つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

ルドベキアの花

2019-07-02 12:49:02 | 庭の花


雨上がりの庭でルドベキアが生き生きと咲いています。
曇天でも晴天でも映える、ひまわりと並んで夏を代表する花です。







一年草ですが、零れた種から良く発芽するので蒔いた事はありません。
実生を育てています。草丈は50から80cm位のキク科です。



中には多年草の「ルドベキア・ラシニアタ」の品種の様に環境省の
特定外来生物に指定されるほど、生命力の強いものがあるので注意が必要です~



スエーデンの植物学者オロフ・ルドベックに因んで花言葉は
”正義・公平” と言う花言葉です。
この学者は、公平に研究を評価する性格の学者だったようですョ~



今日の様な雨上がりの空でも良く映えて、秋まで咲き続けるルドベキア~
今、庭で一番存在感があります。



このルドベキアは「ルドベキア ヒルタ」と言う種類で
こんもりと盛り上がった茶褐色の中心部と黄色の花弁のコントラストが美しく
いかにも北米原産らしくワイドな花です。



盛り上がった茶褐色の花芯の周りを 小さな花の様なものが、並んで咲いていますョ~
新しい世界を発見したようで嬉しい気分になりました。