つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

カスミソウ

2015-05-31 16:00:08 | 庭の花


園芸品種って云うのでしょうか、
生け花に使うカスミソウより花が大きい様に感じます。
10月に種を蒔いてやっと咲いてくれました。
純白でどなたからも好かれる可愛い花です。



繊細な小花が咲き溢れます。



苗を裏隣りの奥さんにも分けて上げたら大喜びでした。





草餅つくり

2015-05-30 14:18:42 | お出かけ



トリム体操をしているお仲間と
町内の会館をお借りして草餅つくりをしました (5月29日)
「ほうとう」の差し入れもあったので
草餅に良く合って、スープが温かくて美味しかった!
わいわい、がやがや楽しい昼食を食べながらお喋りを楽しみました

ほうとうの準備をする人や…



餡子は下拵えが出来ているから丸めるだけ…



ヨモギは春先摘んだものが蒸かして冷凍してあるので
つぶした だけ…



蒸かし上がった上新粉とヨモギを混ぜ合わせると
いい色につき上がりました。



餡子を入れて形を整えて出来上がりです。



丁度、ほうとうも出来上がって…



サラダ、漬物などを頂きながら草餅も美味しく頂きました。
お喋りも弾み帰ったら夕方になっていました。



ピグメウス

2015-05-29 12:51:31 | 庭の花


正式にはペンステモン ピグメウスと呼ばれています。
品種が多くて色々なタイプがある様です。
背丈の低い花です。
宿根で冬でも地上部が残っていると聞きましたが
我が家では根だけで越冬しました。
花が涼しそうに咲いてくれます。




茎が細くて、くねくねしている花です。




ゴマノハグサ科です。




透明感のある釣鐘型が綺麗です。



クラーキア

2015-05-28 14:10:14 | 庭の花


秋に種から苗を作り庭に移植して育てる花です。
面倒でもこの花に限ってはホームセンター等で扱っていないので
自分で種から育てるしかないんです。
苗の段階で失敗するとその年は花は見られません。

失敗続きが長く続きましたが何年か前から
やっと開花までこぎ着ける様になりました。



ピンクの可愛い花を見る度に達成感を感じます。



手塩にかけた子供の様です。



銀杏の葉っぱの様な花弁が紙細工みたいです。


着生植物

2015-05-27 12:31:45 | 日記


もう50年以上、家族と共に樹齢を重ねて来た我が家の梅の木。
横に力強く伸びた枝は直径30センチ位になっています。
その枝に梅とは違う植物が見えます。
「梅はきっとムズムズしている…可哀そう…早く取ってあげないと…」
と何時も思って心配していましたが
やっと代休が取れたので…と昨日 長男が来てくれました。



長男に木の上から写真を撮ってもらったのを見て思いました。
これはタラの木です。
以前近くにタラの木があったのを思い出しました。
種が飛んで根付いたのか、鳥か蟻によって運ばれたのでしょうか ?



取ったタラの木です。棘があります。
根が長く枝に沿って伸びていた様です。



タラの木を取った後の枝の様子です。
深くて長い溝、まるで細長いトレイか植木鉢の様です。
一応消毒をしてから長男が云ってました
「梅の木から養分を貰っている訳では
無いようだから梅の木は損も得もしないのかもしれない…
着生植物って云うのだと思うよ…」と、
少し安心したけど、でも やっぱり取ってあげてよかった~
長男は「ここに花でも植えたら…」って云ってました (笑)



終わってから、柚子の長く伸びた枝を切り落としたり…



ブルーベリーのネット掛けもしてくれました。
収穫が楽しみです。
色々、気が付く長男です。 感謝 感謝!のいい一日でした。