つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

アガパンサスの花

2019-07-21 20:03:22 | 庭の花


小雨が降ったり止んだりしている軒下でアガパンサスが咲いています。
じめじめした季節に清涼感のある薄青紫色の花を見ると、
少しだけ爽やかな気分になります。



たった1本ですが、何年も咲かなかったので、久しぶりの ご対面になります。



小さい小花が放射状に付き全体が丸い玉の様になっていきます。



常緑の宿根と言うところも 手間いらずで 好きです~



茎が長く伸びて上の方に花が咲くので、とても涼しそうです
花弁の中央を少し濃い色のグラデーションが、中々のお洒落さんに感じる花で
一つ一つの花はユリに似ていて、爽やかな印象を与えてくれ
鬱陶しい梅雨の時期に、爽やかな気分にしてくれます。



英語ではアフリカンリリー と呼ぶ様ですョ~
愛の花と言う意味をもつ アガパンサスの名前にちなんで花言葉は「愛の訪れ」です。



別名を 紫君子蘭(ムラサキクンシラン)と言い ヒガン花科です。