12月定例会 
国と県法廷闘争 振興費に影響も 島尻安伊子沖縄担当相
*出たなアメとムチ。(普)
【ワシントン時事】人工島周辺航行年内見送り 米軍、iS掃討に集中

12月15日(火)宮古毎日新聞
陸自配備で党論会 27日JA大ホール 平和な未来つくる会
「司法に場に委ねる」 不法投棄ごみ残存問題 市民有志が方針説明 住民訴訟、告訴を視野に 参同を呼び掛け
公明沖縄 宜野湾市長選で原色推薦軽減税率決着受け
サミット「格好の要的」 警察庁 治安の回顧と展望 テロやサイバー攻撃

12月14日(月)宮古毎日新聞(休刊)

12月13日(日)宮古毎日新聞
【ニューデリー時事】日印、原子力協定で合意 新幹線を輸出 円借款1・46兆円

12月6日~12月12日

2015-12-11 16:16:45 | 地元紙の見出しから
12月12日(土)宮古毎日新聞
住民監査請求を却下 監査委員会 住民側、告訴検討へ 不法投棄ごみ残存問題
住民監査請求 却下の理由は「全額返還」 不法投棄ごみ残存問題

*あまりにもずさんな行政を繰り返していると責任能力も認められず、罪にも問われなくなる。ああ!、宮古島。(普)
総務財政委 「政治介入になる」と審議未了 「検視の偏向報道」改善採択陳情
*地元紙の偏向のほうが問題なのでは。こんな陳情が出てくること自体本当に怖い。(普)
時事世論調査、内閣支持率、3カ月連続の微増 衆参ダブル選は反対45%
普天間、「沖縄に共感」が4割超 南シナ海自衛隊派遣は賛否伯仲
○中国公船が領海侵入 尖閣沖

12月11日(金)宮古毎日新聞
城辺友利地区 ごみ投棄現場 土壌分析調査実施へ 野党議員団要請受け委託費68万円を計上 市議会文社委で当局が説明
辺野古移設阻止へ全力 翁長(雄志)知事 就任1年で会見
嘉手納基地でもレーザー照射/沖縄
「爆発物仕掛けた」一時自供 靖国事件で全容疑者
(安倍晋三)首相HPにサイバー攻撃か アノニマスが声明

12月10日(木)宮古毎日新聞
米軍跡地にディズニー誘致を (佐喜真淳)宜野湾市長 菅(義偉官房)長官「橋渡しする」
韓国人の27歳男逮捕 警視庁 靖国神社侵入容疑で 羽田から再入国
過去にも攻撃対象 靖国神社 中国、韓国人ら関与
【ソウル時事】韓国メディア一斉に速報  靖国爆発音事件

12月9日(水)宮古毎日新聞
不法投棄残像特別調査委 「業者任せの維事業」なれ合いの構図を非難
【ワシントン時事】米軍 シンガポールに哨戒機配備 南シナ海の脅威監視強化
【ロサンゼルス時事】真珠湾攻撃74年で追悼式典 「将来世代に平和を」 米ハワイ

12月8日(火)宮古毎日新聞
「基地のない平和な島を」 平和行進、ライブ&トークで訴え ピース・みゃーく
【ワシントン時事】乱射事件、テロ断定 真の脅威、過激主義と対決
サミット「格好の要的」 警察庁 治安の回顧と展望 テロやサイバー攻撃

12月7日(月)宮古毎日新聞(休刊)

12月6日(日)宮古毎日新聞
50キロ不発弾また見つかる 陸自処理隊員が安全対策 平良袖山口交差点近く

11月29日~12月5日

2015-12-02 20:58:32 | 地元紙の見出しから
地元紙の見出しから
 地元紙の、反戦平和に関する見出しをまとめたもの。自然、環境、人権問題を含む。宮古島本社、那覇支社以外の記事は主に時事通信社、提携先である毎日新聞社の提供記事もある。見出しだけでも、取り上げ方によって宮古島の政治状況、メディア自身のありようもわかる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月5日(土)宮古毎日新聞
○「陸自配備撤回を」沖縄防衛局に要請書、宮古郡民の会、考える会など 「全容知らされていない」
沖縄米軍用地、17年度一部返還普天間東側など7㌶ 負担軽減へ日米合意
米軍施設返還 沖縄の軟化狙い前倒し 「アメとムチ」と反発も
沖縄県 国提訴議案 8日に提出 係争処理委は結論持ち越し
普天間飛行場移設現行計画の推進を (島尻安伊子)沖縄相、米専門家ら

受注業者から寄付 県選出国会議員6人
自衛隊違反容疑 (泉一成)陸将補とロ元武官書類送検 内部書類漏えい事件

12月4日(金)宮古毎日新聞
平和集会で市民参加呼びかけ みんなで作ろうピース・みゃーく
マイナンバー通知 簡易書留の返送率13% 宮古島市「早めの申請を」
下地島空港 利活用の概要ただす 県議会 11月定例会で座喜味(一幸)氏
米艦載機移転、協力求める (中谷元)防衛相が(村岡綱政)山口知事
新迎撃システム導入検討 対北朝鮮、次期中期防にも
【ロンドン時事】中東軍事介入、再び拡大 英の慎重姿勢、仏テロで変化
【ワシントン時事】米、「イスラム国」掃討加速 英の空爆で包囲網強化

○元慰安婦ら、識者抗議に反論 名誉棄損での大学教授起訴

12月3日(木)宮古毎日新聞
翁長知事 基地の過重負担訴え 辺野古代執行訴訟 民意尊重を、国の強行批判
承認取り消し違法か適法か 辺野古訴訟 県、幅広い審理求める 国、判例支えに早期決着狙う
辺野古移設へ「強い決意」伝達 (若宮健嗣)防衛副大臣が(ワーク)米国防副長官に
辺野古 法廷闘争中も工事続行 「強権的」政府に批判
翁長知事コール、声援と拍手 裁判所前、2000人集会
職員「同性愛は異常」とツイート 沖縄中傷も、処分検討
米艦載機移転、理解求める (中谷元)防衛相が(福田良彦)岩国市長に

「人権に反する起訴」 慰安婦本著者が会見 韓国
慰安婦本訴訟 識者が抗議声明 韓国 社会的広がりに限界

(馳浩)文科省、もんじゅ視察 運営主体「専門家で協議」

12月2日(水)宮古毎日新聞
「事業完了後も作業した」 不法投棄残像特別調査委 業者が陳述書で訴え 「支持あった」「していない」で対立
翁長知事が意見陳述 辺野古代執行訴訟 きょう第1回口頭弁論 福岡高裁支部
菅(義偉官房)長官負担軽減「全力で取り組む」 (佐喜真淳)宜野湾市長の要望受け
騒音対策など政府に要望 宜野湾市長ら
普天間米軍機にレーザー光線 (中谷元)防衛相
【ワシントン時事】米高官「思いやり予算」合意を称賛 2010年の前回改定時

都が395億円負担 新国立 (遠藤利明)五輪相と(舛添要一)知事が合意

「マイナンバーは違憲」一斉提訴 「漏えいの恐れ」差し止め請求

12月1日(火)宮古毎日新聞
米国製50キロ不発弾見つかる 周辺に商業施設やレストラン
辺野古移設 「知事に審査権ない」 代執行訴訟 政府が高裁に準備書面
中国公船が領海侵入 尖閣沖
【パリ時事】6年ぶり首脳級会合 20年以降の温暖化対策 厳戒パリ、COP21開幕
【パリ時事】デモ暴徒化 200人拘束 環境保護訴え「人間の鎖」
太陽光発電は打ち切り 16年度(税制)改正

11月30日(月)宮古毎日新聞(休刊)

11月29日(日)宮古毎日新聞
平良港第2,3ふ頭 埋め立て着々 外枠工事ほぼ完了 耐震岸壁 供用開始は17年を予定
辺野古取り消しは「適法」 県側、高裁支部に準備書面
SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)発射失敗か 28日午後、日本海で 北朝鮮
【パリ時事】パリ COP21へ厳戒態勢 テロ驚異の中、140首脳終結

玄海原発で防災訓練 住民避難も佐賀など3県

11月22日~11月28日

2015-11-28 19:43:45 | 地元紙の見出しから
11月28日(土)宮古毎日新聞
辺野古土器、埋蔵文化財認定 普天間移設工事に影響も
【時事】謝罪めぐり真っ向対立 ロシアとトルコ シリア和平に影

11月27日(金)宮古毎日新聞
市教委 1億3000万円を予算要求 伊良部の小中一貫校建設向け 宮国(博)教育長「具合的な作業これから」
(若宮健嗣)防衛副大臣 陸自の石垣島配備を要請 (中山義隆)市長、受け入れに前向き
「航行の自由守る行動を」日本含む友好国に期待 南シナ海問題(NSCクリステンブリング・アジア上級部長)
「領空侵犯1秒もない」 生還のロシア機乗員、トルコに反論
撃墜機、ロシア機と知らず 武官に直截説明 トルコ軍

(植村隆)元朝日新聞記者、韓国の大学へ 北星学園大 来春、教授に就任
「言論の自由侵害」と抗議 慰安婦本の観国著者起訴で 日本指揮者

11月26日(木)宮古毎日新聞
伊良部地区小中一貫校 17年開校が延期へ 大幅に遅れる可能性も
*教育などは後回しという、行政の姿勢が現れている。あと2年たって、陸自や米軍が来れば、危なくて子供など住めなくなる、ということあるのか。
石垣島に陸自500人配備 防衛省きょうにも要請
戦力強化、出撃回数も増加 シリア空爆で仏主力空母
最高裁 昨年衆院選は違憲状態 1票の格差3回連続 「早急な改正必要」
最高裁「1票の平等」厳格化 抜本改革進まぬ国会

11月25日(水)宮古毎日新聞
宮古島のごみ問題で提言 市民団体「オンブズズン宮古」
県も国を提訴へ 辺野古埋め立てめぐり
米軍 操縦士の判断ミスと結論 ハワイのオスプレイ事故
【エルサレム、モスクワ時事】トルコ軍 ロシア軍機を撃墜 シリア国境付近、NATOと協議へ

11月24日(火)宮古毎日新聞
「市民、議会決議無視」と抗議 考える会・群民の会 議員連盟の防衛局要請に
黄海で射撃訓練 延坪島砲撃5年 韓国軍
仏大統領が「対テロ外交」 英米独ロ首脳と会談へ
ベルギー 16人拘束、実行犯含まれず テロ警戒、学校に急行勧告
飲酒、喫煙、麻薬・・・ イスラム原理主義と正反対 アブウデスラム容疑者

靖国神社敷地内トイレで爆発音 けが人なし、ゲリラか

11月23日(月)宮古毎日新聞(休刊)

11月22(日)宮古毎日新聞
辺野古移設「民主主義の危機」 島ぐるみ会議、米国で訴え
中国公船が領海侵入 尖閣沖
【ニューヨーク時事】「より強い国連」へ課題 日本も問われる貢献の在り方
戦後70年、人物は「昭和天皇」 経済の時代、今はうす曇り 世論調査

*個別訪問もやっている。経済的徴兵はもう始まっている。格差社会も子供の貧困も意図的な政策で、唯一うまくいっている政策である。